キャラバンのスポコンチューニング(動力系)(448)
0 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月19日(水) 22時07分58秒]
わかっちゃいるけどやめられない。
おサイフにも環境にも厳しいけどね。そう!キャラバンを速くしたいヒト、情報交換致しましょー!
エンジンチューンはもとより、マフラー・エアクリとか・・・メンテというよりパワーアップ系で行きましょう。
書き出しに【KA20DE】【KA24DE】【ZD30DDTi】【ALL】とか書いとくとベリグッチョ!
1 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月19日(水) 22時37分04秒]
【ZD30DDTi】
先日、ようやく燃調アップに成功しました。
えーと、、、スゴいです。速いです。

燃料増量は幾つかのハードルがあるので、手放しにお勧めは致しません。
燃料増量に至る途中で「良いんじゃな〜い!」と感じたのはブローバイの大気開放とEGRの配管にメクラをした事です。
ともにエンジンが軽く回る感じでレスポンスが良いです。
ブローバイはキャッチタンク(トラスト製1L)を取付け2次側を大気開放してますが、何気にモクモク煙が出ます。
※臭いも気にならず、熱くも無いです。
EGRは、エキマニからEGRクーラーにつながっているエルボのガスケットにメクラ(ステン板)を挟んだだけです。
お勧めです(^^)
2 名前 : まこっち [2006年04月19日(水) 22時53分41秒]
【KA24】
何方かチャレンジする勇気がある方、いませんか?↓
http://www.i-m-racing.com/grtukit249.html
3 名前 : ゆっくん [2006年04月20日(木) 08時39分33秒]
>わくさん
ターボキットですよ!ターボ・・・(笑)
4 名前 : ネット圏外 [2006年04月20日(木) 17時59分13秒]
【ZD30】
・・・忘れ去られた・・・
チューンのしようがないから仕方ないでし・・・

唯一のチューンは
気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!
気合だ!気合だ!気合どぅあぁぁぁぁぁ!
です。
5 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月20日(木) 20時28分55秒]
【ZD30DDTi vs KA24DE】
ま、vsってもんでもないんですケド・・・
キャラバンでいえば、KA24DEのパワーアップがいちばん「すぽこん」ですよね!?
ZDターボのパワフル感(トルク感)は楽しいですけど、いかんせんエンジンが重たいです。
足回りのセットにも因りますが、同じ仕様ならハンドルを切ったときの初期動作は軽いガソリンエンジン搭載車には敵いません。
コレはキビキビ走らす上で重要なポイントだと思います。

まこっちさんご紹介のターボキット、ラルゴに乗っていたときに気になっていたのですが、圧縮を落とさずに組めるキットらしいので、ブースト圧はそれほど上げれないようです(0.2〜4bar)。
それでも速そうで楽しそうですね//
そうそう、キャラバン専用でも出てるみたいっすよ!?
http://www.atakaeng.co.jp/product/parts/caravan/turbokit.html
6 名前 : どか鍋夫 [2006年04月20日(木) 22時11分51秒]
>25ホヤホヤさん
あたかさんのターボキット、某2輪誌でインプレ読みましたが結構いいことかいてましたね〜
ただ、70万くらい?したような…
ま、うちのはKA20DEなんで関係ありませんがw
7 名前 : S崎 [2006年04月20日(木) 22時25分46秒]
>25ホヤホヤさん
あんまり煽らないでくださ〜い(笑)

ボルトオンターボだと大幅なパワーアップは望めませんが、
楽しめそうですね!

「シャシーダイナモ オフ」なんて出来れば楽しそうですね。
8 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月20日(木) 23時06分22秒]
【ター坊】
低ブーストでパキパキ走る方が面白いでしょう//
高ブーストでは、低圧縮比のエンジンになりますから下がモタつきますモンね。
ZDターボの場合はうんと低回転でケッコーなブーストを掛けてますのでそれほどストレスはありませんが・・・

>S崎さん
ロング用マフラーをスーパーロングに装着するのってイケるかもしれませんね。
整備要領書を見てると、タイコの前(エンジン側)のパイプの長さだけ違うみたいなので、アジャスト式の触媒カッター等を併用すれば割とすんなり?

シャシダイ・・・最近乗っけてみたくて探してるんですが、良いトコありませんかね!?
9 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月20日(木) 23時13分26秒]
>どか鍋夫さん

1年ほど前、某ヤフオクにてE25のボルトオンターボ付きの新車が販売されてました。
※あたかさんの出品かどうかは判りませんが。。。

うんと高かったような・・・でもコメントが熱くて「欲しい・・・」と思った記憶があります(^^)
10 名前 : わく [2006年04月20日(木) 23時13分42秒]
>まこっちさん
>ゆっくんさん
すごく、、すごく気になります!
11 名前 : わく [2006年04月22日(土) 01時51分13秒]
>25ホヤホヤさん
キャラバン専用が存在するんですか!
うう〜気になる。
12 名前 : 削除しました [削除しました]
削除しました
13 名前 : どか鍋夫 [2006年04月22日(土) 21時56分15秒]
インプレ記事見つけました、オフ会に持って行きます。
14 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月23日(日) 12時52分37秒]
>わくさん
KA24DE、チューニングパーツはそこそこ存在しますね。
※ラルゴやプレサージュで探すと見つかり易いです。
15 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月25日(火) 00時17分58秒]
【ZD30DDTi】
ワタシのZDパワーアップ計画の第一段階の仕上げとして、33GT-Rのインタークーラーをスワップしようと考えています。
※33GT-Rのが比較的楽にパイピングできそうで、中古流通も多い(安い)ので。
ただ、見た感じ3〜4倍の容量アップになりそうで、気になるのはアクセルレスポンスの悪化です。
タービンのハイフロー化もしくはタービン換装が先決でしょうか?
タービン換装・フルパワーZDのカム流用は第二段階として考えていますので、インタークーラー換装もそのときのほうが良いのでしょうか?
タービン換装はエアコンコンプ移設&かなりタイトな吸気パイピングが必要になるだろうと思われるため、なかなか行動に移せません。。。

ICの容量アップでどのくらいレスポンスダウンするのか、さっぱり見当がつきません。
ターボチューンは経験が無いため諸兄のご意見参考にさせて下さい。
16 名前 : 雄一 [2006年04月25日(火) 00時45分13秒]
>25ホヤホヤさん
続々とチューニング進んでいっていますね。

自分はと言えば、吸気フィルターにファイナー・フィルターと給排気系にサイクロロン入れただけで止まっています。
関西で世話になっていた師匠に『チューニングする前にそのエンジンの本来の力を出させるのが一番最初』と言われている性でしょうか・・・
余り、エンジン系は触る気がしません。ベンチでもカタログスペックが出ないので試行錯誤しています。
ATオイルクーラーは○○○商会さんの大容量のものに交換しました。
正直、アベレージの燃費は上がりました。今は8.9キロ/リッターです。
エンジンオイル&ATオイルの劣化も少ないみたいです。
昨年、ビルシュタインのスラッジクリーナでエンジン&ATのスラッジクリーニングをしてからエンジン音は極めて静かになりました。ATも滑りません。
オイルは共にWAKO'Sです。

33GTRのリアホーシングが目の前に転がっているので買おうかどうか『迷い中』です。
17 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月25日(火) 01時36分34秒]
>雄一さん
ワタシのクルマは「商業車」ですからねぇ〜。。。
燃費も騒音もあまり気にしてません(勿論良い方が嬉しいですけど)。
オイルは3〜5000Kmで交換、ATFもそろそろ交換しますので油脂類を「長持ちさせよう」とも考えておりません。

エンジンのチューニングが目的ではなくて、「速くて気持ちの良いクルマ創り」がワタシのコンセプトです。
人夫々、エンジン音が嫌な人も居ると思いますが、ワタシは気持ち良い音だと思っています、音楽聴くには適しませんがね。

ちなみにZDターボ、開発者のお話では「200馬力」は充分イケる!と言われているそうです。
エンジン本来の力ってなんでしょうね?チューニング=調律ですよね?オイルの銘柄(性能)に悩むのもチューニングだと思いますよ。
で、ワタシはやっぱり毎日転がすクルマを「もっと速く気持ち良くしたい」と常日頃考えているので、パワーアップの方向でキャラバンを、チューニングを楽しみたいと思っています。
18 名前 : みず [2006年04月27日(木) 11時50分35秒]
ひさびさに かかせていただきます いつも閲覧しか、しておりませんでしたので 質問なんですがリミッタ カットとかは出来ないんでしょうか?
2.4はあるとおもうんですが 僕の2.0なんですよね・・どうなんでしょう・・
19 名前 : hachi [2006年04月27日(木) 18時16分43秒]
対応しているかは不明ですが、HKSさんとかの商品はいかがでしょうか?
もちろん公道では使用できませんよ♪
20 名前 : 25ホヤホヤ [2006年04月29日(土) 00時10分43秒]
【リミッターカット】
HKSのSLDは調査中ですので、近日ご報告しますね。
今回は永井電子のマルチモードメータープラスに関して。
速度リミッター解除出来る車種が多いと言う事でしたがE25キャラバンでは無理でした。

速度リミッター解除は、車速パルス信号が「車速センサ」→「メーターASSY」→「ECU」の順番で流れるものを、「メーターASSY」と「ECU」の間に〔擬似パルス発生装置〕を取付け、ECUに対して「180Km/h出てないよ〜」とウソの信号を流すことで成り立ちます。
しかしE25のECUはウソを見破ってしまいます(永井電子に問合せたところ擬似パルスを受付けないそうです)。。。
キャリブレーションを取り直してみたりしてみましたが、やはり無理でした(泣)。

リミッターカットは出来ませんでしたが、このメーターなかなかGOODです。
0-100Km/hや0-400m等のデータ取りができます、正確さは?ですがベンチマークとして使用するとかなり使えます。
21 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月02日(火) 19時11分50秒]
【リミッターカット】
調べたのはZD系のみですのでKA系は判りませんが・・・
HKSのSLDですが、やはり適合しないみたいです。
擬似パルスでのリミッターカット、ダメみたいですね(ガッカリ)。
こうなるとECU解析かぁ・・・はぁぁぁ大変だぁぁぁ〜
22 名前 : hachi [2006年05月03日(水) 13時00分07秒]
>25ホヤホヤさん
ZDってリミッターついてるんですかね?
ぼくのタコが無いのでよくわからないですが満タコ状態だと思ってました。
23 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月03日(水) 14時02分13秒]
>hachiさん
おっと!そもそもリミッター無し?そうなのかな??
どうなんですかねぇ?ぬやえkm/h辺りでパワー感が消えるのでてっきりリミッタだと思ってました。
ZD搭載のテラノ等(公称170ps)ではリミッター有りなので、同じだと思っています。
近々ECUの解析を行いますので「それらしきもの」の有無を確認しますね。
24 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月03日(水) 14時43分17秒]
連チャンスマソ。
現在ワタシの愛機はブーストアップ・燃料増量をメインにパワーアップの方向でイジってます。
0-100Km/h等ではノーマル比3〜4秒速くなっており、街乗りや高速クルーズで充分に体感できるほどです。
しかし、最高速付近(ぬやわ-ぬやえ)は従来通りのモサーとした感が残っており、アレレ?こんなもんスか?と感じます。
ソコまでの加速感・パワー感はノーマルとは比べ物になりません。。。
リミッター・・・有ると思います・・・(自信無し)
25 名前 : hachi [2006年05月03日(水) 15時49分29秒]
ぬやわ-ぬやえはもうパワーバンド(トルク)の範囲外なので無理でしょ(笑)
26 名前 : キャプテン@3型 [2006年05月03日(水) 17時25分26秒]
>25ホヤホヤさん

目指せ昔のZDです(^^♪
トルクアップできれば、かなり変わるのでしょうね。
次回レポート楽しみにしてます(^^)
27 名前 : なかゴン [2006年05月03日(水) 19時22分13秒]
>hachiさん
>25ホヤホヤさん
解説書によると・・・。
エンジン回転数 約2100rpm以上、かつ車速180Km/h以上で燃料カットを行います。
と書いてあります・・・。

ご参考までに・・・。
28 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月03日(水) 20時22分30秒]
>hachiさん
そうですね〜速度域(回転数:4300辺り)を考えればトルクバンドからは大きくハズれてますしね。。。
ただ、ソコまでの加速感を考えると「いきなり」力がなくなるので「コレはリミッター効いてる!」と考えていました。

>キャプテン@3型さん
ありがとございやっス!取り敢えず吸気側のパイピングとインタークーラーの大型化を検討します。
大型タービンも視野に入れているのですが、エアコンコンプの移設・エンジンフードの変形まで絡むので、更にコスト面でも厳しくなるのでおいそれと実践できません(悲)

>なかゴンさん
やはり存在しましたかぁ〜・・・
しかし気になるのは純正メーターが175を指していて、後付けデジタルメータ(純正の2次側に設置:キャリブレーションなしでも)が167で燃料セーブされる感じです。
いったいECU側では何キロで読み取っているのか気になります。
リミッターカット装置が180以上で「擬似パルス」を発信しても、ECU側が180手前で制御を開始しているなら当然用を成さない訳で、そこら辺に「秘密」があるのかもしれません。
29 名前 : 鈴木好き [2006年05月03日(水) 21時36分15秒]
ファイナルを代えないとダメでしょうね。
現状ノーマルのファイナルではぬゆわ以上は期待出来ません。
加速性能はもうチョット欲しいような気もしますけど…。
30 名前 : 雄一 [2006年05月03日(水) 22時22分18秒]
凄く古い記憶ですが、どなたかがファイナルのギア比換えられて居た様な・・・
自分がウェットショットでNOS導入をマジに考えていた時にアドバイスを戴いた記憶が有ります。
その際に、確かオイルクーラーの増量・増設とオイルキャッチタンクの
増設、デフカバーをR200の物に交換すると言ったアドバイスも戴いた記憶が有ります。
何分、こちらのサイトの立ち上がり時期の古い記憶なんですが・・・
31 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月03日(水) 22時50分45秒]
ギア比(ファイナル)変更で最高速・・・うーん、考えたんですけどね。
まず、街乗りのキビキビ感がスポイルされそうで、ちょっと勿体無いような気もします。
更に、現状でもハイギア−ドですからね、ファイナルだけの純正流用で考えると選択肢は多くないと思います。

これはワタシの勝手な想像というか目論みなんですが。
ZDターボはまだまだ余力を残したパワーユニットだと思ってます、広く考えればメルセデスやルノー等3リッターDTの存在からも200馬力はそれほど無理であると思ってません。
これはディーゼルチューンとして間違っているかもしれませんが、ワタシは「高回転化」で出力を引き出そうと考えています。
※実際ルノー等は最高出力発生時の回転数は高めです。

どうすれば高回転化出来るか?そんな事ばかり考えてます。
難しいですね。楽しいですけど。
32 名前 : 鈴木好き [2006年05月04日(木) 20時10分12秒]
>25ホヤホヤさん
 高回転化ですかー、中身の地道なファインチューンが肝ですねー。
 クランクバランスにカムにバルブスプリング… 遠い道のり頑張ってください。
 ポートなんかも「お前、流体をナメてんのか?」という状態なんでサラッとするだけでだいぶん変わるかもです。
 私は、現状で満蛸ぬやえなんでかなりローギヤードだと思ってます。
 ミッションも1〜2速が離れ過ぎなんでもうすこしクロスさせてファイナル変更で行きたいです。
 ほとんど妄想ですけど…
33 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月04日(木) 21時45分21秒]
>鈴木好きさん
そっスね〜、道程は果てしなくです(^_^;
まぁ1万回転回そうって訳じゃないんで、取敢えずECUのE/Gマネジメント(かターボチューン)で・・・と考えています。
L型メカチューンを十数年、組付け精度に拘って数百回転を伸ばしたのも、今のクルマってコンピューターでチョチョイで回っちゃうんですもんね・・・参っちゃいますよ。
カムはエルグ/テラノ流用を考えていましたが、プロフィールはどうも同じようでガッカリです(部品番号で調べました、見比べた訳ではないです)。
加工カムか!?とも考えましたが、昔のロッカーアーム式じゃないのでリフト量も稼げないし・・・メカチューンで高回転はコスト面でも厳しいですね。

ファイナル変更:もう少し考えたんですけど、ATの場合(ワタシはATです)シフトタイミングのミスマッチが発生(スピードメーターの異差から)しそうです。
E25MT用ファイナルで多少ギア比をハイに持っていけますが、スピードメーターもMT用にしないとマッチしない→MT用メーターは車速パルス長が違う→最悪変速しない。という事態が考えられます。
E/Gマネジメントの解析&セッティング(コレも相当遠回りだと思いますが)で上手くいってくれれば嬉しいんですけどねぇ〜
34 名前 : 雄一 [2006年05月04日(木) 23時21分12秒]
>25ホヤホヤさん
エンジンチューンに関しては、自分が不勉強なので教えて下さい。
エンジン周りのチューニングで必要な事はどんな事なんでしょうか?
バッテリーや給排気系諸共、エンジンチューニングに必要な事で主要なコンテンツを教えて下さい。
自分もやっぱり『NOSウェットショット』遣りたくなって来ました。
受験勉強をして、試験を受けて迄就職した現在の職場、
自分の採用された職制の給与体系からすると、以前の関西某電器メーカー勤務の頃の月給の『約3倍』になるんです。(狂喜

まずは『基本性能を充実させる事』を第一に考えます。最終的にはNOSウェットショットまで行きたいです。
各気筒毎のドライショットはディーゼルでは残念ながら出来ません。
35 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月05日(金) 00時21分36秒]
>雄一さん
ヴェヴェ!!!そっそんな・・・以前雄一さんに「(ZDターボの)何の不満があるのかわからない」と言われたような・・
ワタシは趣味のクルマいじり(単純に速くて楽しいキャラバンに乗りたいだけ)ですので、主要なコンテンツ・・・と申されましても狼狽するばかりで・・・
プロのチューナーの方にお聴き頂いたほうがよっぽど信憑性が高く、説得力のある回答が得られると思います。
なにしろ、実体験として「チューニングしてるぅ〜♪」とお話できるのはL型エンジンだけです。
そのL型ですら流行のターボやモーテック等の最新パーツとは無縁のマルビプライベートチューンですから、、、

NOSウェットショット、ごめんなさい知りません。
チューニングメニューに関しては、四六時中頭の中で「あーしたらこうなる?いやいやそーしたらそうなるでしょ?」と考えてますが、人様に「こうですよ〜」とお話できるレベルにありません。
今はターボってステキ!と思ってます。

人夫々、いろんな価値観がありますから「速くする」事じゃなくても満足感は得られると思いますよ。

回答になってなくてホントすいません。
就職おめでとうございます。
36 名前 : 雄一 [2006年05月05日(金) 00時32分58秒]
>25ホヤホヤさん
自分は今の愛車を弄るのならば、『ZD30Ddti』本来の力を発揮させるのがベストだと思っています。
その為に、色々と弄ってきました。
エンジンブロック本体には200馬力に対応する余力が残っていますので、NOSチューンがベストかもと思っていました。
然しながら 色々と皆様の発言を見るに、周辺部分のチューニングも不可欠かと思い出し始めました。
ZDエンジンについては、エルグやラルゴ、テラノオーナーとも色々と係りを持ってます。
正直NOSがもっと低回転で効くのならばその導入はヤブサカじゃないです。

でも。『まずは愛車の基本性能の充実』が最優先なんですよね。
37 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月05日(金) 00時52分20秒]
>雄一さん
満足感も人夫々、ご自身が(ワタシが)「コレで良い」と思われる方法が一番だと思います。
もし、ここで「こうしようと思う!」と発言なされて、それに関してワタシが「違くない?」と思ったらそう発言いたしますし、ワタシが発言した物事に関して「違うんじゃない?」と言われたら「どうしてですか?」と質問致します。
ワタシの知らない事柄であれば「そんな考え方もあるんだ〜」と参考にさせて頂きます※実は参考にさせてもらってばかりです(^^)。

>ZDエンジンについては、エルグやラルゴ、テラノオーナーとも色々と係りを持ってます。
そのオーナーの方々のご意見の方が参考になると思いますよ。
ワタシはまだまだ手探り状態で失敗ばかりですから。

チューニングが不可欠かどうかはご自身の判断であり、ワタシのやり方(考え方)は雄一さんに合致するとは思えません。
最優先事項に関しても同様です。

なんかキツい書き方になってしまいすいません。
38 名前 : 鈴木好き [2006年05月05日(金) 22時06分35秒]
>25ホヤホヤさん
 ウチもATですよん♪
 シフトスケジュールの事ですが、車速パルスはミッションからの検出ですんで
 多分、大丈夫だと思ってます。
 変速の速度域が若干高まるだけでしょう。
 後、パルスの取り方なんですが、多分ABSみたいな検出板を近接センサーが見てるだけだと思うので
 検出板の交換でいけるのでは? と思ってます。 甘いですかね〜?
 まあ、一番簡単なのはメーターの文字盤を書き直すのが手っ取り早いですね。
 
 何か《多分…》の話しばっかりでスンマセン。
 
39 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月06日(土) 01時06分01秒]
>鈴木好きさん
プロペラシャフトの手前、ATのアウトプットシャフトで車速検知してるんですよね?
詳しく知りませんが、結局プロペラシャフトの回転数で車速を拾っているのであればファイナル交換で車速に異差が生じると思います。
またパルスに関して、確かにまずA/T C/Uに入力されるようですが、従来(ッてかなり前?)のAT制御と違い、ECUによる総合制御になっているようです。
ワタシはエルグのECUを使用していますが、変速のタイミングはノーマルとは違います(結構引っ張ります)。
なのでメーターからECUへの信号が変化すると問題があるかと・・・
※メーター内でパルス信号が合成(2パルス)されてます。

MT用の検出板に交換すれば・・・う、うん?
大丈夫・・・なのかな?? あ、でも、ミッションは5速だから各変速比の影響が・・・?
あれ?すいません、頭がこんがらがってきちゃいました<少し酔っ払ってます>

文字盤書き換えは完璧ですね(^^)、その手があったかぁ〜(爆)
40 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月06日(土) 23時51分50秒]
合同オフお疲れ様でした。
※ま、それは別スレで・・・

帰り道ずーッと考えていたんですが・・・
ファイナル変更(AT用→MT用)、やっぱりメーターの文字盤書き換えでもATのシフトタイミング(スケジュール?)は変わってしまいますよ!?
恐らくかなり引っ張ってチェンジになると思うので(実際の車速より遅く検知するため)、検出板の交換もなされた方が良いと思いますが、どうなるのか判りません。

取敢えず「最高速」に拘るであれば、リアタイヤの外径をノーマルより大きくしてみるのが(上記の問題に多少絡みますが)お手軽かもしれませんね。
※勿論純正メーターの指す最高速はアテにならなくなりますケド。
41 名前 : 雄一 [2006年05月07日(日) 22時25分42秒]
>25ホヤホヤさん
合同オフでは試乗させて戴き、ありがとうございました。
自分の30Ddti4WDGXSLHR仕様でのアクセルワークのまま、アクセルを踏んだ瞬間、同乗のまぼっちさん共々、『わぁ!!』と叫んでしまいました。(汗
ホイルが空回り寸前。大変貴重な経験をさせて戴きましてありがとうございました。
自分の場合は、【高速道路での上り坂での追い抜きをメイン】に考えますので又違った回転域のトルクアップを考え無いと駄目なのかも知れませんね。
自分が『ベタ踏み』するのはこの時だけなので・・・(汗
色々と装着しているので3トン近い車重の車両を登板時に一気に加速させるのは、又別の考え方が必要なのかも知れませんね。
42 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月07日(日) 23時13分29秒]
合同オフ参加の為、事務所と倉庫に仕舞った仕事道具を積み込んでました。
ふぅぅぅ〜・・・いつもの作業車に戻った訳ですが、なんだか残念。

>雄一さん
いえいえ、とんでもない。
無理言ってご試乗頂き、此方こそ有難う御座いました。
日常的な(バスの追い越し等)走行シーンでの「速い・楽しい」をコンセプトに、現状あそこまで仕上げました。
雄一さんの仰る「速い」とはまた違ったものだと思います。
高速道でのパッシングではNOSとかが強い味方だと思います。

ワタシの愛機は通常2.5トン位です、車中泊が出来るようなクルマではありませんし、うるさいし、燃費悪いし、臭いし、SLHRに比べれば小さいですし、快適とは程遠いですが、仕事車ならではの「楽しさ」を求めています。
この掲示板でのやり取りで温度差を感じる事があったので、是非試乗して頂きコンセプトの違いを体感して欲しいな〜と思ってました。
雄一さんのキャラバン、個人的に「スゲ〜!イカしてるなぁ〜」と思ってますが、自分のクルマで同じように出来ません。
マイカー&スペシャリティカーとしての雄一さん号の発展、ますます期待してます!!

今後ともよろしくお願い致します//
43 名前 : 雄一 [2006年05月07日(日) 23時51分29秒]
>25ホヤホヤさん
確かに『温度差』有りましたね。(笑
関東と関西での運転方法の違いも感じました。

或る時、偶然見たのですが、京都組の某Hさんの名神高速道路への合流は『まるでゼロ戦の爆撃体制突入を観ているかの用』でした。
合流車線から3車線を何の違和感も無く、自分のトップスピードに近い速度で合流されて来ました。
言葉で喩えるのならばその時のE25の挙動は『戦闘機』としか言えませんでした。
25ホヤホヤさんの車は絶対に『京都組』に試乗させたら駄目です。(笑
44 名前 : 鈴木好き [2006年05月08日(月) 01時28分20秒]
>25ホヤホヤさん
 25ホヤホヤさんはたしかE50エルグのコンピューターに積み替えてはるんですよね?
 いっそのこと、ミッションもE50に積み替えってのはなしですかね〜。
 ミッションレシオは知りませんがE25のよりはクロスしてそうな気がしますし…
 シフトスケジュールもバッチリ合うんじゃないですか?
 コンパチで付けば良いんですけど…
 
45 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月09日(火) 00時12分21秒]
>雄一さん
ムフフフ♪そんな事言われると「試乗して下さい〜!」って言いたくなっちゃうじゃないッスかぁ(爆)
夜中の首都高で「悪魔のZ」ならぬ「天使のキャラバン」を目指してるんですよ!なんちゃって。

>鈴木好きさん
それとなくE50ミッション探したりして・・・(^^)
バイクみたく「カセット式」のミッションなら、工数が省けて良いんですけどね〜
ベルハウジング形状とアウトプットシャフトまでの距離が同じなら(多分同じでしょうね)可能なんでしょうけど・・・
ボク、お箸より重いもの持てないんで無理そうでちゅ!
ま、冗談はさておき、ある程度E/Gのパワー(トルク)UPが一段落して、シフトフィールに問題を感じたら仰るようにミッション流用も視野に入れてみたいと思います。
取敢えず今はOD吹け切りでオーバー4500rpmをキッチリ回す事を優先していきたいです。
※でもそろそろ仕事が忙しくなってきちゃいました(泣)
46 名前 : きたけん@ZD30-GX-4WD [2006年05月11日(木) 14時29分48秒]
此処で良いのかわかりませんが動力系なので
良い場所があったらそちらへ誘導してください。

私の30DはMTの為なのか判りませんが
2速・4000rpmまでは一気に吹け上がるのですが
5速ぬうわkm/h以上は、アクセルべた踏みでも超えません。
(※マフラーはRS-Rの2WD改を付けて、クラッチ・フライホイールは新品に交換済みです)

30Dに30Ddtiのターボつけたらトルクアップして
5速ぬうわkm/h以上でも余裕が出るんじゃないかと思うのですが
30Ddtiのターボ関連のポン付けだけで良いのでしょうか。
やはりECUの書き換えも必要なのでしょうか?

ターボの仕組みは判るのですが
ターボの取り付けに関しては無知なので
教えて頂きたくて書きました。
47 名前 : ネット圏外 [2006年05月11日(木) 18時13分11秒]
>きたけんさん
ウチのも同型です。
購入当時はぬえわで巡航できましたが、最近はぬうえが
いいところです。走行距離は83000くらいです。
(機関、タイヤサイズともノーマル)
吹けあがりは4速までは4000へ一気にいきますが、
5速ではモッサリになります。
5km/hの差ですから、NAの平均的な状態ではないでしょうか?
わたしはポン付けに関しては知識ないですが、パイピングからICからで
相当な資金と体力必要だなぁってのがターボ車のエンジンルームを
見た感想でした。

参考に成らなくてすみません。
48 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月11日(木) 20時16分58秒]
>きたけん@ZD30-GX-4WDさん

ボルトオンターボですが、ECU以前にエンジン本体の圧縮比が違うと思います。
ピストン・コンロッド・クランク・ヘッド大袈裟かもしれませんが、NAとターボだとブロックも違うかもしれませんね。
KA24のターボキット同様、ローブーストならタービン・インレット&アウトレット配管・インマニ・イカ足・ECUでイケるかもしれません。
後でパーツNo,等調べてみますね。
49 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月11日(木) 20時41分05秒]
ちょっとだけ調べましたが、部品番号はヘッドもブロックもピストンも違いますねぇ。
残念ですが、ボルトオンでは壊れちゃう危険がありますね。
圧縮比が高いので冒険は危険かなぁ〜と思います、それであれば中古のターボエンジン(余裕があればE50系のフルパワーZDとE25のを2つ購入してニコイチE/Gを作っちゃう?)を載せかえるほうが手っ取り早いのかな?と。
フルパワーZDではブーストコントロールもECUの仕事なので、ECUも必要になりますね。
50 名前 : きたけん@ZD30-GX-4WD [2006年05月12日(金) 11時45分21秒]
>ネット圏外さん
同型のNAだとその位なんですね。
中古で購入したので
少し心配にはなっていたので、安心しました。

>25ホヤホヤさん
色々教えて頂いた上、調べて頂きまして
有難うございます。
ボルトオンは、手間と金額掛けた分の
メリットが無く、デメリットが大きい事がよく判りました。
それよりは
E50とE25のニコイチは凄く心が惹かれます。
でも換装は知り合いに頼むのですが
そこではニコイチは無理そうなので
ターボエンジンへの換装が良さそうですね。
ターボエンジンを探す事にします。
51 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月12日(金) 21時14分29秒]
>きたけん@ZD30-GX-4WDさん
調べたのは部品番号だけですけどね(^^)。
※部品番号だけでは推測しかできません。

ニコイチについてワタシの妄想では、フルパワーZDのE/G AssyにE25の補機類をセットしていく・・・という物です。
補機類もフルパワー版でいきたいですが、フランジ形状やインレットコレクタの形状が違うので難しそうです。

でも頑張ってくださいね!超!応援してますから♪
52 名前 : みず [2006年05月15日(月) 12時08分18秒]
質問だらけで、すいません デンソーなどの イリジウム スパークプラグってやっぱ変わるもんなんでしょうか?つけたいんですけどどなたか付けられた方ぜひ教えてください おねがいします
53 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月15日(月) 23時33分16秒]
>みずさん
ワタシのクルマはヂーゼルなんで、関係無いかもしれませんが・・・
趣味でレーシングカートで遊んでます、水冷2サイクル125ccですが、非力な分プラグの効果は絶大です。
カートの場合、スペシャルエンジンで2万回転とか回りますからね、熱価の高く強力な火花は大きなアドバンテージになります。
クルマでいうと上限8千回転位ですから高回転域での(イリジウムならではの)効果は?マークですが、中低速のトルクアップは容易に想像できます。
ノーマルで白金プラグを使用している場合は効果を体感できるほどではないかもしれませんが、現状ノーマルプラグ(先っちょが尖ってない)をご使用であればアーシングやコンデンサチューンに似た効果が体感できると思います。
54 名前 : deki [2006年05月16日(火) 20時36分32秒]
イリジウムは まこっちさんが確か装着してました。

あたしは、イリジウムは高いので(笑)
チャンピオンのプロジェクトゴールドって奴を付けてます
低速の30〜40km位までの加速が、何となく良くなった気がします
55 名前 : みず [2006年05月19日(金) 12時13分00秒]
25ほやほやさん。ありがとうございます。イエローハットで早速買ってきました。プラグレンチをかっていざ 交換・・硬い回らない・・とほほで結局イエローで交換たのんでしまいました。やっぱデンソーはトヨタ系なのでNGKにしました。(笑)加速良くなりました・・しかし回るし ふかすわ
で、燃費が・・・しかし もともと、ついてたプラグNGKのRってかいたりましたが、どんなグレードなんだろ?
グレード
56 名前 : hachi [2006年05月19日(金) 12時30分53秒]
NGK信者のhachiです。(笑)
みずさん初めまして!

プラグのRはレジスター(抵抗)の意味なので
特にグレードは表していませんよ。

たぶんグリーンプラグか何かが付いてるんじゃなかったですか?
57 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月19日(金) 21時38分15秒]
ワタシもNGK信者なんですが・・・カートではデンソーの方が宜しいです。
※デンソー使いながら、ワッペンとかシールはNGKって・・・

レジスタプラグの抵抗って、スパークノイズ低減のために付いてるんでしたっけ?

プラグ交換の際、プラグのねじ山にモリブテン系のグリスを少量塗っておくと整備性が良くなりますよ!
あと、ホンのキモチですが、プラグの先端の「字状のツメの位置をマーキングしておいてインテーク側に揃えて(要は爆燃時にエキゾースト側に広がるように)締め込むとレスポンスが上がるとか・・・(^^)
58 名前 : hachi [2006年05月20日(土) 02時04分58秒]
>レジスタプラグの抵抗って、スパークノイズ低減のために付いてるんでしたっけ?

そ〜で〜す♪
ラジオにぴ〜〜〜〜〜!!!!とかってノイズが載らないためです(笑)
59 名前 : hachi [2006年05月20日(土) 02時05分42秒]
あっ!
揚げ足とるわけじゃないですが、グリスアップはしない方がいいですよ。
60 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月20日(土) 02時29分59秒]
>hachiさん
あ、あれ?そうなんですか。
ガスエンジンを勉強した頃(16.7年前)に教えてもらい、ずっと「良いもんだ」と思って塗ってました。。。
61 名前 : hachi [2006年05月20日(土) 09時20分28秒]
>25ホヤホヤさん
いや、悪いわけじゃないかもしれませんが。。。

だたモリブデン自体は大丈夫かも知れませんが油分が炭化すると
へットとプラグの導通悪くなってしまうと思うんですがどうでしょう?(笑)
あと、昔聞いた話ではねじ山のスキマから煤っけが抜けていくとも聞いたような。。。

書く言うぼくはカッパーグリスやCRCとか使ってみたことが有ります(爆)
62 名前 : 25ホヤホヤ [2006年05月20日(土) 20時24分15秒]
>hachiさん
プラグメーカーのHPにもグリス塗布はダメって書いてありました!
導電率云々というより、締め込みトルクの問題でダメって言ってますね。
へぇぇ〜知りませんでした。。。

煤っけは、ガスケットがヘタってると抜けちゃうよ〜と聞いた事があります。
勉強になりましたm(_'_)m

63 名前 : バイちゃん [2006年06月01日(木) 23時36分58秒]
>25ホヤホヤ様
こんばんは、はじめまして東北のバイちゃんと申します。
EGRメクラカットでエンジン警告灯はどのような処理をされていますか?
私も25ホヤホヤ様の推奨されてるプチチューンをマネッコして見ました。
確かに、レスポンスは良くなったようです。
64 名前 : 25ホヤホヤ@超酔っ払い [2006年06月02日(金) 00時20分02秒]
>バイちゃんさん
ども〜、はじめまして25ホヤホヤです〜。
あ、いや、決して推奨はいたしませんよ。耐久性など落ちてしまうかもしれません。

「エンジン警告灯」に関しては判りません、ワタシのは点灯してません。

EGRカット・・・
最近仕事の都合で数日間某エンジンメーカへ研修に行ってました、研修内容そっちのけでいろいろ教えてもらいました(^一^)v
A/F比で考えれば納得で、ノーマルの燃料リーンな状態(燃焼温度低い)から吸気のERG量が増え、リッチな状態になると燃焼温度が高くなるわけです。
※ディーゼルはある程度燃料リッチの方が燃焼温度が高い(爆発力が大きい=出力が高い)。ガソリンエンジンはある程度燃料リッチだと燃焼温度が下がる。

・・・という訳で、EGRカットで多少の出力アップは望めます。
しかし、燃焼温度の上昇による弊害はリスクとして残ります。
排気温度計を見ていて(200度以下の目盛りが無い為)、EGRカットによる温度上昇はわかりません。

すいません、自分でも何書いてんだか判んなくなってきました。。。
65 名前 : バイちゃん [2006年06月03日(土) 19時09分39秒]
>25ホヤホヤさん
MC後はコンピューターも変わっていて、EGRメクラに対しても
反応するそうです・・・警告等無視しようと思いましたが、なんか
コンピューター変な学習されても怖いのでEGRカットは諦めます。
PS、カートは私も散々やりました、スプリント、F100、スーパー
カートと・・・成績は・・・(・・?)
スプリントだけは大昔の全日本ドライバーでした。
66 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月03日(土) 23時32分00秒]
>バイちゃんさん
>MC後はコンピューターも変わっていて、EGRメクラに対しても
反応するそうです・・

そうなんですかぁ〜、ZDのECUってかなり種類があるみたいですね。
エルグ/テラノ/サファリ等にも複数のモノがあるようです。。。
EGRカットをどうやって検出するのか気になるところですが、警告灯が点くということはやっぱマズいんでしょうね。

それはそうと全日本のカーターですって!?ウヒャー!
ワタシは超ホビーカーターなのですが・・・今月のJKにちょっとだけ載せてもらったりしました(^^)
ウフフフフ、勝つ為のレースには程遠いんですが、まだまだ走らせてるだけで楽しい派なんですよ。
67 名前 : 雄一 [2006年06月04日(日) 00時00分03秒]
>25ホヤホヤさん
自分はZD30に付いてのメルマガ購読しているんですけど、
ECUってそのメルマガが確認しているだけでも30数パターンのモノが有るようですよ。(汗
E50エルグだけでも10種類近く有るとか・・・
ZD30自身も登場以来、40回近いMCを受けているそうで、E25に搭載されているタイプのZD30の初代がどのタイプなのか、判らないです。(涙

以上の様な理由で、知識の無い自分はエンジンやECUを弄る事は諦めました。
給排気系の改善、ATFオイルクーラーの増量、電気系の改善、NOSウェットショットの投入だけで辞めときます。(汗

これだけでも『まだまだお金』掛かるんですよね。(涙
給排気系はまだ、ファイナーフィルターとサイクロン3個しか投入していないし(インタークーラーターボだと普通は5個装着)、
ATFオイルクーラーは増設したけどオイルキャッチタンクは装着していないし(寒冷地初動用オイルヒータ未装着だし・・・)、
電気系も、アーシングしたのと似非イナズマ2連装しただけだし(OPTIMAイエロートップ2連装&レッドトップサブバッテ化は未だ手付かず・・・)、
NOSに着いては構想段階のまま、進行していません。装着車には試乗させて戴きましたが・・・知識も無く、下手にエンジン弄るならこっちの方が自分には向いていそうです。
68 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月04日(日) 00時55分47秒]
>雄一さん
ええ〜そうらしいですねぇ〜。
単にマッピングだけぢゃなくて、プリント回路ごと(当然石も)違うらしいっスね。
そんな事も知らずに、E50ECUポン付けしてました(-_-;

んで、で、最近ちょっと考えてるんですけど・・・EGRカットの問題でA/F比に視点が移ったことから思い始めたのですが。
ガソリンエンジンの場合効果ありそうですが、実際ZDでファイナーフィルターとかサイクロンとか・・・効果あるんでしょうか!?
悪い事は無いと思うんですけど、燃料が薄くなって(多少補正されても)はパワーは出ないと思うのですが。。。ガソリンエンジンは多少リーンな方がパワー出るんで逆ですけどね。
※ブーストを上げすぎてもパワー感無くなります。

極論で言えば・・・ですけど。少し詰まり気味のエアクリの方が出足とかトルキーになるんぢゃないかと(勿論高回転はキビしくなりそうですが)・・・?
うーん、モヤモヤするなぁ・・・(あ!これから25モヤモヤにしようかしら?)
エンジンって難しいですね、その分面白いですね。

PS,ニトロ楽しみにしてます!、ん?ニトロって燃焼媒体なんですか?


69 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月04日(日) 09時07分50秒]
連チャン書き込みスンマセン。
ニトロ(NOS)って、燃焼媒体では無いですよね。
だとするとディーゼルエンジンの場合、それだけでは効果が薄いと思います。
結局、燃調(この場合増量)が重要な要素になると思うのですが・・・
HKSとかのサブコン流用して、追加インジェクタと併用すればスゴそうですね(^^)
そういう場合は燃料ポンプも必要ですしね、難しそうですね〜
70 名前 : 雄一 [2006年06月04日(日) 23時20分46秒]
>25ホヤホヤさん
ニトロ[正式名:ナイトロオキサイド](N2O)は、日本語では、液化亜酸化窒素と呼ばれています。
N2O自体は、無色・無害です。一般には、笑気ガスと呼ばれる医療用麻酔ガスです。
装着方法には ウェット、ドライ、ダイレクトポートの3種類が有り、ディーゼルにはウェットしか採用出来ません。
ウェットはスロットルボディ手前に噴射ノズルを射し込んで、増量分の燃料と混合したナイトロを噴射してやる方式で、
この方法ではECUを弄って燃料を増量してやる必要は有りません。

実績では、欧州では2リッタークラス・ディーゼルインタークーラーターボ120HP程度のBMWやメルセデス、アウディ、サーブ、ボルボ等に投入して
250HP程にアップするのがメジャーなチューンの様ですね。
メーカー純正NOS搭載ではクライスラー・ジープが2リッターディーゼルで250HPで販売しています。
次期マセラッティもNOSで3リッター350HPディーゼル搭載車が出て来るみたいです。

やっぱりディーゼル・チューンは欧州が一番進んでいるのかも知れませんね。
既に日本でもエルグやダットラでNOS装着されている方は結構居るみたいですね。
71 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月04日(日) 23時43分19秒]
>雄一さん
詳しく有難うございます。
その、増量分の燃料はどうやって供給するのでしょうか?
結局燃料ポンプの追加とそのインジェクタが必要になりますよね?
当然、インジェクタの作動にアクセル開度等の情報が必要になるのではないでしょうか?

ワタシがZDと付き合いはじめて、本当に「どうして?」って悩んでいるのが燃料系の制御です。
サブコン等で制御するにしても、メインのECUからドバドバ燃料送ったり、チビチビ絞ったり条件によって(回転数だけではない)制御してますんで、サブコンのセッティングにノーマルのマップが重要になるような気がするのですが・・・?
72 名前 : 雄一 [2006年06月05日(月) 22時53分28秒]
>25ホヤホヤさん
増量分の燃料の供給ですが、フォガーノズルからNOSが噴出す圧力で燃料を誘導します。
ガス溶接機やガス切断機で酸素の噴き出す誘導圧でアセチレンを噴出すのと一緒の理屈です。
燃料を噴出させる量ですがこれは5%とか15%とか30%とかノズルの付け根部分につけるジェットの口径で調整します。
これもガス溶接機やガス切断機の火口の大きさで火の大きさを調整するのと同様ですね。
エンジンから見れば、吸気されてきた空気自体に『燃焼促進剤と増量燃料が既に含まれている状態』なんですよね。
ECUは指令以上に廻るエンジンに併せて燃料を増量噴射し、NOSの噴射後の『タレ』に勝手に対応してくれます。
NOS噴射は長くても15秒、短くて数秒なのでそこに加速の勝負を掛ける事が出来るんです。

そもそもNOSは空気の1.5倍に当る33%もの酸素を含んでいます。
NOSを噴射することで酸素の含有量を増やし、それに見合った燃料を増量すれば、
必然的にエンジン内での燃料の燃焼が大きくなり、ピストンを押し上げる圧力(トルク)を高める事が可能なんです。
又、エンジン内の窒素濃度が濃くなる事によって、空気中及び燃料内の不純物が金属部品と化学反応を起こしたり、酸化させてしまう事を防止します。
これも電器溶接の時に炭酸ガスやアルゴンガスで溶接金属表面の保護をするのと同じ理屈ですよね。

特にターボ車の場合、圧縮された空気は非常に過熱されているので、
NOSの気化熱−170度の冷却効果によって、加熱されている吸気された空気が冷やされて
酸素濃度も自動的に増し、エンジンを冷やしながら『より多くの燃料』を燃やす事が出来るのです。

それと、これが自分がNOS導入を考え始めたキッカケなのですが・・・
普通NOSと云うと、アクセル全開時に効き始めると云う【誤解】が有るのですが、
NOSの供給ポイントをターボの効き始める2700回転前後あたりにセッティングする事も可能(で、
それと手動スイッチを組み合わせる事で[ジェットのチョイス]次第では、
往年の日産の【どっかんターボ】の再来も可能なんです。
メルセデスやアウディ、オペルと云ったディーゼル車の欧州での投入例ではこちらが【一番人気】なんです。
でも、実際の使い方はターボラグを防ぐのとトルクアップ主体ですよね。(笑

その他、『吸出し側(排気側)』の排気効率も上げてやらないと4気筒全部にNOSが行渡らない場合も有るので
サイクロンなどの装着等の工夫が必要かも知れないです。

でも、排気と吸気の効率をきちんと考えてやれば10万そこそこで
面倒臭いセッティングも必要無く、エンジン馬力を50馬力程度は引き上げる事が出来るので【安い買い物】だと思います。

因みに自分はこれだけ『理解するのに』3年近く掛かりました(笑
キッカケは【ZD30】は元々180馬力なのに125馬力にまでデチューンされてるから、
『180馬力までは馬力上げてもメーカーの保障の想定内』と考えた事なんです。
73 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月05日(月) 23時41分23秒]
>雄一さん
ええ、メリット・デメリット等もネットで調べていたところ、同じような「答え」でした。

しかし、ワタシが一番知りたいのは・・・
ディーゼルにNOS使用するのに・・・
1)吸気量限界は決まってますよね?酸素増やしても圧縮点火なんだから、燃料増やさにゃ爆発しないでしょ!?
※強制点火なら酸素増やせば(勿論限界はあるけど)パワーアップはしますよね。
2)燃料増やすのは(ジェットだとしても)どうやって供給するの?負圧によるジェット式ならなおさら燃圧0で供給するってどんな方法??
※エンジンへの供給方法ではなくて、その噴射ノズルまでどうやって配管するのか、という意味です。

ってこの2点です、加えて言うなら燃料供給にポンプ等を使う場合、どのように制御するのか・・・などなど。
また、ガス溶断、もしかしたらバーナーによって違うのかもしれませんが、アセのボンベ圧(勿論減圧して)も掛かってますよ。

ちょっとカラんでしまいましたが、ワタシ自身追加インジェクタによる燃料増量も考えているだけに、NOS投入での燃料供給方法が非常に気になっています。
技術流用できるかな!?と期待しています!!
74 名前 : 雄一 [2006年06月07日(水) 01時30分03秒]
>25ホヤホヤさん
直メありがとうございました。お返事しました。
ネットで普通に見れる情報ではNOSのディーゼル投入事例は少ないですが、
『電子ジャーナル』では物凄く白熱しています。こちらには残念ながらリンクが貼れません。
nature誌のポルシェ研究所の論文、深読みすると『村上ファンドの逮捕のシナリオ』迄読めるので面白いですよ。
中国に対してかなり批判的です。

欧州ではエコにディーゼルを採用のようです。
今年のル・マンにNOS搭載BMWディーゼルが出てくるようなので『要注目』です。
75 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月07日(水) 07時46分46秒]
>雄一さん
おはようございます。
直メ返信しました。

そうですねぇ〜、NOS搭載前提で組まれたエンジンなら効率的なものになりそうですが・・・
キャラバンのZDではどうでしょうねぇ?
76 名前 : 雄一 [2006年06月08日(木) 00時24分51秒]
>25ホヤホヤさん
実はNOS(NX社製)、1年程前からうちの倉庫に有るんです。(滝汗
パージ用キットや、ボトルヒーターやリモート・ボトル・オープナーとか、プレッシャー・ゲージとかを徐々に買い集めてて、
嫁との結婚時の契約で『給料は全額家に入れる。』But『残業代は僕の小遣い』&『ボーナスも1回分は僕の物』と云う家庭の契約の中で徐々に買い集めたもので・・・(汗
結構時間が掛かりましたが、やっとこさ『買い揃える事』が出来ました。

これで【付かなかった】ら、悲し過ぎます。(涙

中部オフ終了後の中央道下りではうちのコは『亀』になってしまうので・・・
坂道で圧倒的なアドバンテージが稼ぎたいんです。
77 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月08日(木) 05時08分31秒]
>雄一さん
おおっとぉ!そうでしたかぁ!
いや、付くと思いますよ(っていうか付けてしまえば付きますよね)
ただ、ワタシはターボもNOSも「燃焼を補うもの」と理解してますので、燃料が足りなければ「圧倒的なアドバンテージ」は稼げないと思います。
しかもディーゼルは圧縮点火なので、極端に燃料が薄くなってしまうと最悪「失火」してしまうんぢゃないかな?と考えた訳です。

しかし、燃料増量が可能であればセッティングを取りながら「圧倒的なアドバンテージ」を得られると思います。
ワタシはサブコンによる燃料増量&ブーストアップでかなり痛快な加速を体感する事が出来ました。

このサブコンによる〜ですが、パーツ調達が困難である事、取り付けに難儀する事、ブーストアップが必要な事(排気温度の過上昇を防ぎます)、結構コストが掛かる事等など、いくつかのハードルがあるので万人向けの手法では無いと感じています。
雄一さんがNOSシステムの装着を目論んでおられたので、どんな燃料増量方法をお考えなのか大変興味深く思っておりました。
是非とも成功させて下さい!とても楽しみにしております!!
78 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月08日(木) 06時25分00秒]
追記です:
様々な文献に目を通してみると昨今のディーゼルエンジン、ZDもそうですが、NOXや黒煙を低減する為にいろんなアプローチがなされています。
そのひとつに、燃料噴射時期を(従来のものと比べて)大幅に遅らせていると書かれています。
NOSシステムの導入により、充分な燃焼と燃焼時間を短くするという考え方、更に冷却効果も期待できる・・・というのは、この遅い噴射時期を補う(パワーアップ方向で)に効果的な手法だと思います。

NOSシステムを不必要ぢゃない?とかダメだと思う・・・とは思ってません、上手くセットアップすれば素晴らしいモノだと思いますので、より効果的な導入をご検討されては如何でしょう?
79 名前 : 雄一 [2006年06月09日(金) 01時31分42秒]
>25ホヤホヤさん
仰るとおり、NOSの噴射のみだと『薄すぎる』し、タイミングが遅すぎですよね。
この時は燃調をして燃料噴射を増量しなきゃいけません。【ドライショット】。
NOSと燃料のNOS混合気の噴射だと、『早すぎる』かも知れませんね。【ウェットショット】
となると、各気筒に燃料のNOS混合気を噴射してやる必要が有るのかもしれません。【ダイレクトポート】

しかし、実際にNOS装着車両に乗ってみると『映画が嘘』なのは判ると思います。
あんな爆発的な加速は有り得ないです。

自分の場合は2000から2700回転の時にNOS噴射をして一気にトルクを稼ぐ方法を採りたいと思います。
どちらかと云うと燃焼力の増大でトルクアップを図る方が大命題なのかも知れません。
贅沢を言うと、『ターボが効く迄』と『ベタフミ状態』でNOSの噴射をスイッチでコントロール出来る様にしたいです。

エンジン冷却系についてはE25ディーゼルは過冷却と言われる位、冷えています。
ATF系についてはATFクーラーとオイルキャッチャーの増設部品は用意出来ました。

ネックは『排気系』の処理をどうするか?なんです。
Hachiオートみたく、太鼓抜きするか?それとも・・・排気系の高効率化が出来ないと折角NOSを投入しても、意味無いかも知れません。
又、点火効率の安定化も図ろうとすれば、バッテリーの高性能かも外せないと思います。
グロープラグへのコンデンサ投入も電圧が安定するので『有り』かも知れません。
自分はECUとか、日産が頑張って努力して造って来たモノは弄りません。
『足す』だけです。採りあえず今年のル・マンが始まるまで静観します。
今年のル・マンには何台かのNOS投入ディーゼル車両が参戦してくると云う噂が流れていますので。

自分の場合、名阪自動車道の『降道針天アタック』で後続車両に追い越されない位、上り部分でアドバンテージを稼ぎたいだけなんです。
うちのコにビルシュタイン投入を決めたのも『針天アタック』でした。(笑
80 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月09日(金) 07時56分21秒]
>雄一さん
お節介かな・・・と思いつつ、ワタシの燃料増量方法について直メしました。
NOS投入時の燃料増量にも使えると思いますし、常用のドライブも快適になりますよ!
※でも、もっと手軽な方法を探すのも楽しいかも!?
81 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月14日(水) 19時32分21秒]
【リミッターカット】
永井電子のマルチモードメーターのリミッタ解除機能なんですが・・・
180Km設定ではなく140Km設定(軽自動車用)で試したところメーター振りきりました。
82 名前 : かたろう [2006年06月14日(水) 20時59分55秒]
>25ホヤホヤさん
今まで指をくわえてスレを眺めておりましたが、ついにやりましたかぁョ(^.^)b鳥肌もんですね。自分よかご本人のほうがもっと鳥肌!でしたか?おめでとうございますぅ。
83 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月15日(木) 00時03分19秒]
>かたろうさん
ども〜っす!ようやく難関突破って感じです(^^)
つくづくチューニング(調律)はセッティングだなぁと思いました。
ソコまでの加速も段違いで速くなりました、談合坂の上りでも失速せずグイグイ加速するんですよ!
ブーストもむやみに上げるより1〜1.1位でとてもスムーズです。
84 名前 : 雄一 [2006年06月15日(木) 00時50分57秒]
>25ホヤホヤさん
リミッターカット達成。おめでとうございます。
エンジンは難しいですね。

自分は実は最近、『学究施設法人』に転職していますので、今までの色々なやり取りの『現実性』、検証して貰おうかと思っています。
名古屋地元で『トヨタ』が有るので【かなり真剣に研究】しているみたいです。
+然しながら、大学構内をウロウロしている配送車両は日産の【電気自動車】です。
85 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月15日(木) 01時18分54秒]
>雄一さん
いいですね〜羨ましい!!
検証を踏まえて愛機に反映出来るなんて夢のようですね(^^)/
頑張って下さいね。

PS,昨今のDエンジン燃料噴射時期のお話ですが、バルタイとはまた別のお話ですからね。
86 名前 : 雄一 [2006年06月19日(月) 02時44分31秒]
>25ホヤホヤさん
ご忠告戴いたので、今、現在の『手持ちNOS』売り払いました。
自分の馴染みのショップの『スバル系軽海苔』の方に売り払い『ウェットショット』で装着しました。
設定は『中速トルク稼ぎ用』にしました。でも・・・・・・・・

【試乗結果】
軽のターボにNOSは毒でした。(汗
ボタン押下『一瞬』で【メータ振り切り】です。(滝汗
時速ぬふあKからでもホイルスピンするので怖かったです。
装着した本人は喜んでましたが・・・・(汗
ターボプレッシャーメータは『そんなに』変動しませんでした。
87 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月19日(月) 07時51分48秒]
>雄一さん
※お体は平気ですか?事故の件、関東オフでも話題になりました。

ガソリンとディーゼルの点火方式の違いがNOS使用時の性格を変えると「想像」します。
特にZDのような電子制御の直噴ディーゼルでは後付NOSのハードルは高いのでは?と思います。
88 名前 : 雄一 [2006年06月19日(月) 23時39分00秒]
>25ホヤホヤさん
ご心配、ありがとうございました。
事故の割には相手も無事だし、こちらも損害は軽微【運転席ドア交換&デッドニングやり直し。合計20万円也】なので、
相手の積荷の材木が自分目掛けて飛んできた時には「ここで死ぬのか!?」などと思いましたが、フロントガードがちゃんと仕事をしてくれたお陰で無傷です。(笑
運が良かったです。関西オフ登場時にはカラダが震えていました。(笑

今回の事故で得た教訓は【雨の日のトンネル内の出口付近の『追い抜かれ』には気を付けろ】でした。
当日は自分は空荷で怖かったので、トンネル出口付近で減速して4駆モードにしていたのが幸いしたのかも知れません。
事故当時は減速中の100キロ走行だったと思います。
その為、当てられてもブレる事無く体制を維持出来たのかも知れません。
トンネル出口は下りの左カーブなのに、走行車線を走っていた自分の車に何故、追い越し車線を走っていた軽トラのリア左角がヒットしたのか、未だに判りません。
自分はカーナビの表示で、走行先のコースを見ながら加減速する『予測運転』が普段の走行方法です。
恐らく、ボディの凹みが少ないのはデッドニングで鉄板裏側の強度が増しているのかも知れません。
何せぶつかった部分がスピーカ裏部分で『オトナシート3枚重ね+鉛シート施工制振部分』へのヒッティングでしたから。
多分、最近流行の『レアルシルト』などのデッドニング素材だと、ここ迄の『強度補強』出来て居なかったと思います。

事故当時、相手の車は横転し 積荷の材木を撒き散らし、運転者本人は『挙句の果てに』意識不明で救急車・・・
僕、現場検証と事情聴取で事故相手の意識が戻るまで拘禁状態・・・
幸い『後続車両の運転手の目撃証言』が有ったから良い物の、警察駆付け当初は『自分の無理な車線変更に拠るプッシング事故』と見做されそうでした。(汗
因みに『待機時間中の夕食』は【カツ丼】じゃ無く【Y牛の豚丼】でした。(笑

今回の事故では『過去事故定例の、僕の守護霊のひいばあさんに【ええ加減にせぇ】と頭、蹴っ飛ばされる事』も有りませんでした。(笑

NOS売却ですが、ル・マンでNOS搭載予定で注目だったアウディもBMWもディーゼル車両に結局搭載して来ませんでした。
それが理由です。未だ、セッティングが成熟していないのかな?と疑問に感じました。
温存して持っていても仕方が無いので購入価格の3万円DOWNで売却しました。損した分は勉強代って事で・・・(笑

欧州では恐らく、ここ2年位で本格的なディーゼル・ターボに対してのNOS投入は考えられてくると思います。
その時にNOSを投入すれば良いなと考えました。『メーカ投入の実績の無い仕掛け』を使う気は更々有りません。
89 名前 : 25ホヤホヤ@超酔っ払い [2006年06月20日(火) 00時03分46秒]
>雄一さん
・・・事故のシーンを想像して青くなりました、怖いですね。
しかし人間が無事なのはなによりでした、ホントにホントに良かったです。

デッドニングでボディ強化かぁぁぁ〜
壮絶ですね(^_^;雄一さん号ならではの視点ですね〜

NOSは勉強代で手放しちゃいましたか・・・(^_^;アララ
NOS入れるとブーストって変化するものなんですか?
オーバーシュートし易くなるのかな?
90 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月24日(土) 07時35分53秒]
>hachiさん
ブローオフ導入は正直「お遊び」方向なんですが・・・
アクセルレスポンス向上を目指すにはドコから手を入れるべきですかねぇ〜?
フライホイールやフロントプーリーの軽量化等はヂーゼル&ATでも効果あるでしょうか??
アイドル不安定とかデメリットの方が大きいですかねぇ?
※四六時中そんな事ばっかり考えてまして、ブローオフも吸気ストレスが無くなるかな?という思いつきです。

91 名前 : hachi [2006年06月24日(土) 12時31分37秒]
>25ホヤホヤさん
フライホイールやフロントプーリーの軽量化等は結局ノーマルが
トータルで早いって結果になってしまいそうですね。。。
う〜ん。。。
フライホィールってみんなよく純正軽量とかってやる人いますがぼくや25ホヤホヤさん
みたいな職人車は最悪フライホィールが砕けたとかってなったら。。。(汗)
ATはフライホイールって無かったんじゃないですかね?
プーリー関係もやっぱり砕けたりすると恐いですね(涙)

ぼく今MTに乗っているんですがエンジンブレーキ(アクセルオフ)時の
挙動安定くらいしか効能はなかったですよ。
レスポンスは。。。orz
やっぱレスポンスよりトルク重視の方が良いエンジンになるんじゃないですかね?
乗り味もATの方が良い感じですよ(涙)

86はもちろんフライホィールもプーリーも総替えですけど(笑)
92 名前 : エヌエフ [2006年06月24日(土) 17時58分44秒]
25ホヤホヤさん、かたろうさんへ。
え〜、本日、配線図とにらめっこしてきました。
結果は、
E50と、E25の配線はほぼ同じでした(^0^)//
違いは、E50は給気温センサーがないのと、ソレノイドバルブが、
二つほどついていたことぐらいでした。幸い、そこの信号線は
空き端子になっていたので、問題ないようでした。
それからひとつ気になったことが…。
「スロットルコントロールソレノイド」なるものがついていて、
インテーク前にスロットルバルブみたいなものがついていました。
これは、「スロットルバルブ」にあたるのでしょうか?
空燃比のより細かい制御のためについているのかな?
まあ、何はともあれ、E50のECUは、問題なくつくのでは?
というのが自分の出した結論です。
また、2駆と4駆の違いも無いようなのでどちらでも可?
あっ、そうそう、ECUつける場合は、寒冷地用を頼んだほうが
イイかも、です。メモっといたんですが、E50では、寒冷地用
しか設定のないソレノイドバルブが、E25には標準地用についてました。
そのメモは手元にないので、後日会社で確認して頼もうと思います。

かたろうさん、こんな感じでいかがっしょ!!
93 名前 : かたろう [2006年06月24日(土) 18時17分31秒]
>エヌエフさん

苦労して手に入れた情報を有難うございます。
参考にさせていただき頑張ります。
94 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月24日(土) 20時59分33秒]
>hachiさん
そうっすね〜フライホイール(トルコンにひっついてますよね!?)とかの軽量化ではデメリットが大き過ぎですかね〜
う〜ん、そんな事を考えては「いやいやそーでも?」「やっぱり怖いな〜」と自問自答してたりするんですよ〜(笑)
現状(燃料増量で)トルク感は満足してるんです、ノーマルに比べれば全くと言っていいほどトルキーでパワフルです。
・・・なモンで欲張りになっちゃうんですよね。
特にアクセルを戻して、また直ぐに踏み込んだ時など「モッサ〜」としててストレスに感じます。
まぁエンジンだけでどうこうできるモンでもないので、もっと勉強しなくちゃですね〜。

>エヌエフさん
スロットルバルブでは無いんですね、残念ながら。
エンジン停止時に閉じて始動性を良くするものらしいです。。。
※走行中にも動いている可能性はありますが、ソレノイド制御なのでアクセルを戻して少し経ってから「パタン」と閉じるだけだと思います。
※以前の書き込みで「アクセル操作に連動するスロットルバルブが無い」と書いたのはこの事です。

あと、この掲示板で以前4駆エルグは160Kmリミッターがあるとか無いとか・・・

ワタシの考えでは。。。出来るだけ制御項目の少ないモノのほうが、イジるときには楽になると思います。
95 名前 : エヌエフ [2006年06月24日(土) 21時51分37秒]
25ホヤホヤさんへ
リミッターの件。
以前、うちの所長がE50に乗っていました。
4WDのVQ35でしたが、「160でリミッター効いちゃって」なんていってました。
なので4WDのECUつけると160でリミッター効く可能性があるんですが。
たしか、VG122って4WD用でしたよね?
そこらへんどーなんでしょ?
96 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月25日(日) 00時36分03秒]
>エヌエフさん
え!VG122って4駆用なんですか!?
中古パーツ屋で購入したのですが「DT/2WD/AT」というのを指定してオーダーしました。
発送前にも「本当に?」と言って確認したので間違い無いと思うのですが・・・

160辺りでリミッター効いてるな〜と思った事はありません。
97 名前 : ひろ吉 [2006年06月25日(日) 00時43分30秒]
>25ホヤホヤさん
E50の160リミッター件、私の書き込みです。
E50/4WD/ガソリン車に乗ってました、高速の追い越し車線をイケイケどんどん
で走行中、アルファロメオが後ろから接近!走行車線も詰まっていたのでなかなか入れず
フルアクセル、ウ〜ンとうなって一瞬スローダウン、アルファロメオに突っ込まれ
るかと思いました。
故障したのかと思い、次のパーキングエリアからディーラーに確認したら4WDは160キロで
リミッターが効くとの事でしたよ。
98 名前 : キャプテン@3型 [2006年06月25日(日) 17時08分34秒]
うちの社長のE50のVG33の4駆も160リミッターありました。
スペースギアについてけませんでした(涙

で、走らん、荷物乗らんで、結局新車から9ヶ月で引き取られて行きました。
その時は発表されてすぐのエルグランドでしたので、査定表がなく、230万にて下取りになっていました。
99 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月25日(日) 19時31分06秒]
>エヌエフさん
ひろ吉さん、キャプテン@3型さんの書き込みからも、やっぱり4駆には160リミッタがあるようですね。
VG122ってホントに4駆用ですかね?・・・だとしたらATC/Uとかにリミッタがある?そんなはずは無いと思いますが・・・
100 名前 : なかゴン [2006年06月25日(日) 20時30分26秒]
>25ホヤホヤさん
>VG122ってホントに4駆用ですかね?
型番では、4駆用になってますよ・・・。
リミッターについては、以前駆動系の過負荷防止で・・・。と聞いた記憶が・・・。
違ってたら、ごめんなさい。
101 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月25日(日) 21時00分18秒]
>なかゴンさん
そうなんですかぁ!VG122は4駆用ですか・・・まぁネットの中古パーツ屋なんでこういうのは仕方ないですね。
以前、車速センサーの信号の流れを探ってみたところ、車速センサー1・2とあって(どっちがどっちだか忘れましたが)、メーターASSYを経由してECUへ流れるものと、ATC/Uを介してECUへと流れるものと2つあったように記憶しています。
ATC/Uへの信号は単に変速用と考えていましたが、その辺に「ヒミツ」があるのかもしれませんね。

2駆用の型番って判りますか?試してみたいです。
102 名前 : なかゴン [2006年06月25日(日) 21時37分01秒]
>25ホヤホヤさん
調べました〜。

標準
23710-VG100・23710-VG102・23710-VG104・23710-VG120・23710-VG180
2371M-VG180
寒冷地仕様
23710-VG105・23710-VG107・23710-VG109・23710-VG121・23710-VG181
2371M-VG181

です・・・。
2段目の2371M-VG180と2371M-VG181は新品で注文しても来ないと思います・・・。
全て2駆用です。年式によって、改良されているようですが・・・。
私のは、06/4版なので、また変更があってるかも知れません・・・。

車速信号は、確かに2系統あったような・・・。
A/T側の信号を切ると、変速制御がおかしくなったような記憶が。
警告灯などは点灯しませんでしたが、シフトアップが高めで変速したような?
但し、H6〜H7ぐらいのE-AT車でしたが・・・。現行型は?です。
103 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月25日(日) 21時49分33秒]
>なかゴンさん
すぺしゃるさんくすです!!
そうかぁ、FASTで調べられましたね(^_^;
すいませんでした、ホントに有難う御座います。新品はなんかチョット勿体無い気がしますので、中古パーツで探してみます〜〜//
104 名前 : なかゴン [2006年06月25日(日) 21時56分08秒]
>25ホヤホヤさん

>新品はなんかチョット勿体無い気がしますので、中古パーツで探してみます〜〜//
確かに〜。でも、水没車には要注意ですよ〜!!
25ホヤホヤさんから「25バリバリ」になるよう、見守っております・・・。
また、報告してくださいね〜。
105 名前 : かたろう [2006年06月26日(月) 09時33分00秒]
>25ホヤホヤさん
>なかゴンさん
>エヌエフさん

こっそりと情報をプリントアウトさせていただき、ヤフオク
に潜ったところ、n27263339 にちょっとお高めの適合品が・・
あっ 皆さんチェック済ですよね・・・。(失礼)
106 名前 : エヌエフ [2006年06月26日(月) 21時05分04秒]
なんか、ちょっと見ない間にチョ〜話が進んでますねぇ。
今日、会社に行って確認してみたんですが、なかゴンさんの
おっしゃるとおりでした。
一応自分は、VG18*を注文しようと思ってます。2WD用です〜。
あと、「画像データベース」でも掲載されていたGT-Rのペダルも
注文しちゃいます(^^;/
なかゴンさんもN社関係の方ですか?自分はN.Fの社員なんです。
だから名前もエヌエフ…。
107 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月26日(月) 21時07分05秒]
>かたろうさん
情報アリガトゴザイマス!!
た、確かに高めですねぇ・・・
相場って15000円前後じゃないですかね?今使ってるヤツは12000円だったと記憶してます。
脱着もそれほど難しいパーツぢゃないし・・・ま、中古部品は「言い値」ですからね仕方ないかぁ〜
ネットの中古部品屋では「全国探しましたがヒットしません、ごめんなさい」と回答がありました。
う〜んレア部品化しそうな・・・(^_^)
108 名前 : かたろう [2006年06月26日(月) 21時46分51秒]
>エヌエフさん

こんばんわっす!
「*」はやっぱ(1)っすよね!(笑)

>25ホヤホヤさん

いい物件と御思いでしたら、自分が落としてみますので、一度装着してみますか?
違いを確認後、返却(重要事項)していただければ・・・
109 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月26日(月) 21時59分32秒]
>かたろうさん
マジっすか!!
それは大変有難いお話なんですが・・・仕事の方がちょっとテンパってまして
来月の15日まで休み無しです(勿論15日以降も予定が入れば仕事です)。
そんなワケで、試着が出来ません。
逆にかたろうさんが付けてみて「ダメだこりゃ〜」というものであれば、ワタシが買取りますよ。
良い感触でしたら、ワタシも同じものを購入します(^^)/。

パクりぢゃなくて「おまーじゅ」ですよ(爆)
110 名前 : かたろう [2006年06月26日(月) 22時26分09秒]
>25ホヤホヤさん
では何にしろ落として見ます。ヘッポコな自分がいきなり装着しても
効果がないので、プチオフもしくは関東オフにて・・・自分も勉強させてもらいますw
111 名前 : かたろう [2006年06月26日(月) 22時34分46秒]
>25ホヤホヤさん
いばってみたのですが、相手終業してまして・・・(チキン)

明日電話して「水没等」の確認後、落札&値切りしてみます(笑)
112 名前 : なかゴン [2006年06月26日(月) 23時01分36秒]
>エヌエフさん

・・・違いますよ〜。
113 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月26日(月) 23時07分59秒]
>かたろうさん
へっぽこだなんて!かたろうさんのは関東屈指のマシンだと思いますよ!
これで「速さ」も手に入れたら・・・ムフフですね♪
宜しくお願いいたします〜m(_'_)m
114 名前 : かたろう@暇人 [2006年06月26日(月) 23時20分47秒]
>25ホヤホヤさん
ではこのスレでご教授頂きたいのですが、補器メーター類、ブースト
油温、油圧、排気温でいいですか?なんか腰痛のせいでヒマなんです。
ムカシを思い出します。
115 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月26日(月) 23時33分17秒]
>かたろうさん
ECU交換だけなら追加メータは必要ないかな〜?と思います。
でも、永井電子(ウルトラ)のマルチモードメータープラスとか車速検知できてタイマーも連動できるモノがあると、どの位速くなったのか?が判りやすいのでお勧めです。
ベンチマークを取れるようになると、今後チューニングメニューが進むにつれセッティングの参考にも大いに役立つと思います。
マルチモードメータープラスは「おまけ」でリミッタカットも出来るというスグレモノ?ですよ(^^)
※勿論、公道では制限速度で安全運転!!ムハ!
116 名前 : かたろう [2006年06月26日(月) 23時45分00秒]
>25ホヤホヤさん
なにかその気になれるような・・でもノーマルからのデータ管理は必要ですよね!

117 名前 : みず [2006年06月27日(火) 11時15分19秒]
リミッターカットのお話ですが、ガソリンエンジンの場合も25ホヤホヤさんと同じものでいいのでしょうか?やっぱり、永井電子の部品結構、たかいじゃないですか。前例がないからなぁー
大金積んで 失敗したらと思うと怖くてできないです・・
118 名前 : かたろう [2006年06月27日(火) 18時08分32秒]
>25ホヤホヤさん
>エヌエフさん

とりあえず・・ 「VG180」 落札しました。
先にブースト計だけつけようかな?なんて考えてます。
永井の見ました。いいっすね〜
いずれECU交換会なんて・・
119 名前 : エヌエフ [2006年06月27日(火) 19時12分33秒]
かたろうさんへ。
VG180本日装着しました.
がっ!警告灯点滅してしまいましたぁ!!!!
しかも!!アクセル踏みはじめのレスポンスがチョー悪いですぅ(T-T;)
又、別のECU頼みなおしです・・・.
120 名前 : かたろう [2006年06月27日(火) 19時41分29秒]
>エヌエフさん

え〜〜〜〜〜〜〜っつ!
落札するの一日待てば良かった(涙)
121 名前 : なかゴン [2006年06月27日(火) 20時53分27秒]
訂正
誤)2段目の2371M-VG180と2371M-VG181は新品で注文しても来ないと思います・・・。
正)23710-VG***を新品注文すると2371M-VG180・VG181が来ます・・・。

また、当然ですがA/T車用なのでE25M/Tは不可です・・・。

>エヌエフさん
ディーラーでコンサルトを使って、診断してみて下さい。
何が原因か判断できると思います。
>アクセル踏みはじめのレスポンスがチョー悪いですぅ
フェイルセーフです・・・。多分・・・。
122 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月27日(火) 22時31分09秒]
>みずさん
ワタシの場合、リミッタカット出来なくてもベンチマーク取れるようになるからいっか〜♪的なノリで購入しました。
実際、あると便利で楽しいですよ。
ガソリン車とヂーゼルでは、リミッタの制御方法は違いますが、車速の検出方法は同じぢゃないかな?と思います。
適合するかしないかは判りません。ワタシのはメーカーには「できない」とハッキリ言われました。

>かたろうさん・エヌエフさん
うわわわ!ホントですか!?あちゃー・・・・
はぁぁぁ責任感じちゃいます。ごめんなさい。
なんとか7月のオフには顔出すようにしますんで(確約は出来ませんが)、原因追求できると良いのですが・・・

123 名前 : なかゴン [2006年06月27日(火) 23時34分53秒]
>25ホヤホヤさん

直メ 発射しました〜。
124 名前 : かたろう [2006年06月28日(水) 22時01分36秒]
>25ホヤホヤさん
>うわわわ!ホントですか!?あちゃー・・・・
はぁぁぁ責任感じちゃいます。ごめんなさい
このサイトは基本的にすべて自己責任!!ですから・・
明日あたりに届くと思うのですが、なんとかなるものですかね〜

>エヌエフさん

高速クルージングはされましたか?もしかして「上が凄いんです」
なんてことは・・・ないですかね・・・?(涙)
125 名前 : エヌエフ [2006年06月28日(水) 22時33分33秒]
かたろうさんへ。
一応60キロくらいまで出してみたんですが、変速ポイントが
若干高くなったくらいで、エンジンの性能は変わらずです。
まぁ、おそらくフェイルセーフで、コントローラー自体が、
エンジンの性能を落としているんだと推測しますが。
週末辺りに、ディーラー行って、自己診断してもらってきます。
対策が考え付かなければ、「自動バックス」とか「上ガレージ」
に売りに行こうかなぁ。(漢字の部分は直訳してね)
ちなみに近くにある「パーツオフ」では買取不可でした…。
もしどこでも買い取ってくれなかったらどうしましょうかねぇ…。
それと、次はどのコントローラーを頼むか…。
VG182にするか、う〜ん悩むなぁ…。でも、25ホヤホヤさんのと
同じだと、個人的にはなんか申し訳ないんですよね。
次頼んだやつがだめだったらVG122にしようか、どうしようか。
126 名前 : かたろう [2006年06月28日(水) 22時47分55秒]
>エヌエフさん

自分は対策がなければ、落札した業者に相談しようかと思ってます。
おそらく一番こうかなモノを買っちゃったので、23710シリーズ
に交換してもらえないかと・・・だめもとでやってみようかな?
127 名前 : エヌエフ [2006年06月28日(水) 22時51分47秒]
かたろうさんへ。
23710も、2371Mも同じものだと思うんですが…。
128 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月28日(水) 23時00分45秒]
>かたろうさん・エヌエフさん
まぁ折角だから、そのECU調べてみましょうよ。
自己診断でドコに引っ掛かってるか、例えばエアフロの電圧値とかなら電圧の補正をかけたり、なにがしの抵抗値が違うとかなら抵抗カマしたり、センサーそのものがE25には付いていない部品なら、ダミーセンサーを仮付けするとか・・・
それこそ追加メーターをセットして、エンジンの状態を見ながらセットアップすればそうそう壊れたりはしないでしょう。

ね!?セッティングを楽しんでみませんか?
129 名前 : エヌエフ [2006年06月28日(水) 23時08分25秒]
じゃあ、とりあえずECUはとっておいて、
オフ会時に診断ってことでいいですかね?
三人寄れば何とかって感じで
気長にやっちゃいますかぁ!(^0^)//
130 名前 : エヌエフ [2006年06月28日(水) 23時12分01秒]
すいません、書き忘れましたm(__)m
7月は関西に行く予定なので、関東は個人的に厳しいかもです。
131 名前 : 雄一 [2006年06月28日(水) 23時22分09秒]
>かたろうさん・エヌエフさん
カスタムを愉しみましょうよ。
自分はナイトロ・オキシジェン・システムを装着前に売っ払ってしまいましたが、
買い集める事で充分愉しみました。勉強もしました。面白かったですよ。
知識は『財産』です。失敗しても楽しめるものですよ。

自分の場合、『損益』は5000円でした。でも1年間に集めた知識と労した時間を考えても愉しかったです。
132 名前 : かたろう [2006年06月28日(水) 23時29分09秒]
うっす!きっと自分は役立たずですが、構ってやってください(笑)
133 名前 : 25ホヤホヤ [2006年06月28日(水) 23時41分38秒]
>エヌエフさん・かたろうさん
やっちゃいましょ!や〜っっちまいましょぅ!
ECUを騙して(入力値を変化させて)セッティングするしか方法はない訳ですもんね!
・・・と焚付けておいてナンですが・・・
夏の間オフ会に参加できるかかなりキビシー状況なんですよね(^_^;
134 名前 : かたろう [2006年06月29日(木) 22時10分56秒]
>25ホヤホヤさん

宜しくご教授くださいませ・・ と言うかフロントガラス割っちゃいました・・
詳しくは働きマンのスレにて・・・(涙)
135 名前 : 通行人 [2006年07月01日(土) 00時03分24秒]
皆さん失礼します
ちょっと立ち寄ったので書き込みます

ディーゼルエンジンのパワーアップについてですが、私の友人で
「いす図」の整備士から聞いたんですが、トラックとかでは5年
位前まで(環境問題が厳しくなる前)は反則技として燃料噴射圧
を上げる事でパワーアップをしていたそうです。
ただし、耐久性・燃費の低下と黒煙大量排出の欠点があり、今の
車検(トラックの)ではその部分に封印がされていて、それを取
ると車検受けられないって話を聞いたことあります。
ZD30のパワーアップなら燃料噴射圧の増大でパワー上げられるか
もです。
136 名前 : BOB [2006年07月02日(日) 00時52分22秒]
>通行人様
上げるのは噴射圧ではなくスモークセットスクリュー調整による全負荷時の燃料噴射量では??憶測ですいませんがZDの電制ポンプにはそのスクリューは無いような気がしますが・・・。
137 名前 : エヌエフ [2006年07月02日(日) 18時03分28秒]
25ホヤホヤさんへ。
ZD30DDTIにぶーすと計をつける予定なんですが、
バキュームホースの取回しってどうしてますか?
どっかホース通せそうな穴とか開いてますか?
やっぱ、エンジンフードに穴とか開けないとだめですかねぇ(?_?)
138 名前 : かたろう [2006年07月02日(日) 19時34分30秒]
>エヌエフさん  
>25ホヤホヤさん

ハハハ、自分も今日暇だったので、メーター類調べてました。
やはり電子式のは高いですよね。ケーズメーターという所の
機械式が、1万5千円くらいで手ごろかと・・
デフィのリンクディスプレイなるものが、いいなあと思った
のですが、センサー類がすべてオプションで、結局は高価なものでした(涙)
139 名前 : エヌエフ [2006年07月02日(日) 19時56分30秒]
かたろうさんへ。
前に乗っていたJZX81につけていたぶーすと計、まだ新品で
売ってるんですよね。メーカーとか覚えてないんですけど、
確かお手ごろな価格だったと思います〜。
後は取り付け場所…。
メーターの斜め上あたりが今のところ候補として上がってます!
ECU診断会の前にまずはぶーすと計でしょ(^0^)//
140 名前 : たもつ [2006年07月02日(日) 20時27分50秒]
皆さんこんばんわ

>かたろうさん

精度は良いか分からないですけどオートゲージの追加メーターはお手ごろですよ
>デフィのリンクディスプレイなるものが、いいなあと思った
これって電源入るとメーターが浮き上がって見えるやつですかね?
もし、それならオートゲージで似たようなやつありますよ。
141 名前 : かたろう [2006年07月02日(日) 20時50分44秒]
>エヌエフさん

自分はコラムカバー(ステアリングの間から見える感じ?)
に付ける予定です。それと確かホヤホヤさんのは電子式だったような??
 
>たもつさん

そんなのもありましたねえ・・
でも自分の言ってたのは、一台で油温・油圧・水温・排気温など
切り替え式ですが表示できるものでした。
オートゲージ・見てみますね。
ありがとうございました。
142 名前 : かたろう [2006年07月02日(日) 21時01分20秒]
>たもつさん

なんじゃ〜!! 価格破壊ですね〜(笑)オートゲージやっぱ
怖いのでやめときます・・・。すんません(チキン)
143 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月02日(日) 21時15分28秒]
エヌエフさん
はい〜ワタシのは電気式なんで、車内への引き込みは配線だけです。
配線引き込みはブレーキペダル奥の3連穴を利用しました。ブーストホースの引き込みはサイズ的にキビしいかもしれません。
機械式は安価(といっても安くなっている訳ではなくて、電気式が高すぎますね)ですが、ホース等の取り回しは大変ですね。
144 名前 : たもつ [2006年07月02日(日) 23時08分35秒]
>かたろうさん

オートゲージ超〜〜リーズナブルでしょう(笑)
ちなみに自分は、半分見た目重視だったのでELライトのオートゲージФ52です
取り付け状態は、画像データーベースに載っています。

格好の好き嫌いがあると思いますが有名なメーターメーカーで大森メーターがありますね。
バイクの後付けメーターでは、中身は大森、外見は、販売元の名前になってるの結構あるみたいですよ。

ちなみに、大森メーターに電話するとちょっとかたことの日本語を話す外人さんが出るらしいですよ。(驚)
145 名前 : エヌエフ [2006年07月03日(月) 19時33分11秒]
さっき、ぶーすと計とかを見てきました。
カキコみて気になったんですが、オートゲージって何なんですか?
店で見て気になったのは、故障診断コネクターにつなぐヤツです。
なんか最近のメーターってリンクユニットつなげないとだめなんですねぇ。
コネクターが、ISO何とかのコネクターだったらつくらしいから、
適合表見てもリストに載ってないもんで、店を出た後に覗き見してみたら
ISO何とかのコネクターと同じような気がしました。
っていうことはつくのかな?
でもブースト表示されなかったら意味ないし。なんか見た感じ
コネクターの割に端子少ないし。どうなんでしょ?
でも高いっすねぇ…。一回中古品でもつけてみようかな?
146 名前 : かたろう [2006年07月03日(月) 20時01分38秒]
エヌエフさん
たもつさんの紹介のオートゲージと言うブランド?ぜひネットで見てください。安いです。恐いくらい・・・追加メーターすべて機械式にすれば安くすむのですが、配管配線通すのが、むずかしいかもですね!
147 名前 : エヌエフ [2006年07月03日(月) 20時15分16秒]
かたろうさんへ。
ヤスッ!!!!
いや〜、ホント怖いっすねぇ〜。
なんか、フォークリフトとかにつけたら面白いかも(^_^;
自分の車につけるんだから、せっかくだからこだわりたいですよねぇ?
148 名前 : かたろう [2006年07月03日(月) 21時15分40秒]
エヌエフさん      でもたもつさんが着けていて、実績あるわけですからオートゲージも《有り》ですよ(^-^)
149 名前 : hachi [2006年07月03日(月) 21時27分24秒]
横やりすいません。。。
オートゲージ大丈夫ですか???
ぼくの友人2人のはまったく違う数値表示してしまいました。。。
たまたまかな?
150 名前 : たもつ [2006年07月03日(月) 22時53分17秒]
>hachiさん

こんばんは、多分直レスはお初と思います。
今の所、自分の物は異常ないと思います。

同条件でメーターのみ取り替えて比べたことがないので分かりませんが

他のスレで書いていましたけど最高に圧が掛かったときで0.8を指していますから
めちゃくちゃ狂っているとは、思いません。

ちょっと前のレスにも書きましたけど今現在ノーマルなのではっきり言って見た目重視なので・・・

確かに、レスポンスは、悪いように思えます。
ブーストいじって管理するのならば国産の有名メーカーとかを使ったほうがいいかもしれませんね。
151 名前 : hachi [2006年07月04日(火) 00時47分24秒]
>たもつさん
いらんこと言うてすいませんでした。
ブーストはわからないんですが油圧や水温がすごい事なった車両がみのまわりでいたんですよ。
オークションで買ったらしく到着後すぐやったら交換してもらえたらしんですが長期保管後の
取り付けだったので保管方法に問題があったのかもしれませんね。
152 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月04日(火) 00時58分21秒]
オートメーターとオートゲージって別モンなんですね。
知りませんでした・・・(爆)
153 名前 : エヌエフ [2006年07月04日(火) 20時57分42秒]
オートメーターってのが診断コネクターにつなげるヤツなんですかね?
前日に引き続き、またぶーすと計とかを見てきちゃいました。
適合表にはもちろんE25はのってなかったです。
でも、電気式のぶーすと計ってどうなってるんですかね?
後付でセンサーあるとか?リンクユニットにはそんなものないだろうし、

25ホヤホヤさんへ。
ブレーキペダル奥の3連穴を利用してブースト計をつけられたとのこと。
ということは一回車外に配線が出るって事ですか?センサーは
どちらへ?機械式だと簡単だと思うんですが、電気式はどうも
ピンとこないですぅ…。インマニにつけてるわけぢゃないんですか?
154 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月04日(火) 22時08分53秒]
>エヌエフさん
いやいや、オートメーターってメリケンの後付メーターの大手メーカーっすね。
昔スゴク憧れたメーカーです。
ハコスカに乗ってた時は「マロリー」のメーターを揃えたりしましたね(^^)
オートゲージってオートメーターに雰囲気似てるんで、同じモンかと思ってました。
旧車チックなら、スミスのメーターが最高ですが(カッコいいから)、キャラバンにはチョット似合わないかな?
ハイテクチックなら、AiMのマイクロンとかも良いですね(^^)スゲー高いけど。。。

Defiの電気式ブーストメーターは、ブーストセンサーが付属してまして、純正ブーストセンサー(ICにあります)に三又カマして取り付けました。
なので、社内への引き込みは配線だけです。
電気式のリンクメーターは、2点ばかし利点がありまして、、、
1)オープニングとかエンディングの演出があってカッチョイイ(爆)
2)リンクユニットまで各センサーから配線したら、後はメーターを数珠繋ぎに出来るので後々メーターを追加する時にラクです。
この2点に惹かれて電気式にしました(^^)/
155 名前 : かたろう [2006年07月07日(金) 16時50分17秒]
買っちゃいました・・ デフィのBFブーストメーター!
仕事が速く終わったので、スーパーオートバックス行ったら、
ディスプレイで飾ってあってホヤホヤさんの言うようにめっちゃ
カックイイ!!ちょっと予算オーバーでしたが、思わず買っちゃいました。
さて・・エヌエフさん
取り付けですが、さほど難しいわけでもなく、機械式のように
熱を気にして長くホースを取り回さないので、楽チンでした。
自分はアクセルペダル奥の小さいグロメットを利用しました。
さて肝心のブーストは・・・0.9でした。
なんか今後ますますハマリソウデス(笑)ホヤホヤさんヨロシクです。
156 名前 : ネット圏外 [2006年07月07日(金) 17時38分45秒]
>かたろうさん
〜足元の小さなグロメット・・
ヘッドライト調整用のメドですよ〜
私も最近気がつきました。
というか、ウチはスッカリ、ヒカリモノの配線で
4つとも使ってました。
157 名前 : かたろう [2006年07月07日(金) 18時00分31秒]
>ネット圏外さん

ハハハ・・・知らぬが仏(笑)
何とかなるさ・・。だって最短距離でまさに便利だったんで・・(汗)
158 名前 : ネット圏外 [2006年07月07日(金) 18時36分42秒]
>かたろうさん

同感です。
ところで、本体はどちらに?
Aピラー?オーディオの上?コラムの上?

オフ会でじっくり鑑賞させてください。
159 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月07日(金) 20時37分26秒]
>かたろうさん
やった〜//
特に最初の一個目はコスト高に感じますよね(メーター以外にリンクユニットも買わなきゃいけないから)。。。
でも1個買ったら、2個3個・・・・と増殖していって・・・(^^)オープニングは圧巻でしょうね/
RECモードリプレイして悦に浸ったり、ピーク表示させて写真撮ったり。
「ヒカリモノ」的にも楽しいかもしれませんね。

スポコンキャラバンも楽しいですよぉ(^^)/
160 名前 : かたろう [2006年07月07日(金) 21時02分16秒]
>ネット圏外さん

ではオフにて(笑)

>25ホヤホヤさん

ですよね〜〜 止まってるときに「何のメーターなの??」
ってとこもさりげなくて、とってもグッド!!ですw
これでやっと先日購入のエルグECU付けてみる気になりました。
今日は午後暇になったので、このスレの前身とも思われるスレ
(ZD30は170PS!!)をよーく拝見させて頂いておりました。
大変勉強になったとともに、ホヤホヤさんの苦労(苦悩?)
がよ〜くわかりました。自分には一からのセッティングは不可能なので
ぜひ当たりさわりのない程度で結構ですので、今後ともご教授ください。
161 名前 : エヌエフ [2006年07月07日(金) 21時13分58秒]
いろいろと忙しくってやっとパソコンに向かったらな、な、なんと!!
かたろうさんに先を越されていたとはっ!!!(T_T)
じゃあ、自分はシルバーフェイスのメーター付けちゃおっかなぁ〜
ブレーキペダル奥の三連穴が光軸調整用の穴ナンデスカ!
上下用はよくいじくるので横方向用のを使いましょ。

25ホヤホヤさん。
なんとっ!ブーストセンサーがインタークーラーにあるとはっ!
JZX81と同じ感覚でいたのでびつくりしましたぁ〜。
棒ナスも意外と多かった(でも30以下)のでかたろうさんに負けじと
買わせていただきますよ〜(^0^)//
162 名前 : かたろう [2006年07月07日(金) 21時31分02秒]
>エヌエフさん

>ブレーキペダル奥の三連穴が光軸調整用の穴ナンデスカ!
そうではなくて、アクセルペダル奥の2つのがらしいです。
はいバンパー下ろしてがんばりましょ(笑)
163 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月07日(金) 22時08分06秒]
>かたろうさん
いやぁ〜ははは。今まで(多分これからも)随分と失敗しましたからね。
でも、楽しいから良いんです!趣味ですからね、苦労・苦悩も成功した時の「イエーイ(死語)」に比べれば!!
関東オフの時、少し話しましたがフルパワーZDの換装、実は話だけですが進んでます。
※今は仕事で身動きが取れないので(でも仕事中も補器類セットの事ばっかり考えてます)。
ルーフに二段梯子積んだ作業車が、激走してたら面白いですよね!
164 名前 : かたろう [2006年07月07日(金) 22時17分21秒]
>25ホヤホヤさん

失敗は成功のもと!っていいますからね!自分にとってここまで
自分で取り付け出来たのは、このサイトのお陰です。
皆様に感謝でつw〜
165 名前 : エヌエフ [2006年07月08日(土) 18時43分23秒]
自分の車、来月車検で、ディーラーからはがきが来たので、
見積もりもらいに行ってきました。
そのときにECUの事思い出して、フロントの人にコンサルトUで
診断してもらいました。
結果は、エアフロの入力がないとの事。E50にあってE25にはエアフロ
がついてないから、そこの信号が0のため不良と判断したようです。
ということは、タダ単に12V入力するだけぢゃ駄目ですヨネェ?
かといって可変抵抗つけるだけじゃ意味ないだろうし。
ついでに、E25のECUつけて診断してもらったらエアフロの入力値がないんです。
自分のZDにはついてなくて、25ホヤホヤさんのZDにはエアフロが
ついてるんでしょうか?そうだとしたらかなり厄介なことになりませんか?
E50のエアフロ取って加工してつけるか…。ドウシマショ?

ひとつご報告。きょう、カレスト座間にて、HKSのフェアやってました。
特設テントのぞいて、HKSの人とZDにEVCつくか相談したら、実績がないから
わからないとの事。でも25ホヤホヤさんがつけてるから、つくんじゃないかと思い、
完全なる見切り発車でEVC6万で買っちゃいました!これって安いんですかね?
それと、ブースト計って、リンクユニットあるほうがいいんですかね?
ブリッツのブースト計、リンクユニット無いらしいんですよね。
トラストとかだったらあるらしいけど。気に入ったブースト計が
リンクユニットなしだからちょっと躊躇しちゃいました(^^;)
166 名前 : なカゴン [2006年07月08日(土) 19時03分45秒]
エヌエフさん
ZD30DDTiは、04.08からの生産車は、エアフロ付です。
25ホヤホヤさんのE25は、エアフロが付いています・・・。
167 名前 : エヌエフ [2006年07月08日(土) 19時27分52秒]
なかゴンさんへ。
ゲゲッ!!
っということは、KG-VWE25、0308登録の自分の車は
付いてなくて当然ですねぇ。やっぱ買うの一年待てばよかったかな?

かたろうさんの車はどうですか?
もしかしたらそのままECUつくかもですよ?
168 名前 : エヌエフ [2006年07月08日(土) 19時34分34秒]
かたろうさんへ。
あ、ECU付きそうですね…。
いま、愛車データベース見てみたら、バックドアハンドル
メッキになってましたね。ということは自分の登録より後…。

やべぇ〜〜〜!!俺だけヂャン!ショック〜〜!!
169 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月08日(土) 23時09分17秒]
>エヌエフさん
ども〜
なるほど〜、以前のタイプはエアフロセンサーが無いんですね〜。
でも、吸気温センサはあるみたいですね、ならエアフロセンサー付けちゃいましょう!
幸い、エアフロセンサからECUまでは数十センチですから配線も簡単だと思います。
もし、それだけでイケれば単純に7馬力アップですね(^^)
※カタログで言うところの「大幅なパワーアップ」ですよ//
エアフロセンサの形状が違う場合があるので、取付け部のパイピングも交換する必要があるかもしれません。

EVCの取り付けは・・・
フツーのガソリン車の様にはいかないので、ちょいとばかし工夫が必要です。
※ワタシのやり方ならガソリン車より簡単に取り付けできます。
メーターのリンクユニットはDefiの場合は無いと動きません(^_^;
無くてもOKなものならいらないと思いますが、Defiでは3分間のRECモード(とリプレイ)があるので、峠道をグリグリ走った後にメーターの動きを確認する事が出来ます。

今月の関東オフですが、なんとか参加する方向で考えておりますので、EVC取付け等お手伝い出来るかもしれません。
※でも「絶対参加できます!」とはまだ言えないんで・・・
170 名前 : かたろう@岐阜 [2006年07月09日(日) 00時49分48秒]
エヌエフさん 明日ECUつけてみます。また報告します。
171 名前 : かたろう [2006年07月09日(日) 11時14分55秒]
>エヌエフさん
>25ホヤホヤさん

さっそくECU替えて走ってみました。まずやはり自分のは警告などは
点滅なしでした。(エヌエフさん有難う)
一般道での0−100Kmはかなり良いです。あくまで体感ですが・・
しかし、外環を貸しきって(爆)高速になると、3速ぬふわ付近と
最高速(ぬやふKm)までの加速がかなりかったるいです。
高速がメインステージの自分にとっては、かなりキビシイ〜結果でした。

でも町乗りはかなり楽しめました。皆さんは速度を守って安全運転で・・(笑)
172 名前 : エヌエフ [2006年07月09日(日) 15時35分21秒]
25ホヤホヤさんへ。
自分も、関東オフ参加未定です。
土曜日が、関西オフ参加で一日つぶれるので、日曜日にしわ寄せが
いろいろありまして…。
でも、EVC取り付けの前に、まずはブースト計をつけたいなと…。
幸い、関東オフの日にカレスト座間ではブリッツフェアを開催するらしいので
それを狙ってブリッツのブースト計買いに行きます。

かたろうさんへ。
やっぱり問題なしでしたか…。イイなぁ…。
でも、高速の加速がかったるいってのは、もともとの加速よりも
かったるいってことですか?やっぱりかたろうさんも
ブーストあげあげでイッちゃいますかぁ?
173 名前 : かたろう [2006年07月09日(日) 15時46分16秒]
>エヌエフさん

>高速の加速がかったるいってのは、もともとの加速よりも
かったるいってことですか?

はい、そうです。高速ではウエがまったくと言っていいほど伸びません。
ただ単にブーストUPだけで改善されるものでしょうか?
ウエで伸びてくれたら、エンジン回転数的にはぬゆわ迄いけそうな感じでしたが・・
自分は関西・関東ともに参加予定です(笑)
174 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月09日(日) 21時18分04秒]
>かたろうさん
ブースト圧0.9まで上がるんですよね!?う〜ん、エアクリ詰まってませんか?
高速でモタつくって言うのも、街乗りでトルキーな感じも、ブーストが高めになるにもエアクリが詰まり気味だとそんなカンジになるんぢゃないかな?と思います。
エアクリがキレイなら、エアフロセンサーが汚れているかもしれません。

まぁ、エンジン関係に限った話ぢゃないんですけど。
イジればイジるほど基本的なメンテナンスが重要になりますよ〜。

そうそう、最近のメーター談義に刺激されまして。
本日3連メーターにしました(^^)/
175 名前 : エヌエフ [2006年07月09日(日) 21時59分14秒]
25ホヤホヤさんへ。
EVC取り付けの一工夫って、もしかして、ウェストゲートバルブ(でしたっけ?)
のホースを三つ又にするってことですか?25ホヤホヤさんのカキコ見て
ず〜っと考えてたんですが、それしか思い浮かびませんでした(^^;)
3連メーターデスカッ!!デフィメーターだと追加するのが楽なんですよね〜?
水温と、油圧ってことですか?もし、そうだとすると純正の水温系とかって
動かないだけなんですか?
なんかまた悩んできちゃいました…。
176 名前 : かたろう [2006年07月09日(日) 22時04分04秒]
>25ホヤホヤさん
おつかれさまですw〜

そうなんですか〜 新車から1年4ヶ月・・35000キロ突破してます。
エアクリ清掃必要ですか〜 ただ自分マフラー替えてますが・・

それと昨日の高速走行の中でピーク0.95になってました(汗)
177 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月09日(日) 22時22分00秒]
>エヌエフさん
EVC取り付け・・・ピンポン!大正解です(^o^)/
ガソリン車の様にサージタンクから引っ張る必要が無いので、ホース長が短くて済みます。
取り付けもラクだし、オーバーシュートも少ないですよ!

ワタシの3連メーターは
ブースト・排気温・油圧です。
純正の水温計はホントアテにならないので、後付のものを付けたいなぁ〜と思いますが、今のところ手が出せません。

>かたろうさん
35000キロ、エアクリノーメンテですか?それなら多分・・・
マフラー変えてても、ブースト上がりやすくなりますね。
オーバーシュートのピークではなくて、常用域(高速走行とかでも)でどの位まで上がりますか?
178 名前 : かたろう [2006年07月10日(月) 08時06分36秒]
>25ホヤホヤさん

通常加速時ということでいいのでしょうか?それですと・・0.8位です。
今日エアクリ探して、清掃してみます。
179 名前 : ネット圏外 [2006年07月10日(月) 17時30分23秒]
エアクリって、下に抜くんでしたっけ?

だとしたら
かたろうさんのエアクリ、無事抜けますように。
なむなむなむなむなむ・・・
180 名前 : かたろう [2006年07月10日(月) 20時05分52秒]
>25ホヤホヤさん
一応エアクリチェックしました。それほど汚れてはいないようでしたが、
ディーラー(整備拒否ではない方)に新品注文しに行ったんですが、
今日はお休みでした。エアフロセンサーって「吸気圧センサー」
のことでしょうか??無知ですんません(汗)

>ネット圏外さん

ワタクシノパワーを持ってしてもエアクリフィルターシタには抜けませんでした。
もっとコンパクトにしてくれればいいのに・・・(爆)
181 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月10日(月) 23時43分32秒]
>かたろうさん
吸気圧センサーではないと思います(それはたぶん純正ブーストセンサ)。
エアフロセンサーで判ると思いますけど・・・ダメなら吸気温センサーで調べてみてください。
吸気温とエアフロセンサーは一体式の部品です。
高いパーツなら(値段知りません)、新品にする事も無いですよ。確かHKSとかトラストからクリーナースプレーが出てたと思います。

エアクリそれほどでも無かったですか〜、う〜ん、なんでしょうねぇ?
ブーストも0.8ならOKですね(ノーマルって結構オーバーシュートするんですよ)
宜しければ、VG180貸して下さい。使ってみたいです。
182 名前 : かたろう [2006年07月11日(火) 21時39分32秒]
>25ホヤホヤさん

純正ブーストセンサー(カキュウ圧)吸気圧・・・ないですよね
ゴ茶になってました。〔汗)吸気温センサーでしたらECUの後ろ
ですよね。オフ会にて確認します。
ECUの件いいですよ是非装着してください。インプレが楽しみです・・
183 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月11日(火) 22時25分23秒]
>かたろうさん
以前の(1型とか2型っていう言い方よく知らないのです)エアフロなしのZDには吸気温センサーのみが付いていると思います。
※なのでディーラーで調べてもらう時に現行ZDで調べないと判らないかもです。
現行ZDではエアフロと吸気温センサーが一体型の部品で構成されています。
付いてる場所は同じです(ECUの後ろ・運転席後下のフタを開けたトコです)
脱着に「ヘンテコドライバー(ちゃんとした名前知りません)」が必要です。
特殊ネジをクリアすれば、ホントなんてことのない部品ですが、強い衝撃などに弱いので少し丁寧に扱うようにして下さい。

ECU、楽しみにしてます〜〜(^^)
184 名前 : 雄一 [2006年07月11日(火) 23時42分53秒]
>25ホヤホヤさん
MC1型、MC2型、MC3型と云うのは[マイナーチェンジの回数を意味]します。
MC3型まではZDには吸気音センサのみが付いていましたよね。
MC4型以降で色々とエンジンが弄られ、大型イメチェンのMC5型で色々と変わったと認識しています。
現行E25がMC5型と認識していますが、間違っていますでしょうか?(他の方の[突っ込み]待ってます。)
ZDエンジンだけを取るとE25に採用されてから10回以上のMCが有るようです。KAも同様です。
ボディタイプのみでMC何型と言い分けしていますが難しいものですね。
185 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月12日(水) 00時08分58秒]
>雄一さん
純正流用でチューニング(パワーアップ方向)を目論むなら、そういったMCホニャララ型はナニナニ、MCマルマル型はコレコレ・・・といったようなデータベースが必要ですね〜。
どーもガサツな性格で、そういうの苦手なんですよ〜(^_^;
いつも脳内チューンから根拠無しに「イケるぜ!」ってなカンジで・・・失敗・・・

でもそんな遠回りも楽しんでたりしますんで、お気楽モードでやってきまーす!
186 名前 : 雄一 [2006年07月12日(水) 00時24分00秒]
>25ホヤホヤさん
マイナーチェンジ(MC)で何が変わったかは把握していないと色々と辛いでしょうね。
KAエンジンはかなり変わっていますし、ZDエンジンも・・・・

どうやって皆さんに周知させたら良いのかが今後の課題ですよね。
187 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月12日(水) 01時39分31秒]
>雄一さん
んまぁ、そうですねぇ〜。
KAに関していえば、純正流用の優先度はZDほど高くはないでしょうね。
スペシャルパーツや公開ノウハウも(ZDに比べれば)沢山ありますモンね。

しかし、いかんせんマイナー車にマイナーエンジン、しかもヂーゼルときたら・・・
どうしても純正流用に辿り着いてしまいます。豊富なデータがあればもう少しラクなんでしょうけど・・・
「どうやって皆さんに周知させたら良いのか」とだいそれた事までは考えていませんが、このスレがそういった意味でも役立つと良いですね。

あ!勿論、こんなことヤったぜ〜!的なのを読むのも大好きです。
※そんなワケで、書き出しに【ブーストアップ】とか書いてあると、後々スレッド内検索する時便利だと思いますヨ〜ン。
188 名前 : かたろう [2006年07月14日(金) 19時00分26秒]
>25ホヤホヤさん

関東オフにてECU長期お預けいたします。ヨロシクです(笑)
189 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月15日(土) 23時54分33秒]
>かたろうさん
あざぁっす!明日、宜しくお願いします!
190 名前 : エヌエフ [2006年07月19日(水) 22時12分27秒]
[ブースト計取り付け]
月曜日に配線、配管通して、昨日、仕事終了後に取り付けました。
期待したブーストは、コンマ7でした。
やっぱり、
KG-VWE25とKR-VWE25は違うのでしょうか??
今週末にディーラーにクレーム修理に行ってくるので、
そのときに確認してきます。
ちなみに、メーターは、ブリッツのミラードライブメーターです!
んでもって新機種のカーボンブルー!!

これであとはEVC…。でも、取り付けるスペースが…。
25ホヤホヤさんへ。
EVCのバルブ、エンジンルームに取り付けたんですよね?
どこら辺につけましたか?

[眉唾チューニング]
先日、マグチューンなるものを一個取り付けました。
燃費向上、パワーアップを期待していたんですが、
今のところ望んでいたほどの結果は得られていません。
依然、雑誌で「マグチューンは複数使うと効果あり」
というユーザーレポートを読んだことがあり、いま、一個ストック
しています。ZD30DDTIで、マグチューンを装着された方、
どなたかいらっしゃいますか?何か裏技的なものはあるのでしょうか??
191 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月19日(水) 22時40分03秒]
>エヌエフさん
ブースト計ヤリましたね(^一^)v
ブースト圧はKGとKRの違いかもしれませんね。
※でもブースト圧だけが上がってもそれほどパワーアップしません。

EVCのバルブはバッテリーボックスに設置しました。
プラ製の仕切り板があるので、シリコンホースが通る穴を開けてやりました。

>かたろうさん
お預かりしているECU、良いですね〜!
常に10%燃料増量して街乗り(お仕事)してますが、体感的にはパワー感もレスポンスも「速いな」と感じます。
0-100Km/hのタイムはワタシのECUと比べて厳密に言うとコンマ数秒遅いですが、これは天候や気温、風の影響で左右されるので何ともいえません。
少しヒマになったら、データ採りしてみますね。
192 名前 : かたろう [2006年07月20日(木) 08時20分38秒]
>25ホヤホヤさん
宜しく御願いしま〜す!

>エヌエフさん
EVCレポお待ちしてま〜す!!
193 名前 : エヌエフ [2006年07月22日(土) 17時27分46秒]
[EVC取り付け]
さっき、EVC取り付け終わりました。
んで、早速走ってみたんですが、正直なところ、パワーアップは
しませんでした。
とりあえず、ブースト1.0で設定して、走ってみましたが、
エンジンの吹け上がりがよくなりました。(^^)/
とりあえず、取り付け後の最初の感想としてはそんなもんでしょうか。
取り付けは、ちょっと苦労しました。(^^;)
なぜって、バルブと、コントローラーをつなぐ配線が短くって
届きませんでした…。(T-T)
急遽、その配線をブッタ切ってあいだに手持ちの配線かまして
何とかなりましたけど…。
これでパワーアップ計画第二段階終了です!v(^0^)v
お次はエアフロ取り付けが先決でしょうか…。ECU交換にはエアフロが不可欠だし、
でも、その前に燃料増量でしょうか??

来月の関東オフは、帰省のため参加できません…。9月には行けると思いますので、
そのときに25ホヤホヤさんの車にもう一回乗らせてもらってもいいですか?
実は、4月の初参加のときに乗らしてもらったんですが、
正直、違いが解らなかったんです。逆に、荷物を積んでるからなのか、
「俺の車のほうが速くねぇ?」って思ったんです。
なので9月、ヨロシクお願いします。m(_ _)m
自分の目標は、中央道談合坂付近をグイグイ登っていくエンジンを目指しています。
194 名前 : 25ホヤホヤ@お仕事中 [2006年07月22日(土) 19時40分31秒]
えーと、ワタシの書き込み。殆ど違法改造ですね。
書き込みのモラルについてワタシなりに考え、、、違法でなければ良いのか?とか車検が通ればOK?とか保険がらみはどうかな?とかホント色々と考えてます。
結局、自分を含めて「自己責任」の元にカスタマイズされている・・・と解釈して書き込みます。

※例えばオフ会でも、ワタシは殆ど人のクルマに手を出しません。
これは責任が持てないからです。初めて関東オフに参加した時、かずちゃんさんが18インチの試着をさせてくれました。
ひとしきり堪能した後、ホイールを返すため脱着しましたが、かずちゃんさんは「自分の車のナットは自分で締めるから、いつもそうしてるから」といってワタシが締め込むのをやんわり断ってくれました。
コレ!だな。と思います。どこまでいっても結局は自分に返るものだと思います(安心やモラルも含めて)。

>エヌエフさん
・・・と、言う訳で改めて自己責任でお願いしますね。
ワタシが経験した事について知っている事は公開します。
(やっちまいましょう!なんて嗾けちゃってますモンね)
9月オフ、参加は未定ですが、試乗して頂くのは大歓迎です。
燃調は5〜15%まで増量出来るようになってまして、以前試乗してもらったのは中間辺りのセッティングでした。
今度はMAXでイッてみましようか(笑)
※中間セッティングだと、体感的には大した事無いかもしれません。でもハーフスロットルからのレスポンスはMAXセッティングよりスムーズで良い感じなんです。

また、燃料増量はパーツが入手困難ですし、取付けも難儀します、コストもバカになりません。
正直言って費用対効果は低いレベルだと思います(自己満足の世界では=ワタシの感想では=最高です)
まずはエアフロ設置でエルグECUを使ってみるのがコスト的にも宜しいのではないでしょうか?
195 名前 : エヌエフ [2006年07月22日(土) 22時03分04秒]
25ホヤホヤさんへ。
うぐっ!
ちょっとキビシィ〜お答えにびつくりです〜。
でも、文字だけで自分の思ってることを伝えるのって結構難しいんですよね。
高校生のころは、携帯メールなんかを多用してましたが、自分の考えてることが
相手にうまく伝わらず、最近はもっぱら通話です。
メールは事務的な連絡のみにしか使ってません。

自分は、以前からエンジンの力がないのを何とかしようと思ってました。
E50や、R30(テラノ)が170馬力だというのはE25購入前から知ってました。
でも、何せ、経験がないのでノウハウがないのでずっとエンジンはノーマルのままでした。
ちょうど、オフ会に初参加したときに自分の気にかかってたところを
改善している方が居られたので、その方のノウハウを参考にしようと思っただけなんです。
たしかにEVCはいいかもしれないけど、燃料増量はヤバイっすよね。
融通の利く車検屋さんがいればいいけど、自分の知り合いにはいないもんで…。

でも、25ホヤホヤさんのノウハウ、「参考に」させていただきます。(^^)/
オフ会でいろいろお話聞かせてください。
あくまでも参考ですヨ!さ・ん・こ・う!!
よろしくお願いします〜。
196 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月22日(土) 23時21分01秒]
>エヌエフさん
あ、いえ、誰彼へと特定のメッセージではありません。
今までのワタシの無責任な書き込みから、誰かがケガしたり・させたりした場合の事を考え怖くなったのです。

クルマは道具だと思います。
例えて言うなら包丁と同じだと思っています。

切れる包丁を更に研いで、更に切れ味鋭くする(しようとする)行為が、今ワタシの「趣味」となっているZDパワーアップ計画です。
しかし、包丁は人を傷つけてしまう危ないものでもあります、反面心を打つ美味しい料理を作る道具でもあります。
ワタシのしようとする事は、ワタシだけでなく誰かが他人を傷つけてしまう可能性を含んでいる、という事を考えていました。

いろいろと考えたのですが(今も考えていますが)、結局使う人の責任において・・・という事に辿り着いてしまいます。
ワタシの無責任発言は部分的に法に反する事もありますし、法に触れなくても社会的なモラルに反する事もあります。
今後はワタシなりに考え、そうした部分は少なくともこのサイトでの発言は慎んでいこうと思っています。

今までのワタシの書き込みを読まれてそれを実践される方、しようと考えておられる方にお願いです。
真に勝手では御座いますが、ご自身でよく考え、納得され、リスクも承知の上で作業されて下さい。
ワタシはただのクルマ好きで、フツーの社会人です。責任について(仮にワタシが認めたとしても)賠償できる能力は御座いませんので、ご承知置き下さい。
この書き込みで気分を害された方、ただただ申し訳御座いません。
197 名前 : 雄一 [2006年07月23日(日) 01時17分06秒]
>25ホヤホヤさん
自分も25ホヤホヤさんの意見に賛成です。
自分は20年以上も技術・開発畑で働いていたので『メーカーの根本技術』については物凄く信頼しています。
だからこそ、ZD30のデチューン(?)で馬力落ちしたZD30がE25に積まれてきた時も
トルクカーブや色々な諸情報を見て、エンジン自身に手を加えるのは辞めようと決心しました。
その為、NOSの投入を考え部品等をネットでコツコツと調達してきたのですが、
こちらをご覧の色々な方のご援助でNOS搭載ディーゼル車輌も何台か、試乗する機会にも恵まれました。

そして、NOS投入諦めました。

現在の高速道路事情において、登坂でNOS点火した場合、自分の運転技量だと死にます。
突如パイロンとして現れるトラックを回避出来る運転技術が無いし、
それだけのブレーキ性能をE25に求める事は出来ません。
色々と試乗させて戴いてNOSのウェットショットは至極魅力的でした。
但し、NOSを入れる以上 駆動系や制動系も強化しなければ駄目です。
そこまでお金が持ちません。

エンジンチューンや足回りのチューニングなどは、誰それがサイトで書いていたから・・・などと云う
気軽な気持ちで行えるものでは無いかと思います。
やるなら『自己責任』。当たり前の事なんですけど、最近はそれも『当たり前の事』じゃ無くなっている様な気がしてきて・・・

しかし情報として『書込みを控える必要は無い』と思いますよ。
皆がそう云う風に考えて『書込みを控える様になった』としたら『ここのサイトの存在意義はそこで終わり』です。
『情報は情報』、『責任は責任』です。
ここの情報を頼りに愛車を弄る人は多いと思います。しかし、それは全て『当初ページで断っている以上、自己責任の上での同意及び契約がなされたもの』と見做すべきです。

恐らく、どなたかからメール等にてご注意が言ったのかも知れませんが、
ここのサイトは自分達にとって、物凄く貴重なものです。ですから、『ココを守りたいと云う気持ち』は良く判ります。
でも、然しながら、『過激な情報発信』までも【規制】してしまっても良いものでしょうかね?
その様な『情報発信』が無くなったら、単なる【E25仲良しサイト】に成り下がっちゃうんじゃないのかな?

研究&研究成果発表活動には必ずその様な『横槍』が入るものです。
25ホヤホヤさんの研究発表、自分は楽しみにしています。
198 名前 : 雄一 [2006年07月23日(日) 02時12分31秒]
このスレッド読み返してて凄く気になった事が有ります。
皆さん、馬力にばかり注目してませんか?
1馬力でどれだけの荷物を引張れるかって云う『トルク』には未着眼かも・・・

正直、改造されて馬力が落ちたエンジンに改造前のECU装着って『怖い』です。
それをワザワザ旧来に戻す意味は何?

正直疑問です。馬力は落ちてもトルクは落ちては居ませんよね。
199 名前 : hachi [2006年07月23日(日) 03時51分08秒]
>雄一さん
馬力は男のロマンです♡

>25ホヤホヤさん
違法かどうかは別としてこの情報がほしい方が居られるのも現状です。
ホヤホヤさんは公道では使用されていないようですし(笑)
あくまでチューニング=調整である限りいいんじゃないですか?
自己責任大事な言葉です♪
200 名前 : 克彦 [2006年07月23日(日) 09時17分50秒]
>25ホヤホヤさん
関東オフお疲れ様でした。帰りに思った事なんですが、自分のは、KA20DEなんですが、長距離だと燃費は良いのですが加速感がいまいちなんです。アクセルが重たい感じがするし。なんか、登坂車線を登る時なんか、アクセルいっぱい踏んづけても、加速しないために軽のラ〇フにあおられる始末。アーシングして少しは良くなりましたが、まだスムーズな加速感はありません。どういじったら、良くなりますでしょうか?
201 名前 : deki [2006年07月23日(日) 10時59分10秒]
克彦さん
ガソリン車は○ットイナヅマの類似品、結構効きますよ
うちのカメシルクロードはノーマルではタクシーにも置いて行かれる鈍亀でしたが

アーシング&イナヅマ(大量)にしたら
今では高速道路の登坂車線でも流れに乗ったまま走れます。

もっとも、ディーゼルのようなトルクはありませんので
談合坂の登りでぬふわ程度ですが・・・
202 名前 : 克彦 [2006年07月23日(日) 11時13分37秒]
>dekiさんへ
ホットイナズマですか!その手があったか。エアクリーナーとかはどうでしょうか?
203 名前 : deki [2006年07月23日(日) 11時43分23秒]
社外品のエアクリーナーを使ってないので分からないんですが
NAのせいか、それとも私の走っているところの空気が綺麗なのか
3万キロ弱の現在でもたいして黒くなってません
なので、クリーナーを交換したんですが、ほとんど変化は感じていません。

あとは、多少値が張りますが JVCSっていうマフラーカッター状の
排気システムがあります
うちの車はイナヅマを大量に点けすぎているせいか
あまり効果を感じませんでしたが

他の方はそれなりに効果を感じているようですよ
204 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月23日(日) 18時20分50秒]
>雄一さん
>hachiさん
切欠は既に削除されたスレッドで、バンに乗用タイヤ・・・のやり取りでギクリとした事です。
まぁ今更・・・といった感もありますが。。。

>雄一さん
具体的にトルクアップってどうすれば良いですかね?
ボア&ストロークを弄らないでトルクアップするには爆発力の向上しかないと思いますが、ワタシは燃料増量と噴射タイミングの調整でパワー&トルクアップすると思います。
ヂーゼルエンジンは圧縮点火なので、点火するための燃料を増やせば良いのでは???
逆に、A/F理論上空気(酸素)が多くてもパワー&トルクは稼ぎにくいと思います。
だからブースト上げて空気を沢山詰め込んでも、それほど出力向上に結びつかないのだと思います。
※以前ナイトロの話題でも、この考えから「燃料燃料」と発言していたのです。
※ただ、空気(酸素)が増える事で燃焼を助ける効果があると思うので、レスポンスやスロットルフィールに違いが出るのだと思います。

ECU交換は純正ロム(書換え出来ない)で燃料噴射タイミングや噴射量が違うと見込んでいる訳です。
勿論、パワーダウンになるかもしれませんし、不具合を併発する恐れもあります。
ですが、同型エンジン用のマネジメントですから、大きなダメージはないんぢゃないかな?的なアプローチです。

考え方の相違はあると思います、MAXパワー、MAXトルクといった判り易いチューニングもアリアリですが、MAXに到達するまでのフィーリング向上を(使い勝手に大きく左右されますね)狙った独自のチューニングが存在しても良いのではないでしょうか?

んと、勿論ですが、チューニング=調律はクルマやクルマの使い方によって変わってきます。
違法改造を推奨している訳では御座いませんので。。。
205 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月23日(日) 18時41分46秒]
>克彦さん
ガソリンエンジンはメニューが豊富ですよう!
お手軽なところでは、点火効率の向上ですね。
そのひとつに、dekiさんの仰るアーシング&コンデンサチューンが挙げられると思います。
点火プラグの放電圧を上げるための手法で、効率の良いプラグに交換しても同様の効果が得られると思います。
この様に強制点火するガソリンエンジンは、多少空気が多くてもパワーを出し易いですね(トルクが薄くなったりもしますが)。
いわゆるリーンバーンで効率よく出力を向上する手法です、エアクリで吸気抵抗をなくすのも着眼点としては間違いではないと思います。
が!!!(コレは重要です)
リーンな状態では、エンジンに負担を掛けます。
水温・油温の過上昇や最悪ブローなんて事もあります。

KAの点火方式に関して無知なのですが、点火時期を弄れるなら少し早めてみても出力向上とフィーリングアップが望めますが・・・
ハイオク&高効率プラグの装着が前提となりまして、エンジンが壊れる可能性は飛躍的に上がります。

まぁ、繰り返しで申し訳無いんですが、ノーマル以上に望むならそれなりのリスクがありますね。
アーシング、コンデンサチューンに関してはそれほど高いリスクだとは思いませんが、あくまでも自己責任でお願いしますね。

もちょっとツっこんだお話は、直メかオフ会で(^^)/
206 名前 : 克彦 [2006年07月23日(日) 19時45分59秒]
>25ホヤホヤさんへ
そういえば、ホヤホヤさんの直メ聞いてませんでした。m(_ _)m
ホヤホヤさんからの直メび〜むお待ちしています。
>dekiさんへ
今、オート〇ックス
に行って、アーシングと〇ナズマ 等みてきましたが、今は手がでませんねぇ。オークションで見ていたら、安いのがあったんですが、効果的にはどうなのか?よくわかりません。dekiさんもよろしかったら、直メビームお願い致します。混み合った話になりそうなんで
207 名前 : どか鍋 [2006年07月23日(日) 21時53分52秒]
うちのはKA20DEのMTですが、JVCSだけでトルク感度上乗せのところ
某氏製稲妻つけてさらにパワー感増しました。
よろしければオフ会で試乗してみますか?

208 名前 : かたろう [2006年07月23日(日) 22時35分40秒]
おっと・・
>どか鍋さん
お伝えしたいことがあります。直メ頂けますか?
>25ホヤホヤさん
言われたいことは重々伝わりました。
自分のクルマについても「あのスレ」のけんにて少々?
反省しました。ただ楽しく・気持ちよく・・「キャラバン」
を走らせたい・・というホヤホヤさんの意見に私は大賛成です。
馬力?トルク???もちろんアップすればいいのでしょうが、
自分はレスポンス??フーイリングのアップ要は自己満足です。
そんな中で、あのECUはヒットだったと思います。
で、エンジンが壊れようが誰に文句もありません。
否定される方もいるようですが、これから実績を積みながら、
今後参加されて行くE25オーナーの為に、質問・書き込み等
に「自己責任のもと」答えて行きたいと思います。
自分の考え・方向性が間違った方向に向かってましたらご指摘ください。
209 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月23日(日) 23時33分20秒]
>かたろうさん
ええ、まぁ、ご察しの通り。。。
でも、言いたい事が言えなくなる、、、と考えている訳ではありません。
言いたい事言う時に、自分の中でルールを作ろうかな?って事です。
誰かがケガしてから「あんな事書かなきゃよかった・・・」って思いたくないんです。

なんで、ワタシなりのやり方で、クルマイジリは続けますし、有益だな!と思う事は書き込みますね。
でも、アブないな!とかヤバいな!ってのは・・・そういうコメントを付けたりして自重しようと思います。
210 名前 : 克彦 [2006年07月23日(日) 23時56分34秒]
>どか鍋さんへ
ありがとうございます。ぜひ関東オフの時お願い致します。東北オフも来て下さいね。お待ちしています。
211 名前 : どか鍋夫 [2006年07月24日(月) 00時07分15秒]
>克彦さん
ふふふ 東北オフ行っちゃいますかw
なんて言いつつ、関東オフも二月さぼってますからね〜
行きますなんて言えませんです〜
212 名前 : 克彦 [2006年07月24日(月) 00時17分07秒]
>どか鍋夫さんへ
この前のオフの時は、かっこいいどかTを見せていただきました。今度は、ぜひキャラバンで、東北入りお待ちしています。m(_ _)m
213 名前 : どか鍋夫 [2006年07月24日(月) 00時25分23秒]
>克彦さん
うううううううう
前向きに検討だけしますw
214 名前 : 克彦 [2006年07月24日(月) 00時29分53秒]
どか鍋夫さんへ
すみませんでした。強制的に聞こえてしまったみたいで。申し訳ありませんでした。オフで会えたら、幸いです。
215 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月24日(月) 00時37分12秒]
>克彦さん
うおっと!さっきの書き込み、一部訂正です。
アーシング&コンデンサチューンでプラグの放電圧は変わりませんm(_'_)m
理由は・・・最初の直メ書いてあったりします(^^)
216 名前 : どか鍋夫 [2006年07月24日(月) 00時49分13秒]
>克彦さん
いえいえ、そんな事ありませんです。
だいたい、「前向きに検討だけします」って、
検討だけって行くきないじゃんって書き込みですね。
行って見たい気はあるんですが、気合がたりないのでw
オフで会えたらぜひ、試してみてください。
217 名前 : ブロス [2006年07月26日(水) 09時12分06秒]
オフ会の度に皆さんの愛車が進化していくのがとても羨ましく見学させて頂いてます。
25ホヤホヤさんの愛車を見てもアルミ等とてもマッチしていて
自分でもやってみたいのですが先立つものがなく・・・
本日自分の車の前をトヨタグランビアの救急車が駆け抜けて行ったのですが
4WSがついてるんですねぇ。あの旋回性能にはビックリさせられました。
リジットのキャラバンでは不可能なのでしょうが、スーパーなロング乗りの
皆さんはUターン時に困っている方は多いことかと思います。
どなたかチャレンジしてみませんか・・・なんて夢のようなことを書き込んで
しまいました。いかがですか。雄○さん。同じスーパーなロング乗りとして。

218 名前 : め組 [2006年07月26日(水) 20時34分53秒]
>ブロスさん
 僕、仕事で「グランビアの救急車」運転してます。
 あの幅で結構狭い所いけますよ〜。4WSってスゴイ!
 
219 名前 : 25ホヤホヤ [2006年07月26日(水) 22時21分52秒]
>ブロスさん
4WSって最近聞かなくなった様な気がしますが、現行車種で付いてるクルマってあるんですかね?
220 名前 : 雄一 [2006年07月27日(木) 00時09分15秒]
ホンダ・プレリュード、マツダ・センティア/MS-9。トヨタ・カリーナED/セリカGTR以降、4WSってトンと見ませんね。
最近は LEXUS-次期GSで復活って噂は聞きましたけど。

現状、大学の産官学連携本部肝煎の工学部の実験施設では、貨物車輌の6WSや8WSは実験されていますね。
うちの大学にはエスティマの6WSが居ます。
お台場の未来館でも確か、慶応大学の6WS電気自動車が展示されていましたね。

結局、運転技術が普通の自動車と異なるので、色々と問題になった様な記憶が有ります。
自動車テクノロジーの進歩に『教える技術』が伴わなかったのが、4WSの廃れた理由かと・・・
自動車免許に4WSを加える加えないで免許業界の利権の絡みが蠢いて・・・
4WSは、行政の利権の思惑に潰された新テクノロジーなんでしょうね。
221 名前 : deki [2006年07月27日(木) 09時48分41秒]
 雄一さん
世の中には、一年に一度も運転するかしないかって言う人も沢山いますし
毎日運転していても、縦列駐車なんかで切り返しをするとタイヤの向きが分からなくなる人も一杯いますから

そう言う人たちにとって、普通のバックでさえ混乱するのに、4WSは混乱を大きくするだけの物だったんでしょうね。
ドアミラー畳みっぱなしで走っている車なんかもたまに見ますし

安全を考えたら、万人が動かす車はシンプルな操作系の方が良いのかも知れないですよね。

毎日運転している人にとっては、4WSは便利な機能だと思います。
飛行機のように、運転時間によって車の使って良い機能が増えたりすると面白いかも知れないですね。(笑)
222 名前 : 鈴木好き [2006年07月29日(土) 01時40分17秒]
4WS 日産ならハイキャスですね〜♪
用途が小回りではないですけど…。

ラフターなんかの4WSは見てて感動モンですね〜、自由自在って感じで♪

223 名前 : 25ホヤホヤ [2006年08月18日(金) 23時41分18秒]
【ZD30DDTi】
エアフィルタを湿式スポンジフィルタ(ファイナーフィルタ)から純正品に交換しました。
良い感じですね。街乗りから高速まで全域でスポンジフィルタより優れているように思います。
最高速もスポンジフィルタの時と同条件(気温・風速等)ではないですけど+3Km/h伸びました。
※デジタルメーター(補正済み)にて確認しました。

今日のテスト走行でフロントのブレーキパッドが焼き付きました。。。
ブレーキ強化が急務です(×_×)
224 名前 : 雄一 [2006年08月23日(水) 01時20分53秒]
>25ホヤホヤさん
阪神ブレーキ工業さんのスリットディスク導入検討、必要かも?
でも、ディスクにスリット入れるとブレーキディスクの強度が減って割れ易くなるとの意見も・・・(汗

自分の場合は、下手にブレーキ踏むと車内をガレージジャッキが走り廻るので、踏まない以前に踏めません。
エアフィルタはファイナーの湿式だと確かに燃費落ちますよね。
やっぱり『純正がベスト』な調整がされているのですね。
うちのコも、純正に戻しても良いのですがコストパフォーマンス、どっちが良いのかな?
225 名前 : 25ホヤホヤ@お仕事中 [2006年08月23日(水) 17時43分14秒]
>雄一さん
ローターはスリット入りにします。確かに割れが怖いですけど・・・
カッコ良い・・・いやいや、「パッドの磨耗を均一に」というのを狙ってます(^^)
某テストコースでの走行はブレーキがフェードして、路肩に止まるとパッドから煙出てました。
一応、パッドも新品にして、ホースもステンメッシュにして、DOT5に交換する予定です。
※タッチが神経質になりそうでホントはあんまりやりたくないんですが。。。
今日辺り部品が揃うはずなので(the通販生活)早ければ日曜日に組み付けてみようと思います。

エアフィルターのコストパフォーマンスに関しては、人夫々感じ方が違うと思いますので何とも言えませんが、ワタシは性能重視で純正にしようと思います。
※もっと良い乾式フィルタがあればソレにします〜
ちなみにワタシは燃費とか計ってないので自分のクルマの平均燃費を知りません(爆)
226 名前 : 25ホヤホヤ [2006年08月29日(火) 21時20分54秒]
【ZD30DDTi】
E50系エルグのECU流用に関して。
フルパワー版ZDの「システム図」を見ました。
やはり、燃調のキモになる部分でタービン(ブースト圧)制御の有無があります。
更に可変スワール機構もキャラバンZDには存在しません。
フルパワー版のタービンは、スライド式となっておりECUから任意でブースト制御できます。
ブースト圧・エアフロによる吸入量/吸気温計算・E/G回転数・アクセル開度・選択ギア・車速・水温・スワールポート制御からその時点で最適な燃料を供給できるように設計されたECUです。。。

さて、そんな賢いECUを騙す方法なんですが・・・
エアフロ電圧が少し違うみたいで、キャラバンのエアフロ信号の方が(同回転数で)0.5Vほど高いみたいです。エアフロセンサーの形状も違います。
これは、エルグECUにしてみると「おお!吸入量多いね!!」と検知し、その分燃料を多く供給しているものと推測します。
※実際に速いように感じます。

しかしながら、ブースト制御やスワールポートの制御が無い分、各センサーからの信号はプログラム上の「禁止帯」に入る事も有り得ます。
いわゆるリミッターというヤツです。
この辺りは、もう少し勉強しないとダメそうです。。。

>かたろうさん
やっぱ、トップギアで3000回転超えた辺りに大きな谷がありますね〜
恐らく何がしかの制御があると思います。
227 名前 : かたろう [2006年08月30日(水) 23時19分11秒]
>25ホヤホヤさん
おひさしです〜
詳しいご説明有難う御座いました。
>いわゆるリミッターというヤツです。
この辺りは、もう少し勉強しないとダメそうです。。。
かなりムズイ問題ですかね・・それよかキャリパーっ巣よね(汗)
228 名前 : 25ホヤホヤ [2006年08月31日(木) 23時39分58秒]
>かたろうさん
いや、多分ですけど、なんとか糸口は見つかるんぢゃないかな?と思ってます。
3000回転を超えて3300位まではホント重た〜いフィーリングなんですが、3500までイクと普通に加速し始めます。
・・・という事は、マップ上の禁止帯に掛かるセンサー値があるか、補機類でカバーするものかいずれかだと思っています。

で、ワタシの使っているサブコン&E50ECUなんですけど、計画通り進めば今秋手放す予定です。
えーと、計画が(今のところ)順調なんで告白しますが、第2次パワーアップ計画が進行中です。
2次計画ではノーマルECUを使用しますんで、今のマネジメントユニットが不要になります。
明日、仕事休んでブレーキ強化に取り掛かります(^_^;

ブレーキなんですが・・・エンドレスの4ポッドとかチビ6、ステー製作すれば多分セットできると思います。
今回は、予算切れで見送り決定になりましたが、何方かチャレンジしてみませんかぁ〜?
S14/15系のキャリパーキットがイケると思います(ローター径・厚みがほぼピッタンコです)
229 名前 : ネット圏外 [2006年09月06日(水) 05時58分25秒]
>25ホヤホヤさん
写真みました〜。(画像DBの足回り)
コイルオーバーにスリット入りローター、金ぴかの
キャリパー・・・25の足には見えんです。

次はリア?4輪ですく?
230 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月06日(水) 22時39分28秒]
>ネット圏外さん
嬉しいです〜♪
でも想像してください、新品キャリパーに背中丸めて筆でペタペタ色塗ってる姿を!
チューニングとはおよそ無縁で・・・しかも思っていたよりかなり黄色っぽい金色で偽者感たっぷりです(爆)

オーテックでリア、ディスク化できるみたいですね〜
でも、制動力はやっぱりドラムの方が良いですからね、フェード対策はオイルで・・・と考えてますが、どうかな〜?アマいかなぁ〜??
231 名前 : hachi [2006年09月09日(土) 00時53分30秒]
25ホヤホヤさん
お疲れ様です!
何かすごい事になってますね〜(笑)
揚げ足取りになっても仕分けないですオイルはフェードじゃなく
ペーパーロックじゃないですか?(生意気言うてすんません!)
自分も最近京都から和歌山に移動するのにマジな峠(約100キロ)で
ブレーキ焼いちゃったので真剣にダクトか何かで冷却しようか検討中です。。。orz
232 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月09日(土) 02時04分45秒]
>hachiさん
ハハハ、フェードとペーパーロックって同じものだと思ってました(^_^;
お恥ずかしい。。。

・・・やっべぇ無駄な投資だったかな?
233 名前 : hachi [2006年09月09日(土) 15時00分52秒]
いえいえ。
けして無駄な投資じゃないですよ♪
キャリパー新品とステンメッシュホースうらやましいです。。。

後、ブレーキに風邪当てる場合ローターよりキャリパー冷やした方がいいかもです。
234 名前 : かたろう [2006年09月21日(木) 19時06分30秒]
>25ホヤホヤさん
先日はお疲れ様でした。
さて実は合同の最中に例のECUに交換しまして、久しぶりに乗って
みましたが、やはり自分のクルマでは断然「イイ!」のです。
今週仕事で一般道も走っていますが加速がかなり違います。
ホヤホヤさんの車では、数字的には違いがなかったようですが、
自分のクルマ(H17/2式)とホヤホヤさんの車とでは何か違うのでしょうか?
見た目はあまり年式も変わらないようですけど・・・
235 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月21日(木) 22時24分34秒]
>かたろうさん
加速データ等を比べたのはE50の4WD用(?)のものですので、E25純正との比較ではありません。
正直言ってノーマルのフィーリングはすっかり忘れてます(^^;

以前も書き込みしましたが、いろいろ突き詰めていくとフルパワーZDと我らE25のデチューン版のZDではエンジンの補機類やそれに伴うセンサー値に違いがあります。
加速フィーリングに大きな影響を与えると思われる燃料噴射量・時期は、(エアフロ搭載車での話ですが)エアフロ電圧で制御の大半を決定しているものと推測しています。
キャラバンZDではエアフロ電圧アイドル時1.7VからMAX時4.9Vの範囲でECUが監視しています、フルパワーZDではアイドル時1.5VでMAX時4.5Vで同様の制御を行っています。
このようにキャラバンZDの方がエアフロ電圧が約1割ほど高めなので、E50ECUでは実際の吸入量より多く吸気していると認識されていると思うんです。
吸入量が多ければ当然多くの燃料を供給するので、加速フィーリングが向上しているのだと思います。

更に、4WD用と2WD用では違う味付けが楽しめると思うんですけどね〜。。。
※4WDの方が重い車重を担うので低速トルクが出易いようになっているとか?<想像です。
236 名前 : かたろう [2006年09月22日(金) 21時14分18秒]
>25ホヤホヤさん
そうでしたか・・・てっきりノーマルと差が無いのかとガッカリしてましたが、間違いなくノーマルよりはばわーあっぷしてますね!エヌエフさんの報告も楽しみですね・(*^_^*)
237 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月22日(金) 23時54分47秒]
>かたろうさん
あ、もちろん!お預かりしていたECUで快適な加速を楽しませて頂きました!
今度、シャシダイに載せてみたいですね、幕張に有ればいいのになぁ〜・・・

エヌエフさんのご報告は楽しみですね〜!どんなメニューでイクのかな??
以前、アチコチのショップにZDチューンの相談を持ちかけたのですが、有名ドコはほとんど門前払いでした。。。
でもアタカさんトコだけは相談にのってくれました、ただ料金がビンボープライベーターにはキビしいとこで諦めた経緯があったりします(^_^;
238 名前 : エヌエフ [2006年09月23日(土) 18時03分21秒]
いやぁ〜行ってきましたアタカエンジニアリング!!
プロットでブレーキパッド買ってマックで昼飯食ってそれからナビ
に従って行ったんですが、
お休みでした〜(爆)
まぁ、ホムペは以前から見ていたんですが、突然、昨日「行くか!」
と思い立って行った次第なので、電話とかもしてませんでした。
また、電話して行ってきまぁ〜す。
239 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月23日(土) 19時01分00秒]
>エヌエフさん
う〜ん残念!次回戦ご報告楽しみにしてマ〜ス♪
240 名前 : 雄一 [2006年09月24日(日) 00時42分45秒]
> 25ホヤホヤさん
キャリパーヘッド塗装用に青色蓄光耐熱塗料、入手しました。
阪神ブレーキ工業さんのスリット入りにも青色蓄光耐熱塗料入れるつもりです。

合同オフで『かたろうさん』に影響されました。
現在、装着しているE50アルミをクロムメッキする予定です。
241 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月24日(日) 01時03分21秒]
>雄一さん
あ、あれ(^^;純正チックでいくのでは・・・?
キャリパ塗ると結構目立ちますよ、しかも片押しキャリパなんで・・・

純正ホイールのメッキ化ですか?見てないので何ともいえませんが・・・
たまーにスカGとかで、GTR純正ホイールをメッキにしてるのを見掛けますが、個人的にはアリか?と感じています。
242 名前 : 25ホヤホヤ@超酔っ払い [2006年09月24日(日) 22時08分49秒]
【ガソリンエンジン】
コンデンサチューンを施されている方、ふと思いついたのですが・・・
イグニッションコイル直前で装着されてる方っていらっしゃいます?
バッテリー+-間でも理屈は一緒かもしれませんが、よりレスポンスアップと燃費アップが期待できそうだと思いませんか?
市販のコンデンサチューンは+-間のドコでも良し的なものが多いですよね?でもイグニッションコイル供給電圧を安定化させる為だけの商品て見掛けない様な気がするんです(知らないだけかも)。。。
容量の大きい(キャパシタでしたっけ?)モノなら激しいアクセル操作でもレスポンスアップするような気がします。

今日、友人の新型デリカ(3Lガソリン)のアーシングしたんです、喜ぶ友人を見ながら思いついたんですけど・・・
243 名前 : deki [2006年09月25日(月) 14時44分22秒]
25ホヤホヤさん
お久しぶりです。

恐らくおっしゃる通りに良くなると思うのですが
なんせ、イグニッション周辺は熱いので&エンジンの振動が直接コンデンサーに伝わるようだと
コンデンサーにとって非常に過酷です。
あと、ノイズ源に近いだけに、パルスノイズが大きいので、これもコンデンサーの寿命を大幅に縮めそうです

出来るだけ耐熱性の高い、スイッチングレギュレーター用のコンデンサーか
高い周波数まで特性の良いオーディオ用コンデンサーを使用すれば
良い結果を生むと想像しますが、とにかく寿命が気になります。

実験的に作ったdekiイナヅマエンジンの脇に取り付けたとき、体感は数日しか持ちませんでした。

なので結果的にコストパフォーマンスが悪くなるのではないかと想像します。
244 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月25日(月) 18時19分36秒]
>dekiさん
ご無沙汰です〜//
実は書き込みする前にdekiさんに直メでご相談しようかと思ってたんです(^^)

なるほど、熱・振動・高周波対策が必要になりそう・・・という事ですね。
では、IGコイル入力ハーネスを延長して(キャラバンの場合、バッテリーボックス内とか)設置するのはどうでしょう?
安定化させたいのは電圧なので、ハーネスが数十センチ伸びても、大きな影響は無いと思うのですが・・・
※勿論低抵抗のハーネス&磁気コイルやリアクタ等(ノイズ取)の併用が望ましいですね。

KAエンジンのは見た事がありませんが、通常イグニッションコイルの一次側線の太さや結線方法からみて、それほど大きな電流は流れていないと推測しますし、、、
従来のコンデンサチューンよりは多少取り付けが面倒かもしれませんが、用途を限定したコンデンサの使用方法に更なる可能性を感じています。
245 名前 : 雄一 [2006年09月26日(火) 00時48分54秒]
>25ホヤホヤさん
飽くまでも【純正チック】に行きますよ。R33NISMO風に・・・(笑
今回の合同オフは『物凄く刺激』になりました。
くまおさんのエンブレムの貼り方や、キャラ蔵さんのステッカーの流用の仕方など、
為になる事が一杯♪でした。

タイヤを太くするのは辞めときます。
スペーサーを入れて張り出しを上げる事にします。その方が安全みたいですね。
エルグE50の純正アルミをメッキ処理されている方は、エルグのオーナーズクラブに居られるのでイメージが簡単に沸きます。

それと、イグニッション直前へのコンデンサ接続の提案。【無理】です。
昨年0.5ファラのコンデンサ付けました。4回の走行で死にました。2万円がドブに消えました。

自分の車のヒカリモノ関係の直前に3ファラの巨大コンデンサが居る事をご存知の方も多いかと思います。
コンデンサへの充電でバッテリーが受電不足になりました。(笑
今は1ファラのコンデンサを使用しています。
246 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月26日(火) 01時42分39秒]
>雄一さん
合同オフに限らず、キャラバン野郎との交流は刺激になりますね(^^)
ワタシは雄一さん号のレカロシートが純正布地で張り替えられているのが大好きです。
ぱっと見純正チックなのに、解る人には解るってやり方が「ニクイねこのぅ〜」ってシビれます。
勿論、ワタシはもっとハデハデな雰囲気のクルマも大好きでして、イ−25さんやかたろうさんの「これでもかぁぁぁ!」的な勢いに圧倒されたりもしますね(^^)
でも、シブい雰囲気とイケイケの雰囲気は混ぜると危険?なんて思ってたりもします、かなりチグハグ感が出てしまいますよね。
※勿論個人的な見解です。ワタシのはかなりチグハグ感でいっぱいな感じです。

あと、コンデンサ無理ですかぁ・・・残念。
ん?雄一さんのはヂーゼルですよね??他のクルマでですか?ワタシの提案はイグニッションコイルの供給電圧の安定化という意味ですよ。
また、コンデンサが壊れるのってどんな壊れかたですか?オープン/ショートとか破裂・液漏れ?原因等考えられる事柄ってありますかね?
壊れ方次第で設置位置や導入方法、容量・タイプ等を再考する事が出来ますね。
247 名前 : deki [2006年09月26日(火) 16時34分03秒]
25ホヤホヤさん
 パルスなど交流を加えると コンデンサーが発熱するのですが
エンジン付近も高温なので、熱による破損と考えられると思います

傾向としては容量抜け(オープン)酷い時は破裂 だと思います。
これ以上の事はここでオープンにしたくない中途半端な(経験半分の)知識なのでオフ会のときにでも・・・
248 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月26日(火) 19時56分21秒]
>dekiさん
ハイ、オフのときにでも是非ご教授下さい。宜しくお願い致します。
#コンデンサの件
えっと、誤解がある?かな?と思い念の為。
キャラバンのガソリンはエンジンルームなど見た事が無いので、実レイアウトでの「イグニッションコイルの直前」と言っている訳ではありません。
あくまでも脳内チューンなので(^_^;配線図上での「直前」という意味です。
先にも書き込んだ通り、イグニッションコイルの一次側線を数十センチ伸ばしたところで電圧降下等は無視できるレベルだと思っています。
※延長分ノイズを拾い易いかもしれません、でも対策は充分に出来ると思います。
249 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月26日(火) 20時43分45秒]
【イグニッションコイルの電圧安定化】
えーーーホントすいませんm(_'_)m
大変お騒がせ致しましたが、IGコイルの電圧安定化用パーツが存在しました。
しかもビッグネームのメーカーさんから・・・

「PIVOT製イグニッションコイル専用電圧安定 〜黄雷神〜」 

とか・・・ググッて見ると、まぁ様々な「商品」が存在しますね。
あぁぁぁぁ、勉強不足。。。
スイマセンデシタ。
250 名前 : サファリ@短縮形 [2006年09月26日(火) 21時50分17秒]
高温の部位なら、フィルムコンがお勧めです。
あまり大容量は無いけど、、。
251 名前 : 雄一 [2006年09月27日(水) 00時39分54秒]
>25ホヤホヤさん
言葉足らずでごめんなさい。
自分の愛車はオルタからバッテへの充電ラインに0.5ファラのコンデンサを入れてました。
こいつが『熱で』簡単に死にました。(涙)言葉足らずでごめんなさい。
前述の3ファラのキャパシタも付けて半月でバッテ上がりで撤去しました。
【無茶したらアカン】の見本みたいなものです。(汗

やっぱり、色々と相談するショップは換えるよりも カスタム当初からお付合いの有るショップと相談するのが一番ですね。
中部に移転したので中部のショップと相談したら、こんな結果になりました。(汗
結局、相談しても親身になってくれず 自分の愛車のカスタムのアイディアばかりパクられました。
そのアイディアを200系に投入すると『こういう姿になるんだ。』と身を持って思い知りました。

今は関西在住時に、愛車にネオン取付をしてくれたショップの店員さんが独立して開業しているショップとだけ、付き合っています。
自分の愛車の事は、長いお付合いのショップの方が一番知ってくれています。
ショップは責任を取ってはくれません。
長いお付合いで『心を割って話せる様になった様なショップ』でないと無理は聴いてくれないし、良いアイディアも出してくれないです。
DIYも勿論、大切だと思います。でも、心割って話せる『親密なカスタム系のショップ』と仲良くなる事も必要な事だと思います。
自分は彼の事を『ツレ(関西的表現)』だと思っていますが、彼はどう思っているかは判りません。
自分は彼の事を『自分の車のカスタム』についての【最高のパートナー】だと思っています。
DIYのみに走らず、ショップとの『良い付き合いを濃くする』のも一つのカスタムの秘訣だと思います。

エルグE50ホイルのメッキ化も、レカロシート純正シート生地張替と同じライン上に有ると思います。
レカロシートは今の奴以外にも西陣織の帯を使用して張り替えた物も有ります。(笑
某オクで知り合ったシートやさんにして貰いました。
しかし完成形を見たら、全然似合わなかったので某オークションで『入手した金額+改造費+5万円』で即効で売れました。(笑
その他にも 派手メの肌襦袢を使用してシートカバーを作った事も有りましたが、これも似合いませんでした。(涙
その純正シート生地も『ここでの出会い』が有ればこそなんです。
当初、自分の愛車のキャンパー部分は、と或る日産系キャンパーメーカーの社長にサポートして戴けたからこそ出来ました。
社長交代で純正生地の入手も難しくなっていたんですよね。

ここで知り合った或る方にマイナーチェンジで不必要になった純正生地を【目の前で捨てて】戴きました。
自分は【捨てられた物を拾った】だけなんです。(汗

自分は日本人ですけど『育ちはチカーノ』なんで、派手モノ好きです。
でも、何故か色々作っても結局は『渋め狙い』になってしまいます。(涙

【混ぜるな危険】

云い得て妙な標語ですね。トイレの洗剤みたい。(笑
252 名前 : 雄一 [2006年09月27日(水) 00時49分10秒]
>25ホヤホヤさん
うちには 200系も、現行マーチも有るのでそっちも弄ってるって話、オフ会でお会いした時にしてませんでしたっけ???
253 名前 : 雄一 [2006年09月27日(水) 01時06分59秒]
多重書込ごめんなさい。
>25ホヤホヤさん
キャパシタが壊れると単に【通電してるだけ】になります。
シガーライタに電力メータ点けていると、一目両全で判ります。
充電電圧が、発電電圧よりも落ちてしまいます。
254 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月27日(水) 09時43分38秒]
>サファリ@短縮形さん
情報有難う御座います、またチョット面白い事思いついたのでフィルムコン連装で実験してみますね(^^)v

>雄一さん
嫁さん用のクルマを買い換えたんです(旧型マーチからノートへ)。
それで、最近はガソリンエンジンのレシピ造りに脳内フル回転状態なんです(悪い病気)。
アルミブロックE/Gなので無茶は出来ませんが、久々の「点火系」にヤル気満々になってます。

#ショップさんとのお付き合い
自分の構想を具現化する手段として利用したり、ノウハウを学んだり相談したり、様々なケースがあると思います。
でも、最終的な実作業を他人(それはツレであっても)に任せるであれば、信頼関係云々以前に己の覚悟が必要ではないかな・・・と感じています。
※もっとも、自分で作業する場合も多々覚悟を決める場面に出くわしますケドね。
他者と自分の観点を共有する・・・それが「必要」かどうかは、人夫々(価値観やスキル等)だと思います。
ワタシがやりたい!と思って相談すると・・・この掲示板でも、有名ショップさんでも「キャラバン速くしてどうするの?」的なご意見は多々聞こえてきます。
それでも自分が「だってやりたいんだも〜ん」と方法を探る・実践する事は、他者から無意味であっても自分では大きな達成感と満足感が得られます。
そんなとき、プライベートって楽しいな!って思えます。
良いショップさんとのお付合いは大賛成ですが、それが無ければ良いカスタムが出来ない・・・とは思いませんね(満足感も人夫々ですから)。

#コンデンサのお話
はい、ディーゼルでのお話ではありませんでした。
ちょっと話が逸れますが、よく1Fクラスのコンデンサに電圧メーター付きのがあるじゃないですか?
あれは、入力電圧・内部電圧・放電圧のどれなんでしょう?
サファリさんへのレスで触れましたが、面白い事を・・・IGコイルへの通電をバッテリーから(勿論リレー噛ませて)引いて、途中に昇圧安定化回路(出力14〜15V)を組めば低速からトルクアップすると思うんです!
コンデンサは電圧安定用と逆起電流吸収用の組み合わせで行こうと思っています。
実験したいので大小のコンデンサをストックしようと思っていますが、0.5〜1Fクラス(多分必要無いと思っていますが)で電圧メーターが付いていればテスト中楽かなぁ〜と思いまして(^^)

5〜8A位出力できる安価で小さな昇圧キット(出来れば可変で)も探してます、何方かご存知でしたら情報下さい。
宜しくお願いいたします。
255 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月27日(水) 09時49分39秒]
追記です。
昇圧はDC-DCで入力12V(耐圧25V位)で出力19V前後で考えています。
256 名前 : 雄一 [2006年09月28日(木) 00時41分32秒]
>25ホヤホヤさん
#ショップさんとのお付き合い
自分は『お互いに高めあう事が出来る』ので、お付合いを大切にしています。
色々と『無茶なアイディア』出してくれるので、それを自分の中で咀嚼して実行して見ていたりします。
最近は主たる改造部分は『自分でDIY』して、電源ラインへの接続や分岐等をお願いしているケースが多いです。
ACGCの審査項目の【装着部品が安全確実に取付けられているか?】への対策でも有ります。(笑
自分にとって、そのショップの店長は【大切な友人】です。

#コンデンサのお話
あのメータは内部電圧計です。そんなメータで貴重な電気消費したくないので、自分の使っているキャパシタはメータレスです。
大容量キャパシタも装着には注意が必要で、[リレーを組んで]エンジン・カット時にはバッテからキャパシタへの出力をカットするようにしないと
簡単にバッテ上がりしてしまうと思います。
自分は0.5F、1F、3Fのキャパシタを持っていて色々と使ってみましたが、
0.5Fのものが【一番使い勝手が良いけど無意味】でした。(汗
ユニット一個一個に0.033Fのキャパシタを装着するのが、実際の使用にもお財布にも、一番効果的かも知れないです。
昇圧に関してですが、TDKのDC-DC定電圧電源を間に入れて『供給電圧の降下を抑えた上』で使用しないと意味無いかも知れません。
自動車の電圧は一定では無く、常に低めになっていますから。入力電圧は11Vから13Vで出力電圧が12V定電圧のDC-DCコンバータを挿入しないと難しいでしょうね。
そこから先の『昇圧安定化回路の作成』は簡単ですよ。25ホヤホヤさんの要望は自動車のAC電源からノートパソコンのDC19V電源を取り出す方法が其の侭応用出来ますから。
電流は5Aなんで要望に添えると思いますよ。

昇圧スイッチングレギュレータと昇圧コイルと若干のコンデンサと抵抗が有れば済むので3000円位で簡単に作れます。
昇圧スイッチングレギュレータの選択で昇圧電圧は選ぶ事が出来ます。
多分ネットでも、『自動車のAC電源からPCの充電コンバータを作成する』等の記事が有るかと思います。
可変式は抵抗を並列に並べて、ダイヤル・スイッチで抵抗を切り替える方法で出力選択を出来る様に、簡単に作る事が出来ます。

例えばここ↓
ttp://homepage3.nifty.com/~ty_shimizu/images/instrument/DC_DC/DC_DC_converter.html
検索キーワードは『レギュレータ LM2587』もしくは『レギュレータ LM2588』です。
257 名前 : 雄一 [2006年09月28日(木) 00時47分16秒]
>25ホヤホヤさん
追記です。レギュレータのデータブックです。
ttp://www.national.com/JPN/design/japanese_datasheet/list/swtchreg.html
258 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月28日(木) 02時01分49秒]
>雄一さん
情報有難う御座います。
なるほど、ショップさんからのアイディアを具現化するという事ですか。
確かに1人で考えるより、他者からの助言はより高みを目指せると思います。
※今まで雄一さんのアイディアをショップさんが具現化しているものと勘違いしてました。
※ご自身で出来る人なのになんで人にやってもらうんだろう?と感じていたので「必要なんですか?」と。

2587/2588情報有難う御座いました(^^)ウレシイ!!
ランオン防止にIGコイル手前にリレーをもう一発噛ました方が良いでしょうかね?
※インジェクションの場合、ランオンってしないのかな???
259 名前 : 雄一 [2006年09月29日(金) 01時22分00秒]
>25ホヤホヤさん
#ショップさんとのお付き合い
そうですね。ショップさんとの『お付合い』と云うと【して貰う事】と考え勝ちですよね。

自分は『良いショップ』と回り逢えたと思います。
色々なアイディアを出してくれて、その上『DIY』の限界部分を補って貰える。
そのワザを見る事で自分の中のストックが殖えて行く。

例えば、
画像データベースの『どか鍋』さんのアイディアにスワロフスキーが合体したり、
アンダーカーネオンにブレーキ連動での動作が連動したり・・・(笑
この位の事は簡単に発走出来る様になりました。(感謝
オーバーヘッドコンソールの取付に時間を喰っているのも、自分の中でイメージを膨らませたいからなんです。
『収納場所以前にインストールで遊べる場所』なんですよ。(笑
車に乗っておもむろにipodをオーバーヘッドの指定場所に挿し込むと車がハイテク空間に・・・とか(笑

#コンデンサのお話
電子回路の話なら任せて下さい。(笑
非常に狭い範囲が専門分野なんですけど・・・車の電気回路は苦手です。(笑
危ないかも?と疑問を持ったら、対策回路を製作する事をお勧めします。
うちのコは『どれだけリレー入ってんねん!?』と言いたい位、リレーとスイッチとヒューズとコンデンサと整流ダイオードが入ってます。(笑
260 名前 : 25ホヤホヤ [2006年09月30日(土) 01時45分57秒]
>雄一さん
#ショップさんとのお付き合い
ん〜なるほど、良いかもしれませんね。
ワタシはショップさんのアイディアを具現化する技術もありませんし、したいと思いませんのでそういう間柄でのお付合いは出来なさそうですけど。。。
自分の車を自作映画だとすれば監督・脚本は自分であり、ショップさんはカメラマンという考え方を持ってます。
撮影の技術さえあれば、自分がカメラを持ちたいとも思ってます。
ホームビデオ撮影程度の腕しかないのに、スゴイ映像が欲しいと思ったりする訳ですね。そんな時の助っ人カメラマンがショップさんです。
代金を支払うと自分が欲しかったシーンを補ってくれます。
スゴク腕の良い、気さくなカメラマンさんが「このシーンはこんな感じの方が、盛り上がるんぢゃない?」と助言してくれれば、話は盛り上がり人気の出る映画になるんでしょうね。
でも、ワタシは出来上がった映画が「自分の作品」なのかな?と感じてしまいそうです。

#コンデンサのお話
>電子回路の話なら任せて下さい。(笑
頼りにしてますぅ〜♪
基板修理とか改造は一応本職なんで、多少心得はあるのですが、設計となると話は別ですね。
先日、フリフロの応用で1ボタン3アクションの回路設計をしてたんですが・・・設計だけで3晩も掛かりました。
しかも失敗して、更に2晩掛かって修正した位ですから・・・(結局2ボタン3アクション・・・大泣)
スキでやってる事ですが、失敗が続くとヘコみますねぇ(^_^;
261 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月01日(日) 21時30分29秒]
【ZD30DDTi】
ええと、タイムリーなショップさん絡みの話題なんですが・・・
キャラバン専用の大型インタークーラー(容量で純正比2〜2.5倍)を作ります。
既製品や純正流用ではありません、コアからキャラバン専用で設計します。
製作は超有名ブランドの下請け工場です(国内産)。
ワタシの予算と工場のスケジュールの関係で、製作は10〜11月頃になりそうなんですが、欲しい方いらっしゃいますか?
基本的にワンオフなんですけど、同時に作ればボルトオンキットと同等です(^^)
下請工場の為公開できる情報に制限があります。興味がある方は直メ下さい。

※また聞き話なんですが・・・
テラノZD開発者のお話でインタークーラ次第で200PSオーバーがゴニョゴニョ・・・(0_0;
262 名前 : エヌエフ [2006年10月02日(月) 08時24分05秒]
25ホヤホヤさんへ。
それはちょっと興味がありますねぇ。
今月のオフのときに詳細を教えてもらうのは遅いですか?
263 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月02日(月) 09時21分41秒]
>エヌエフさん
今月の関東オフ会で詳細お話しますね(^^)/
264 名前 : かたろう [2006年10月02日(月) 15時21分28秒]
>25ホヤホヤさん
もちろん自分も興味ありありで〜す(笑)
ただ、お値段しだいですが・・・(汗)
オフ会が楽しみですw
265 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月02日(月) 16時15分39秒]
>かたろうさん
う〜ん、お値段的には多少割高ですねぇ。
H○SのGTRやZ系と同等の価格になると思います。
※複数製作であれば単価を落とせると思いますが・・・
266 名前 : かたろう [2006年10月02日(月) 18時51分22秒]
>25ホヤホヤさん
両手は行きますね(汗)オフ会で詳しくお聞かせください。
ところで、今月号のカスタムカーで「アタカ」がまたやってくれましたね〜
200系ハイのディーゼルターボのタービン交換と例のサブコン
で30馬力以上のパワーアップダトカ・・!ハイには負けたくないです(涙)
267 名前 : エヌエフ [2006年10月02日(月) 19時37分47秒]
かたろうさんへ。
もしかすると手が3本必要になるかもですよ〜(笑)
仕事終わってインタークーラー見てきたんですが、
「いれぶん」から「とぅえるぶ」くらいはしましたね〜
268 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月02日(月) 19時52分15秒]
>かたろうさん
全負荷時のブーストの落ち込みを見るに、我らZDターボのタービンが「小さすぎる」って事もないかな?と感じています。
※IC交換で役不足を感じるかもしれませんが・・・

吸入量は増やしてもおのずと限界がありますからね・・・
それよりはアタカサブコンの出来が気になりますね、バージョンアップしたとか・・・
140馬力前後までイッてるんですかね。。。でも、同じだけお金掛けたら間違いなくZDの方が速いと思いますよ。
アタカさんでタービン・サブコンだと70万〜コース(多分)ですよね、ワタシのはサブコン・インタークーラーで40万位(タービンやって70万位かな?)。
目標は200馬力ですからね(^^) 灰には負けませんよ。

ワタシのスペシャルサブコン不具合修正終わりました、関東オフには装着して行けると思います。
実装テストが終わりましたら、、、この続きは関東オフで(^^)、内緒話があります。
269 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月12日(木) 19時09分51秒]
【ZD30DDTi】
えーサブコン(燃料増量)のお話です。
本日、某テストコースにて高速走行時の最終調整を行いました。ブースト、水温、油圧、排気温などもチェックし我ながら良い感じにセット出来たと思ってます。
途中、黒くてミラーがいくつも付いたクラウンに追いかけられ、サインまでねだられて困りました(凹んでマス)。

さて、今更ですがZDをイジっていく上で燃料噴射ポンプの噴射量を増やすことが重要だと考えていますが、従来のヂーゼルエンジンのようなスモークセットスクリュー調整やブーコンシャフト研磨は出来ません。
なぜならZDの燃料噴射ポンプ(ボッシュ製型式VP−44)は非分解・非調整式だからです。
さらにこのポンプユニットにはCU(コントロールユニット)が内蔵されており、ECU(エンジンコントロールユニット)と専用通信しながら噴射量を決定しています。
そんなワケで燃料増量は一筋縄ではいきません。
非分解・非調整とくれば圧力変化させる事が難しい(方法はあると思いますが試していません:後述します)です。そうなると増量方法は「時間」という考え方にたどり着きます。
そうです、噴射時間を長くする事で圧力は一定(ノーマル比)でも供給量を増やすことが出来るってワケです。
噴射時間のコントロールは電気的なスピルバルブ(電磁ソレノイドぽい形状です)の制御と機械的なカム/プランジャーで行われています。
スピルバルブの開閉を電気的に制御出来る事で噴射時期もコントロールしているのです。
もう、おわかりですね。。。スピルバルブ作動の電気をコントロール出来ればZDのパワーアップが可能だという事です。
アタカEGの200系用サブコンも恐らくはこの噴射時期&時間をコントロールしているものと推測します(200系はコモンレール式)。
時間という考え方で、ノーマル比○○%増量という言い方が出来る訳です。

圧力を考える:
さて対になる考え方です、ワタシが実践していない方法です。
圧力を上げる事によって、同じ開閉時間でもより多くの燃料を供給する事が出来ますね。。。
ポンプは非分解・非調整、さぁどうしましょうか?
ワタシが考えるに(壊れてしまうかもしれませんが)、燃料噴射ポンプの一次側にデリバリーポンプを追加すれば良いのではないかと考えています。
要は純正ポンプに加圧状態で供給する事により更に圧力を上げられるのでは?という考え方です。
実は、雄一さんのニトロ計画で盛り上がったとき、ニトロインジェクションへの燃料供給方法を考えていて思いつきました。
ただし、只でさえ百数十気圧にまで上がる圧力をこれ以上あげるのは、配管ジョイント部などからの油洩れなどを誘発する可能性があります。
これが、ワタシが実験しなかった一番の理由です。

えー、かなり長文になってしまいましたが、直メールにて沢山の質問を頂きましたので、返信代わりに書き込みました。
細かい数値や、構成部品を質問される方がこれまた多くいらっしゃいますが、ワタシも解りません(爆)
メインコンポーネントは他車改造部品の流用です、あしからず。
270 名前 : 管理人 [2006年10月12日(木) 22時50分49秒]
>25ホヤホヤさん
いやぁ〜いいですねぇ〜♪
ホヤホヤさんの書き込みを見ていると、夢と希望を持てます!

ところで、ホヤホヤさんファンの追っかけ強引ですね〜
心中お察しいたします・・・・・
271 名前 : かたろう [2006年10月13日(金) 20時52分09秒]
>25ホヤホヤさん
なにやら難しくて自分のようなちっこい脳みそには良くわかりませんが、
あさってよろしくです(笑)
272 名前 : エヌエフ [2006年10月18日(水) 22時22分42秒]
25ホヤホヤさんへ。
色々とありがとうございますm(_ _)m
ところで、シールドアースって何なんですかね?
E50の配線図にもエアフロにシールドアースしてあるみたいですが・・・。
配線に銅板でもかますってことですかね?
あと、ECUにつなぐ端子ってどこに行けば売ってると思いますか?
もしかして秋葉に行かないとむりぃ?(?_?)
オートバックスとかだと、スピーカー端子程度しか売ってないんですヨネェ。
それさえ解決できればKGからKRにバージョンアップできるんです!(笑)
273 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月18日(水) 23時20分28秒]
>エヌエフさん
シールドアースはアルミ箔や銅箔(網目状の方が効果が高いと言われてます)でケーブルを覆う事によって雑ノイズから信号を保護する役目があります。
通常のシールド線に比べてアースへ繋ぐ事により対ノイズ性能が向上するモノと理解してます。

難しい事はともかく、ECU周りの配線がゴチャゴチャになるトコロ(20cm位)で3番線(ECUで35番)にアルミ箔を巻きつけて、アルミ箔にアースをとってやれば概ねOKです。
心配だったり、より精度の高い物を探すなら高級オーディオショップで探せると思います。

それから、コネクタの端子は解体屋で見つけてくるか、もしくはECUのフタを開けて35番ラインから基板のパターンに半田付けしてしまえば宜しいかと・・・
なんだったらやりましょうか?35番のみ外部にファストン端子でも付けとけばエアフロ電圧もチェックできるので一石二鳥???
274 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月18日(水) 23時24分32秒]
あ・・・
「やりましょうか?」なんて書いちゃった・・・イキオイデ・・・。
えっと、どうしてもと言うようであればやりますけど、施工はしますが責任は持てませんのであしからずご了承下さいね。
275 名前 : エヌエフ [2006年10月20日(金) 21時48分29秒]
25ホヤホヤさんへ。
ありがとうございます。
取り合えず自分でできるところまでやってみようと思います。
ちなみに明日は空調のヒーター通路?に若干異臭が漂って
いるので、ばらしてみようと思っているところです。
ばらしたら、エアコン消臭剤をブシュ〜ッとかましてやります!
部品等の注文は来週以降ですね。
ちなみに、E50で、ZD30のインジェクターの部番って分かりますか?
分からなければ自分でディーラーに聞きに行きますケド・・・。
276 名前 : エヌエフ [2006年10月21日(土) 16時35分26秒]
ちょいと野暮用でディーラーに行きました。
インジェクターの部番は
E25、E50同じらしいです。
ちょっと計画倒れです(T_T)
こうなりゃエアフロ取り付けだぁ!
277 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月21日(土) 22時13分46秒]
>エヌエフさん
寒冷地仕様は違う型番が存在しますね。。。
多分、燃料の噴射量は多いんじゃないでしょうかねぇ・・・ムフフ。
ちなみに、燃料ポンプって専用CUを搭載してるって先の書き込みで申しましたが、どうも車種別でCUプログラムに違いがあるようですよ。
ECU側ではなく、ポンプCUでプログラムに差異があるというのが「ホントかな?」とも思われますが。。。
未確認情報ではありますが(今後も確認する術がないので、かなり人柱的な情報です)サファリに搭載されているZD用のポンプが一番パワーがあるという事です。
278 名前 : エヌエフ [2006年10月22日(日) 11時56分14秒]
25ホヤホヤさんへ。
なぬ!!
そこまでは頭が回りませんでした・・・。
もう一回聞いてこよ〜っと(^^;)
E25とE50の部番が同じであればおそらく問題なく付くという事ですね。
限りなく未知数だと思いますが、成功すれば・・・ムハハですな(笑)
279 名前 : 雄一 [2006年10月23日(月) 01時40分00秒]
未だ[NOSの夢]が捨て切れない今日この頃・・・
最近のアウディやポルシェ、マセラティもNOS搭載のディーゼルを続々っと発表。
ZD30Ddtiにはどうしたら効率的にNOS付くんでしょ?
一度[捨てた夢]だけど、昨今の高速道路事情で[坂道で追越車線で100キロ走行中にトラックに道渡された時点]で[一気に加速追い抜き]したい場合、
NOS搭載していないと辛いかも・・・
上り坂で500キロ積載の状態で100キロ走行時に、即座に120キロまで加速する方法が見当たらないんですよね。
自分的にはNOSかなぁって・・・・・・・・(汗
280 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月23日(月) 02時51分58秒]
>雄一さん
ターボでもスーチャでもニトロでも、酸素をいくら詰め込んでも点火する燃料が同量ならそれほどパワーアップはしないと思います。
で、燃料を増やす方向で考えると。

燃料とNOSを予混合して(インマニ等から)供給する方法は。
アクセル開度&エンジン回転数から供給量を算出・指令できる高信頼性を有するCUとインジェクタが必要かと思います。
アクセル開度(フルSWだけで制御する方法も含めて)のみで供給オンするシステムだと大変危険です。
※最悪アクセルを戻してもエンジンは高回転で回り続けます。
また、燃料タンクからの燃料別供給ラインをデリバリポンプを含めて用意する必要があります。
ノーマルの燃料供給量と増加分供給量、更に回転数を考慮したNOS供給量を計算しノズルの調整もしなくてはならないと思います。
この方法は結構厳しいと思います。

NOSをインマニから供給、燃料増量はノーマルポンプの制御で行う方法。
ワタシがNOS投入を目論むならこの方法で行きます。
NOS供給は通常のキットを流用できそうですし、ポンプ制御から行う燃料増量は+20%まで可能です。
ただ、現在入手可能なパーツとして20%以上の増量が出来ない(燃料ポンプ内のカム角度で最大供給時間<供給量>に限りがあるから)んです。
聞いた話ではZDへのNOS投入前例として、20%増量でも足りないらしいです。
※ま、それだけ燃焼効率が良くなる・・・というか酸素は今でも多いよと言う事ですな。

メーカーがNOSの供給量をキチンと管理し、それに見合う燃料供給を設計しているなら話は別ですが(むしろ高効率で素晴らしいと思います)、後付NOSでネットで一般的に紹介されている方法でのZDへのインストールは効果が少ない上に大変危険が伴いますのでヤメておいたほうが宜しいかと・・・
NOS導入には燃料増量が必要だと思いますし、燃料増量の労力はそれなりのモノで、それを達成できたらその加速感だけでも随分満足できるものだと思いますよ。
281 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月23日(月) 03時09分07秒]
追記です。
現在、予混合したガスを圧縮着火させる新エンジンの開発が盛んになっていますが、、、
HCCIエンジン:昔から実現間近と言われながらもなかなか開発が進まない新エンジンのひとつ
予混合の圧着火では爆燃状態の人為的なコントロールがサイコーに難しいらしいです。

日産もこのHCCIエンジンの開発を手掛けていて、日産プレスの情報を楽しみにしてたんですけど・・・
最近トップページからのリンクから外れてしまい「アレレ?」と感じています。
日産HCCI撤退とかそういう情報をお持ちの方いらっしゃいますか〜?
282 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月23日(月) 05時23分12秒]
手前レスです。
HCCIに関して、ちゃんと日産のHPから行けました(^^)お騒がせしました〜♪
※日産広報でなくて日産グローバルの方でしたm(_'_)m
283 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月29日(日) 10時47分10秒]
ううう、4連チャンでスイマセン。。
昨日、幕張にて日産のディーゼルイベントに行ってきました。
「収穫アリ」でした。
公開サイトでは書けないような事(が殆ど)も教えていただきました(^_^;
※興味がある方は直メ下さい。

日産/ルノー共同開発の既に実用化されている欧州向けエンジン、1.5Lターボとか2Lターボはスゴイスペックで圧倒されました。
2LのロングストロークM1Dというエンジンは、排ガス規制に合わせるためデチューンしたセッティングで150馬力、トルク34.7Kg!!というふざけた数字で参りました。。。
※1.5Lターボの過給圧は1.7!!とか今までの常識を覆すものです。。。
実機としてはパスファインダーに搭載された2.2Lのレスポンスや音、振動、排ガス等を確認できましたが、も〜ディーゼルぢゃなかったです。
アイドル時の音が少し(ガソリン車に比べて)大きいかな?という程度でアクセルレスポンスも振動も排ガスの臭い(臭いは無いです)もガソリン車を上回っている印象を受けました。
黒煙も皆無で、実走行出来なかったのは残念ですが、クルマの出来もムラーノより高級感があり、欧州でのディーゼル需要の高さとメーカーの熱の入れようがハッキリ見て取れました。

当然、日本の排ガス基準は余裕でクリア(実際に相模ナンバーが装着されていました)してるそうですが、国内でのニーズが少ない為発売予定は無いそうです。

はい、ここからZDのお話です。
なんだかもう新型・新開発エンジンを並べられてやや型落ち感の否めないZDでしたが、従来の分配ポンプ(ボッシュ製VP-44)からコモンレール式(昇圧部はボッシュ製との事)に変更になり、カタログスペックの数字は変わりませんがより高精度な制御を可能にしていました。
排ガス浄化システムも一新され、触媒内でスス等を再燃焼させる燃料制御も有するハイテクなものに生まれ変わっていました。

ZDパワーアップに関しては、総じてワタシの手法を感嘆をもって褒めて下さり、この先のターニングポイントや限界点等も詳しく教えてくれました。
IC大型化のメリット・デメリット、実際の導入方法を更に効率良くする方法まで・・・この先はゴニョゴニョです(^_^;
284 名前 : deki [2006年10月29日(日) 13時47分10秒]
昨日はお話利かせてくださってありがとうございました。
 私も行きたかった〜
285 名前 : サファリ@短縮形 [2006年10月29日(日) 19時02分27秒]
>25ホヤホヤさん

幕張けっこう収穫あったようですね〜
この先、どんなことになるのか楽しみでーす(笑)
286 名前 : まこっち [2006年10月29日(日) 19時08分32秒]
>25ホヤホヤさん
なるほどなるほど。。。2.0LのM1Dには出力が150kwと130kwの2種類あるんですよねぇ〜。1.5LのはK9Kと言われるエンジンです。
現時点ではかなり完成されたエンジンとなっていて欧州メインで採用されていきますが、2年ほど前からそれらのエンジンに携わっている者としては苦労が絶えないエンジンなんですよ。。。w;
今後日本国内で採用されるかどうかはビミョ〜ですが、今後が楽しみなエンジンでもありますよね。
287 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月29日(日) 19時58分00秒]
>dekiさん
美味しいお料理有難う御座いました(^^)/
血液サラサラになってきたような・・・(爆)

>サファリさん
想像していたイベントとはまた違ったものでしたが、マンツーマンで解説してくれたので大変有意義なものでした。
4時間半ぶっ通しでヂーゼル機関のトークバトルでした(^^)

>まこっちさん
うは〜ご無沙汰してます〜!!
2Lの2種類はルノーのM9Rと日産のM1Dという事ですかね??同型でも型式を分けているみたいですね。
K9K、ビビリました。コモンレールの形状も見たことの無い新タイプでしたし、過給圧1.7barってナンですか?って。。。
技術陣曰く「HR15DEより常用域は間違いなく速い!」と豪語されてました。

苦労・・・やっぱりあるんですね〜、コモンレールの燃圧が1600Kg/cm2だとか・・・
はぁ?ってカンジですよね(^_^;

昨日解説を勤めてくれた日産技術陣の方々は、それぞれ「燃焼系」とか「ノズル部品系」とか部署が分かれているらしくて、例えばZDというエンジンを「キャラバンに載せてどうこう」という総合的な話は苦手のようでした。
※後に総合的な話をしてくれる方が加わってくれましたが(^^)

え〜と、エヌエフさんも昨日はご苦労様でした//
とても楽しかったですね〜♪
288 名前 : エヌエフ [2006年10月30日(月) 20時46分21秒]
ソウですねぇ〜。
あの車種のあのノズルがゴニョゴニョ・・・。
でも、まずはエアフロでパワーアップの下地を作っておかねば!
ディーゼルは将来性があるエンジンだから、
個人的にはディーゼルターボのセダンが復活してくれれば良いんですが。
多分実現するのは10年以上先でしょうね。
289 名前 : 25ホヤホヤ [2006年10月31日(火) 00時52分18秒]
>エヌエフさん
>パワーアップを目論む皆さん

開発の方から直メを頂きました!
ノズル交換を目論む場合は必ず、現使用部品と交換部品の部番を確認するように!と。
ショートパーツも含めると結構な出費が予想されます。
型式や年式、仕様によって違いがありますし、折角交換しても効果が無い場合も有り得ます。

それから、言うまでも無く「完全な自己責任」でお願いしますね。
290 名前 : エヌエフ [2006年11月09日(木) 20時56分04秒]
ZD30DDTi
エアフロについて思ったんですが、エアフロの部番、
下5桁がCA000なんです。
普通キャラバンってVXなんちゃらとか、VWなんとかだと思ったんです。
ということは、何か他の車種からの流用って事ですか?
分かる方いたらよろしくお願いします。
291 名前 : 25ホヤホヤ [2006年11月30日(木) 12時34分41秒]
【ノンスリ】
最近、現状でのセッティングがほぼキマってきて、体感的にかなり速くなったキャラバンですが、高速域で不安定さが増したような気がしてます。
特に、ぬおわKm付近でレーンチェンジする時などステア操作にかなり気をつかいます。
テスト的にスラローム状のオラオラ運転をすると、パワーを出すセッティングと絞ったセッティングとでは明らかに挙動が違ってます。
極端に言うとハンドルが勝手に動いていくような感覚です。

そこでノンスリの装着を目論んでいる訳ですが、流用情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
OSのはDT装着不可との事で手詰まってます。
292 名前 : サファリ@短縮形 [2006年12月01日(金) 08時47分56秒]
>25ホヤホヤさん

デフの型式はサファリと同じなんですが、
ファイナルのギア比が違うので‥私も相当前から手詰まりしています。
(お役に立てず、すみません)
293 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月01日(金) 21時48分19秒]
>サファリ@短縮形さん
貴重な情報有難う御座います。
ギアはノーマルを使おうと思ってますが、付けられないですかねぇ?
C200系のデフですよねぇ?
294 名前 : サファリ@短縮形 [2006年12月02日(土) 10時36分50秒]
>25ホヤホヤさん
ディーゼルターボのデフはH233Bです。
C200系よりも高トルク対応ででかいと思いますが‥。
295 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月02日(土) 22時08分47秒]
>サファリ@短縮形さん

あらら!そうでしたか。。。完全に勉強不足でした。
お恥ずかしい事にH233Bなるデフの存在すら知りませんでした。
手詰まり感たっぷりですが、もう少し勉強してみます。
貴重な情報有難う御座いましたm(_'_)m
296 名前 : ネット圏外 [2006年12月03日(日) 07時17分01秒]
ZDでレースに出てればLSDなんかも情報あるんじゃ・・・、と
パリダカで検索してみたんですが
VQなんですねぇ、ほとんど。
3.5でガソリンってパジェロとガチンコですよ。
ディーゼルクラスなら逆に1世代前のトヨタかローバーが
相手で、表彰台も狙えるだろうに・・。
トップクラスでキングに挑んでるんですねぇ。

・・・VQ系との互換性・・ないか。
297 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月04日(月) 00時07分47秒]
H233Bにも数種類あるみたいですね・・・想像通り難航してます(泣)

・・・と、話は変わりまして。。。
「いらないものオークション」にE50ECUを出品しました。
ワタシが1年使ってきたものです。比較的ローリスクでノーマルとはまた違ったフィーリングを楽しめるので是非チェックしてみて下さいね〜♪
298 名前 : エヌエフ [2006年12月06日(水) 21時05分48秒]
ボソボソッ・・・。




ブローバイをいじくったら、燃費が悪くなったような・・・。




ボソボソッ・・・。
299 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月06日(水) 21時23分18秒]
>エヌエフさん
?どしたの?
なにやらかしたの(^_^;?
300 名前 : エヌエフ [2006年12月09日(土) 20時09分33秒]
25ホヤホヤさんへ。
・・・・・・(-_-; いや〜、
ECUのコネクターをいじくってたら、エンジン後ろのカバーも
はずしてみたくなり、はずしたら25ホヤホヤさんチューンを
マネしてみようと、衝動でブローバイをゴニョゴニョ、
EGRをゴニョゴニョしてみました〜(^^;)v
作業してしばらくして、燃料計を見てみると、一メモリしか減ってないのに
走行距離が、普段より40から50キロ少ないじゃぁあ〜りませんか!
ちょっとびっくりしてました。


ちなみに、KG-VWE25のパワーアップ計画着実に進行しています。
本来の予定では、年末年始に二日から三日かけてチョロチョロ
いじくろうかと思ったんですが、必要なモノを入手するにつれて
当初の計画よりもシンプルな作業のイメージがわいてきたので
スムーズに行けば半日かからずに完了すると思います。
また、作業完了したら報告します。
301 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月10日(日) 00時00分44秒]
>エヌエフさん
ん〜・・・ワタシは燃費計ってないんで施工前後の違いは判りませんが、1メモリ減ったトコでだいたい100km前後です。
※主に都内の渋滞路走行です。

EGR○ット&ブローバイ○○開放で極端に燃費が変わるとは思っていませんでしたが、、、
ワタシの場合はインマニ内部のスラッジが気になって、取っ払ってしまった訳です。
気持ちレスポンスも向上したというレベルです。
EGRに関しては、排ガス規制の為の装置(の一部)ですから、本来エンジン動作から見れば不要なものだと思います。
ブローバイも同様ですが、結構モクモク出ますし、オイルの劣化も早めます。
良い浄化装置(方法)がないかいつも考えてますが、今のところ「コレだ!」ってのが無いんですよね〜。。。

パワーアップ計画、楽しみにしてますんで頑張って下さいね〜!
302 名前 : エヌエフ [2006年12月16日(土) 19時38分00秒]
いや〜、つけましたエアフロメーター!
エアフロつけて、E50ECUつけてエンジン警告灯つかなかったまでは
良かったんですが、パワーアップとまでは行きませんでした・・・(泣)
明日関東オフ行きますので、そのときにケナしてくださいまし〜。
303 名前 : エヌエフ [2006年12月17日(日) 19時22分53秒]
連チャンスイマセ〜ン!
関東オフ参加して色々相談してみたところ、
自分はエアフロを、水平に取り付けていたのですが、
もともと直角に取り付けるものらしいです。
取り付け角度変更後、同じECUで走ったら、まるで別物でした!

ということで、自分の作業内容について紹介します。
集めたものは、
エアフローメーター
エアクリーナーボックス
エアダクト
ダクトを止めるホースバンド
汎用シールドアース
配線少々
割り込みコネクター
エアフロと、エアクリーナーボックスを止めるねじ一式
こんなもんでしょうか。
エアフロに取り付けるコネクターは、神奈川県某所の自動車
解体工場で、解体される前の足回りがボッキリ折れたZ33でした。
でも、新型スカイラインのエアフロコネクターも同じみたいだったので、
最近のエアフロは同じセンサーユニットを使用してるみたいです。

取り付けは完全ボルトオンでしたので、特に苦労したところは
無いです。ただ、エアフロをエアクリボックスに取り付けるときに
ボルトを一本折ってしまいました(笑)
作業時間は全部で3時間くらいでした。

関東オフの帰り、首都高を走っていたら、加速中ぬうわ付近で
アクセル踏んでも速度がみるみる落ちていきました。
そんなのが計2回ありまして、えぇ〜?と思ってもう一回やってみると
今度はぬおわ位まで行きました。原因不明ですが、滅多にスピードを出さないので
取り合えず良しとします(笑)
学習機能があるので、しばらくはこれで乗ってみようと思います。
もしかしたらもっと速くなるかも。
304 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月17日(日) 21時04分20秒]
>エヌエフさん
帰りの湾岸線、速かったねぇ^^;
着いてくのがやっとでしたよ!

さて、失速の件ですがブースト高すぎてないスか?
ECUはブーストも見てるからね〜!
305 名前 : エヌエフ [2006年12月17日(日) 21時36分25秒]
25ホヤホヤさんへ
ん〜・・・。ブーストですか〜?
今んトコ最大で1.35くらいですかねぇ。
もうチョイ低いほうがいいですかね?
色々試してミマ〜す(^^/
306 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月22日(金) 22時39分38秒]
>エヌエフさん
亀レススマソ!
1.35はチト高いんでないかい??
1.1〜1.2(オーバーシュートで1.3チョイ位)
で調子良かったですよ。

あと、アクセルをバンッ!って踏むより、2/3アクセルまでギュゥ!って踏んで車速がのってからジワジワ踏み込んでいくと最高速とか違いが出るような気がしてます。
あ、勿論、公道での危険走行はダメですよ〜ん♪
307 名前 : エヌエフ [2006年12月23日(土) 15時55分42秒]
25ホヤホヤさんへ。
いちお〜、今んトコ1.2ぐらいにしてます。


そんでモッテ、例のブツ買っちゃいました!!
年末には入るかもかも(^^)
308 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月23日(土) 19時22分44秒]
>エヌエフさん
ヴェッ!例のヤツって例のヤツ!?
マジで!やるなぁ〜

OP設定はどんなカンジですか?10%以下はそれほど体感出来ないですよ〜♪
309 名前 : エヌエフ [2006年12月24日(日) 12時47分24秒]
設定は、10,14,20で〜す(^^/
すでに無敵の予感が・・・(笑)
年末年始でつけちゃおうかな〜
310 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月24日(日) 14時45分43秒]
>エヌエフさん
う〜ん・・・(^_^;
設定に関して直メしました。

それから、排気温度計が必須ですよ〜
水温・油温もあればベストですね♪

取付け、結構難儀すると思いますが頑張って下さいね〜//
311 名前 : エヌエフ [2006年12月24日(日) 19時33分59秒]
・・・・・・・・・・・・(-_-)zz・・・・・・・・・
取り合えず今回はデフィメーターで排気温、水温計
買おうかと思います。
メール見ましたけど、車体はどれだけ上げたほうがいいですかね?
年末年始は、ジャッキとかの設備が無いので厳しいです。
木っ端があるので、それを使って10センチくらいはあげられるんですが。

いや〜、最初は、「配線パッチン」で付くのかと思ったんですけどね〜。

312 名前 : かたろう [2006年12月24日(日) 19時40分48秒]
↑謎・・・???
でも楽しそう(^O^)/今度教えてくださいね!
313 名前 : エヌエフ [2006年12月24日(日) 20時05分19秒]
ハハハ・・・(^^;
麻薬中毒になったような気分ですな(笑)
314 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月24日(日) 20時38分00秒]
>エヌエフさん
ジャッキ無い環境だとムリだと思います(-_-;
触媒のボルトがかなり固いんで、、、
ちなみにワタシは、近所の修理工場でリフトを使わせてもらいました。
※1日1万円。

>かたろうさん
・・・(^_^;
315 名前 : エヌエフ [2006年12月24日(日) 21時09分02秒]
ウヒィ〜〜〜!
またまたゲンナリしちゃいましたぁ〜(@_@;)
取り合えず、若さと気合で頑張りまぁす!!
何かオススメの工具ありますか?
取り合えず買っておきます・・・(-_-)
316 名前 : エヌエフ [2006年12月24日(日) 21時13分04秒]
すいません・・・。書き忘れました・・・。
排気温、水温、リンクユニット
デフィで買ったらいくら位になりますかね?
5万で足りますか?
317 名前 : かたろう [2006年12月24日(日) 21時48分17秒]
エヌエフさん
デフィ単価です。リンクユニット11340水温8400はい気温19740だったと思います。くれぐれも速度超過、《ガス欠》には要注意ですよん(爆)
318 名前 : エヌエフ携帯より [2006年12月24日(日) 21時54分44秒]
かたろうさんへ
おお〜〜。
ありがたやありがたや……。
スピード注意?ボクはスピード出しませんよぉ〜(爆)
319 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月24日(日) 21時57分26秒]
>エヌエフさん
長いエクステンションとディープソケット(セミディープでも多分大丈夫)、ブレーカーバーもあるとイイかも。
あと、ターボのアウトレットパイプ(鋳造品)に穴あけするからセンサーに合った切り先、ホントはセンサー取り付けにスリーブを溶接してからの方がイイと思うのですが、面倒臭ければ直接タップ切ってもOKです。
※その場合は耐熱シール材(1000℃対応品)があった方がイイですね。

なにしろ排気系のボルトやナットは固着が著しいので、潤滑油を塗ったくって暫く放置したほうがいいです。
アセってボルト折ったりナメたりすると、作業スペースが少ない分修正がマジで大変になります。
じっくり構えてひとつひとつ確実に作業するようにして下さい。

メーターは・・・
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t21683946?u=symy21
この他、センサーアダプタとか必要になると思いますけど、充分予算内に収まると思いますよ。
320 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月24日(日) 21時59分54秒]
>エヌエフさん
>ありがたやありがたや……。
>スピード注意?ボクはスピード出しませんよぉ〜(爆)

う・そ・つ・き(笑)
321 名前 : かたろう [2006年12月24日(日) 22時17分03秒]
エヌエフさん
あれぇ前に調べたメモで書き込みしましたが、マルチヂィスプレィのセンサーの値段だったかも・・・あんまり自信ないので要確認です。すんません(@_@;)
25ホヤホヤさん
\(^_^ )( ^_^)/
322 名前 : エヌエフ携帯より [2006年12月24日(日) 22時34分55秒]
25ホヤホヤさんへ
え〜、ブレーカーバー。
これってつまりバールちゃんの事ですかね?
仕事車に搭載してるマイ工具、総動員ですな。
ラスペネ二本くらいかっとこ〜っと。
なんかぁ〜、お手軽チューニング目指してたのに段々ドツボにはまっていく感がして…。スタッドレスにしてからというもの、外径が変わったからなのか、若干加速が鈍ったような…。
やっぱり中毒??
323 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月24日(日) 22時45分22秒]
>エヌエフさん
いやいや、バールちゃんぢゃないですね(^_^;
なんだっけ?ブレーカーバー・・・スピナハンドルとかって言うのかな?
ラチェット機能が付いていない、ボックス用のハンドルです。
柄が長くて、トルク掛けてボルトナット緩める時につかうアレです。
できたら2分(9.5mm)の物ではなくて3分(12.7mm)のモノがいいです。
下回りに潜り込んでの作業ですから、万一折れたりしたら十中八九怪我しますからね。
324 名前 : エヌエフ携帯より [2006年12月24日(日) 22時56分58秒]
おお〜〜!!
アレですか!アレなら持ってますよ!
んじゃ、工具はバッチシですね!
あとは当日天気がいいのを願うばかり…。成功すれば「ハイパワースキーご用達車」になりますな(笑)
325 名前 : 25ホヤホヤ [2006年12月24日(日) 23時14分17秒]
上手くいくと良いですね!
多分1回やったら2度とやりたくなくなる作業だと思います(爆)
実はオイラ、部品調達してから装着するまで半年以上掛かりました、駐車場で作業しようと何度かトライしたんですけど、面倒臭くなっちゃって。。。
結局リフト借りて楽な条件で取付けましたが、大変でした。

排気温度センサの取付け位置、遮熱板の形状等から自由度は低いです。
ワタシのHPに外したアウトレットパイプの画像があります、穴あけ位置など参考にして下さい。
※必要なら作業しながら撮った画像集送りますよ〜。
※年末年始休み無しなんで作業のお手伝いは出来ませんけど、困ったら電話して下さいね!
326 名前 : 25ホヤホヤ [2007年01月02日(火) 10時40分23秒]
【ZDエンジン】
皆様あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします。

えーと、ノンタもターボ車も1型〜現行型まで多分出力向上出来るのでは?とヒラメキました(^^)/
「吸気温センサ」に着目しました。
これはキャラバンの初期型から現行型まで付いているセンサーです、運転席後下のカバーを開き手動ポンプ近くの吸気管にあります。
※エアフロセンサと一体になっているのもあります(3型?〜現行型)

で、この吸気温センサー(ECUの36番)に2kΩ程度の抵抗をカマす事で、ECUに対して実際の吸気温より低い値を認識させる事ができます。
2k程度であれば実温度25度でもECUには5度前後(実60度の時20度位、実0度の時-5度位)で認識されるはずです。
吸気温度を低く(空気密度が高いと)認識させる事で、その分燃料供給量の補正がある筈です。

ちなみに机上のみで、実験した訳ではありません(^_^;
年明けから脳内チューン話でスイマセン...
327 名前 : かたろう [2007年01月02日(火) 17時32分06秒]
>25ホヤホヤさん 皆様あけおめです。
↑の話大変興味あります。それはそうと、本日スーパーオート〇ックス行ってきまして、シャシダイの件確認したところ、基本的には6穴のキャラバンも測定可!とのことでした。ついでに安かったのでE〇C買っちゃいました。(Tではない)今から着けるのわくわくしてます!また今年もいろいろと教えてくださいね(^O^)/
328 名前 : エヌエフ [2007年01月02日(火) 19時39分14秒]
今年もよろしくお願いします〜。
25ホヤホヤさんへ
吸気温センサーですね〜。以前から注目だけはしていたんですよね〜。
だって、吸入量測っているものってそれくらいしかないんですよね。
今装着しようとしているものも、エアフロ出力は見てないわけですから、
それくらいしかないんですよね。


エアフロが着いているのは、自分の車の納車一年後、2004年8月
以降ということなので、それ以前に製造の車に対応すると思います。

かたろうさんへ
(^^)
329 名前 : ネット圏外 [2007年01月02日(火) 20時43分26秒]
NAでしたらウチに10万キロ突破で
最高速ぬうわのがありますよ〜。
330 名前 : 25ホヤホヤ [2007年01月02日(火) 22時50分32秒]
>かたろうさん
うひょひょVVVですね?シャシダイは・・・
思うんですけど、基本的にヂーゼルってエンジンの回転数を外部に出力出来るんですかねぇ?
エンジン回転数を検出せずに軸出力のみのデータって正確なのかなぁ?と悩んでいます。

>エヌエフさん
どーすかー?上手くイキました?
ん〜・・・エヌエフさん装着(中?)のパーツはECUからのフューエルカット信号から供給量を検出していると思います。
吸気温センサーでは「吸入量」は読めないと思うんですけどねぇ〜?
ただ、気温により空燃費が変わると思うので・・・一応ECUの補正があると思ってマス。

>ネット圏外さん
整備要領書で確認すると、現行型まで吸気温センサの抵抗値や配線番号に変更は無さそうなので、上記手法で多少の出力向上が望めるかな?と・・・
331 名前 : 25ホヤホヤ [2007年01月02日(火) 22時53分11秒]
レンチャンスイマセン。
>エヌエフさん
例のパーツ、供給量の検出はしてないですね。
ECUから決定した供給量に変化を加えるパーツでしたね(^^)。。。
332 名前 : エヌエフ [2007年01月03日(水) 15時37分12秒]
ZD吸入温センサーについて
温度を測っているわけだから、空気の密度ともいえるわけですね?
確かに密度が多ければ燃料もその分増量することは想像出来ますが、
たとえ増量しても気持ち加速が良くなった??位ではないでしょうか?
あくまでも想像ですが・・・。


例のパーツ装着完了しました!!
作業中、多少トラブルはあったものの
エンジン暖機後、テストも良好です!!
でも、追加メーター取り付け、冷却水交換、オイル交換もついでにやろうと
思っているので、明日まで実走行はおあずけです・・・。
333 名前 : 25ホヤホヤ [2007年01月03日(水) 16時42分16秒]
>エヌエフさん
仰る通り!
そりゃ後付けパーツほどの効果は望めないでしょう・・・けどね。
EGRカット(半モラル的行為)と同等ではないかな?と思います。
ただ、数十円の投資でフィーリングに変化があれば楽しいかな?と思いました。
※ワタシの中ではそれほど外道な反モラル行為でもないかな?とも思いました。

吸気温度って日本の環境だと6〜70度近くの差があると思うんですよ。。。
夏の焼けたアスファルト上で45度から極寒で-20度とか、寒い方向では抵抗値の性質上変化は少ないですけど、、、
ヂーゼルの場合、燃焼時の混合速度は空気密度に大きく影響されるので、それなりの補正幅があるんぢゃないかな〜?と考えています。

パーツ取付けお疲れ様でした(^^)
緩める時は一気に、締め込む時はゆっくり・・・トラブル(舐め/折れ)防止になりますよ〜♪
PS,やっぱホース切りします?内径サイズ教えて下さいネ(^^)/
334 名前 : エヌエフ [2007年01月03日(水) 17時21分18秒]
25ホヤホヤさんへ
ソウですよね〜♪
但し気になるのは、燃料が濃くなることによって、排ガスが基準値を
外れ、車検に通らなくなることです。
かく言う自分も、今回のパーツ取り付けでブローバイ、EGR元に戻しました
(^^;)ついでだったんで・・・。
決して車検後に元に戻すということではありません(笑)
ブローバイ→未燃焼ガス再利用で有害成分減少
EGR→排ガス再利用で燃焼温度低下
ですから、吸気温センサーをいじくる場合もうまくやらないと
車検に通らなくなる恐れが・・・。

内径??何のことでしょう??


あ、うそうそ、冗談です(笑)
335 名前 : 25ホヤホヤ [2007年01月03日(水) 18時22分10秒]
>エヌエフさん
勿論、ええと、純正状態から出力向上を目指すので、ノーリスクではありませんね。
抵抗取付けを元に戻せない様であれば、実践はお奨めしません。
E50ECU取付けでも(エアフロ電圧の差異から)燃料が濃くなっていると推測します。
※もしかしたら車検も通らないレベルかもしれません。

個人的には(実践してないのでナンとでも言えますけどね)その位なら大丈夫じゃな〜い?と考えています。
336 名前 : かたろう [2007年01月03日(水) 20時20分02秒]
>25ほやほやさん
>エヌエフさん
残り少ないのかな?買っちゃおっかな?
悩み中・・・
337 名前 : 25ホヤホヤ [2007年01月21日(日) 20時30分37秒]
E50のAT C/Uも流用してみました。
C/Uの形状は違いますが、コネクタは同じでした。
変速時のトルクの落ち込みも少なく、とてもスムーズに加速します。
0-100で約1秒ほどタイムアップしました(^^)

E25の場合、ATミッション保護の為に変速時にトルクを抜く制御があったと思います。
近々ATのバルブボディをイジる予定なのでちょっと冒険してみました♪
338 名前 : かたろう [2007年01月21日(日) 21時04分31秒]
ヤフオク ヤフオク…っと
339 名前 : かたろう [2007年01月25日(木) 20時37分42秒]
今日ヤフオクにATC/Uが出品されたのをエヌエフさんから聞き、
早速落としてみました。楽しみですw〜エヌエフさんアリガトウ!!
340 名前 : エヌエフ携帯 [2007年02月01日(木) 22時33分57秒]
【ZD30DDTi】
えっと、本日E50エルグランドのATコンピューターが手に入ったので、
早速装着しました!
走りだしからいいカンジです!
今まで2速で無駄にひっぱっていたのが改善されました\(^O^)/
それから、1から2速にシフトアップするときの無駄が少なくなりました!(^3^)/


そうそう、( ̄〜 ̄)ξ
パワーアップするときの必需品、サブコンですが、
あれ、燃料の調整はエンジン回転数信号を一つの目安にしているようなので、
オートマだけでなくクラッチ車もパワーアップ可能だと思いますよ〜〜ん(^^)v
341 名前 : エヌエフ携帯 [2007年02月01日(木) 22時44分56秒]
おっと!!
書き忘れました…( ̄□ ̄;)!!
エアフロなし車も恐らく大丈夫かと…。

あ、
もちろん自己責任ですよ〜ん(´〜`;)/
342 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月08日(木) 21時05分53秒]
先日、AT屋さんでバルブボディチューンというのを施工してもらいました。
変速機構のオイルラインにあるオリフィス径を調整し、変速時間の短縮とロック圧を上げるというものらしいです。
クラッチ板はノーマルですので強化ATとは違います。。。

まだ慣らし中なんでタイム計測とかしてないんですけど。。。いやはや全然違います。
加速も断然スムーズで乗り易く楽しいです!
343 名前 : エヌエフ仕事中 [2007年02月08日(木) 21時18分26秒]
25ホヤホヤさんへ
おおっ!!
ついに実施しましたかぁ!
ところで、作業時間はどれくらいかかったんですか?
一日お預けコースなんですかね?


ZD30エルグランド「ブーストリミッター」。
単純にブーストを見てるんじゃなくって、
エアフロ電圧を見てるらしいっすね。
「神様」が言ってました(笑)
344 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月08日(木) 21時49分21秒]
>エヌエフさん
作業時間は4時間強でした。。。
(普通は3時間ちょっとらしいです)
ただ、もう2度とワンボックスはやらない!って言ってました(^_^;
作業場の天井が低くて殆どジャッキアップ出来ない状態で、作業員さんが泣きそうになってやってくれました。

車両持込ではやってくれないかも…
ちなみに、墨田区のシュヴェーレンさんという店(というか工場)です。

ブーストリミッター、HKSとかトラストの既製品でイケるんじゃないかなぁ〜?
と思っていますが…
あの「ナーテック」の神様が仰るであれば、、、フフフ我に策あり!?
どうせ上限DC5Vのセンサーなんだから、リミッタ作動電圧を調べておいて、追加メーターのワーニング機能(接点)がONしたら、リミッタ作動電圧より低い電圧でECUに切替えて戻せるような単純なリレー基板でイケるんじゃないかなぁ?と妄想中です。
345 名前 : エヌエフおはようございます! [2007年02月09日(金) 08時16分13秒]
25ホヤホヤさんへ
いや〜、そうなると,7セグ表示方式のエアフロモニター
欲しくなっちゃいますねぇ〜。

作っちゃいましょうか!?(こそこそっ!)
346 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月09日(金) 11時06分53秒]
>エヌエフさん
フフフ、ワタシのはエアフロ電圧常時表示してますから・・・
最近はまたちょっと違うトコに着目してましてネ、車検の後にトライする予定です。

脳内チューンではフルパワーZDを凌駕出来るんぢゃないかと期待してます。
※エヌエフさんのと排気温度の違いを考えていて思いつきました(^^)/
347 名前 : エヌエフ [2007年02月16日(金) 21時08分42秒]
さっき、0-100Km/hの計測してきました。
デフィのレコード機能を活用して、それを見ながら
時計の秒針とニラメッコです(笑)
結果は、「11秒台」でした。
苗場に行くときの高速でブースト1,2くらいでリミッター作動するのが
今回は100キロになるまで作動しませんでした。
やっぱエアフロ電圧かぁ…。
348 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月16日(金) 21時15分13秒]
>エヌエフさん
ヲヲ!携帯復活した(^^)?

11秒台!速い!!

えとね、リミッター作動までタイムラグあるよー!
349 名前 : エヌエフ [2007年02月16日(金) 21時33分45秒]
>25ホヤホヤさん
でもでも〜、アクセル踏んでブーストかかって、すぐ作動する場合もあれば
今回のように11秒間何もなしって言うときもあるんですよ〜。
苗場行きの高速上ではEVC表示115KPa(つまりブースト約1,15)が
ブーストリミッターの作動する境目かなぁ〜なんて
思っていたんですが、今回、それ以上(といっても10から15KPa)
かかっていたんですけどね…。

ブーストとエアフロ電圧ってある程度追従するのは想像できるんですが、
エンジン負荷とかも関係してくるのかな?
ますます悩みが…。
350 名前 : エヌエフ [2007年02月16日(金) 21時34分48秒]
スンません…。
携帯、明日買ってきます…。
351 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月16日(金) 22時22分10秒]
>エヌエフさん
うーん、ホントのとこリミット値って判らない訳だから(憶測で1.3辺りではなかろうか?という事です)まずはそこのリサーチからぢゃないスかねぇ?

エアフロ電圧は電圧値でリミットは設けてないと思います、あくまでもブースト値との演算で決定してると思うのですが・・・
※更にシフトポジションとエンジン回転数。細かく言えば水温やAT油温なども。。。

例えば、高速道を走るときは3速かODでしょ!?(アタック中は殆どシフトチェンジしないでしょ?)
0-100の場合は1速からフル加速する訳だけど、シフトチェンジでEG回転数は一旦落ちるし、ブーストもリミット値を常にマークしてる訳ぢゃないと思うんですよ。
で、シフトチェンジしたら(例えば2速ね)2速でのマップが用意されている訳だから、そっから危険値帯の制御が働くんぢゃないかなぁ?
352 名前 : エヌエフ [2007年02月16日(金) 22時37分20秒]
>25ホヤホヤさん
ああ〜、なるほど〜。
そういう考えもあるわけですな。
ちなみに今回のアタックではスタッドレスタイヤでした(爆)
そろそろ夏タイヤに交換予定です。
353 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月17日(土) 00時40分29秒]
>エヌエフさん
えーと、単なる思いつきです。
そもそも、リミッターにタイムラグがあるってのが「なんでだろう?」と。。。

E50の制御で考えて:
フルパワーZDにはスライドタービンが付いてるぢゃん!
E25のウエストゲート式ぢゃなくて、ベーン角(のアクチュエータ)を調整してブースト圧を制御してる訳だよね!?
・・・という事は、タイムラグって訳ぢゃ無くてECUからはブーストを下げようとする制御があるんぢゃないかなぁ〜?
その時間(約8秒)を過ぎてもブーストが下がらないから、燃料カットして強制的にエンジン回転数をオトしてブーストを下げるのではないでしょーか??
ブーストコントロールの一環としての制御なんじゃないでしょうかね?
354 名前 : エヌエフ [2007年02月17日(土) 08時44分57秒]
>25ホヤホヤさん
いやはや、コンピューターってのはムズカシィですねぇ…。
ブースト制御だけを見るならば、E50のECUいらねぇ!って
なっちゃいますよね!解析できるようになりたいなぁ…。

永井電子のメーター、某オクでいいの見つけたんで、
目下アタック中です…。
タイムが計測できるようになったら純正のECU試してみようと
思います(^^;)
355 名前 : かたろう [2007年02月25日(日) 20時23分27秒]
ぼそっ 10 15 20で買っちゃいました。取り付けはまだまだ先の予定です。
356 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月25日(日) 20時26分24秒]
>かたろうさん
いえぃ♪
関東増量組結成ですね(^^)/
357 名前 : かたろう [2007年02月25日(日) 21時10分16秒]
>25ほやほやさん
>エヌエフさん
ゴールデンウィークあたりに決行かと… その時にはいろいろと教えてくださいね!何分素人なもんで… 目下追加メーター物色中です
358 名前 : 25ホヤホヤ [2007年02月25日(日) 23時21分00秒]
>かたろうさん
イエッサー(^^)/

ターボのアウトレットパイプ、どういう訳かストック部品がありますので穴あけしときます!
ウフフフフ♪楽しみですねぇ〜
359 名前 : エヌエフ [2007年02月26日(月) 08時20分49秒]
>かたろうさん
Oh!Yeah!!
360 名前 : かたろう [2007年02月26日(月) 19時51分29秒]
>25ホヤホヤさん
う、うれしい・・・!少しでも作業減らしたいモンで・・
>エヌエフさん
欧米かっ!!(爆)
ところで今日、問題の初車検に出しました。果たして無事に
帰ってくるのは何時の日か・・・??
これはまた別スレにて、お楽しみ〜
361 名前 : エヌエフ [2007年03月10日(土) 17時52分04秒]
ZD30DDTIサブコン。
25%増量試してみました。
いやはや、黒煙出まくりですなぁ(^^;
ブースト上げたいですが、1,2行かないのにブーストリミッター
効いちゃうんだよな〜。
今考えてるのが、AFC使ってどうにかならないかなぁ〜?
なんて考え中です〜。
後は、純正のブーストセンサーの出力を抑える方法も考えチュー(-_-;
362 名前 : エヌエフ [2007年03月10日(土) 18時03分36秒]
そういや、ウルトラの「マルチモードメーター」製造終了
らしいっすね。
ちょっと気になっていたのになんだか残〜念!
363 名前 : エヌエフ [2007年03月12日(月) 20時30分20秒]
レンチャンすいません…。
ちょっと気になったので、今までやっていなかった、
純正(エアフロなし)ECUに付け替えて増量25%、ブースト1,4で走ってみました。
計測機が無いので、正確なことは言えませんが、ブースト1,1、E50ECU
のほうが、若干早いような…。
しばらくこれで走ってみます(^_^;;
364 名前 : 25ホヤホヤ [2007年03月12日(月) 21時07分22秒]
車検の為、荷物全部降ろしたんです・・・

で、0-100計測してみました・・・

ムフフフフ。
最初11.19秒、3本目で10.72秒台です♪
3本目はリアタイヤの窒素圧を2.2Kg(通常3.2Kg)までオトしてトライしました。
※2本目はホイルスピンしてしまい計測失敗でした。
かなり速いです、体感的にも(^^)/

荷物積んでる時はどんなに頑張っても11秒後半だったです〜。
365 名前 : エヌエフ [2007年03月12日(月) 21時30分46秒]
>25ホヤホヤさん
おおっ!!
すげ------------------!!
空気圧落とすんですか?
何か逆のような気がしていましたが…?
それよかブーストリミッターが次第に低くなってきているような…。
366 名前 : 25ホヤホヤ [2007年03月12日(月) 22時00分58秒]
>エヌエフさん

ムヒヒヒ(^一^)念願の10秒台達成だよ♪
2本目でホイルスピンしたモンで、荷台は空っぽだし、トラクション稼がなきゃ!と思って窒素圧オトしました。
ブーストは1.2、サブサブコンとメインサブコンの同時ON(ヤバいらしいケド)、排ガス浄化装置と還元装置は忘れちゃいました。
排気温度MAX650℃、水温85℃、油圧4.5Kgってトコです〜〜♪
367 名前 : かたろう [2007年03月12日(月) 23時02分43秒]
すげぇョ お話です(^O^)我が家でサ〇コンが泣いてます(−Q−)
368 名前 : 25ホヤホヤ [2007年03月12日(月) 23時23分00秒]
>かたろうさん

ハハハ・・・でもこんな事してたら確実にAT壊しますね(^_^;
テスト走行は陽も暮れて寒かったですが、ドライ路面の直進でホイルスピンしたのは初めてでした。
※空吹かしして2000回転前後でDレンジに入れてます。はっきり言ってバカです。
369 名前 : かたろう [2007年03月14日(水) 16時49分16秒]

>25ホヤホヤさん

>エヌエフさん

久しぶりにパソコンで遊んでいたら・・・

「BIG.SINGLE.WORKS」というところに、ZDのサブコンが。。!!

これがもしやホヤホヤさんのサブサブコンですか??

う〜ん気になるw
370 名前 : 25ホヤホヤ [2007年03月14日(水) 19時50分49秒]
>かたろうさん

いえ、違いますね。
ここのTRECシリーズはウチの(嫁さんの)ノートに装着を目論んでいます(^^)

これはフライバイワイヤ(FBW)のクルマのアクセル開度を拾って、燃料噴射時期とスロットルバルブを独自のマップにより制御する部品です。
燃料噴射時期を変更するので、これも燃調と言えばそうなのですが、燃料を「増量」している訳ではないのでフィーリングアップの為の部品と考えたほうが良いようです。
ZDにはアクセルに連動するスロットルバルブが無いので、純正より早めの燃料供給する事により加速性能が上がります。

単純ですが面白い部品だと思いますヨ。
アクセルを実際には20%しか踏んでいないのに30%踏んだ時の燃料が供給されるという様なモノですね。
※厳密に言うとちょっと違いますケド。
ただ100%値以上は供給出来ないと思います。なぜならZDの場合燃料供給「量」はポンプ内のC/Uが決定しているからです。
このTRECシリーズはECUに繋げる部品ですからECU(マップ)の命令以上の事は出来ないと思っています。
371 名前 : かたろう [2007年03月14日(水) 20時03分17秒]
>25ホヤホヤさん
うーん なるほどです(^Q^)/^お値段以上の価値ありそうですか?またゴッドのサブコンと併用してもだいじょびでしょうか?お金も無いのに思案してます(*_*)
372 名前 : 25ホヤホヤ [2007年03月14日(水) 20時18分31秒]
>かたろうさん

うっう〜ん・・・
どーでしょうねぇ?

恐らく大丈夫だと思いますけど、キャラバンに装着は考えていなかったのでなんとも・・・
ワタシも試してみようかしら?

ウチの近所のSABでノートに適合するタイプが25000円位でしたよ。
373 名前 : かたろう [2007年03月14日(水) 21時48分53秒]
ョョ>ホヤホヤさョョん
            きっと買いますよ!関東かっとび組は!!あー追加メーターも買わなくちゃョョョ(-_-)zz
374 名前 : 25ホヤホヤ [2007年03月15日(木) 00時07分52秒]
>かたろうさん

ハハハハ、無責任な書き込みかもしれませんが、あのサイトの適合一覧の見方がよく判らないですね。
ZDはシフトタイミングのみの(TREC-AT*(R))が使える・・・という意味でしょうかね?
375 名前 : BOB [2007年03月15日(木) 00時34分38秒]
いつも興味深く読ませていただいています。ZDチューンもだいぶ色々なネタがあるんですね。様々な知恵と努力に毎回尊敬しながら見させていただいています。ちょっとこの話題のなかで興味を持ったのですがもともとZDはE50エルグで170psあった(別スレにありますが)ということでE50のECUを用いると燃料の噴射タイミングは変更されるのでしょうか?E25ではNox削減のため燃焼温度低下の方向のデチューンがされていると思ったのでEGR量の増加とともに噴射タイミングも変更しているのではと。。25ホヤホヤさんのように燃料増量されているのであれば噴射タイミングの最適化でもっとパワーアップできないかなとふと思ったので書き込みしてみました。(もうすでに検討したお話かもしれませんが)突然の書き込み&素人考えで大変失礼ですが今後とも発展することを楽しみにまた読ませていただきます。がんばってください!
376 名前 : 25ホヤホヤ [2007年03月15日(木) 01時04分55秒]
>BOBさん

ご無沙汰しております(^^)/
E50のECU、仰るように燃料噴射のタイミングはE25に比べて早目だと感じております。
ポン付け状態でも2〜3500回転あたりはスムーズな加速で街乗りは楽です。

噴射タイミングの最適化これは大変難しいセッティングでして、何を持って最適なのか、と。環境問題や燃費、諸々のお約束に最適化されているのがノーマルなんだと思います。

写真のピントを合わせるように行ったり来たりしながら最適ポイントを探る訳ですが、噴射ポンプがECUとは別のC/Uと同体の部品でして、このポンプC/Uにも車種別のマップがあるそうです。
このポンプC/Uは樹脂に埋められたモノで、後からの書き換えはとても大変だと思います(一般的には不可能だと思います)。

そこで、ワタシやエヌエフさん・かたろうさんが検討・実施している方法が、ECUからのセンサー値・実行値を読み込み、ポンプC/Uを迂回してポンプを乗っ取る方法です。
※そういう部品を取り付けている、という事です(それでも最適化には程遠いと思ってます(^_^; )

いつも応援頂き有難う御座います♪
人夫々、いろいろなアプローチがあると思いますし、ワタシの実践している方法より手軽で良いものがあるかもしれません。
この掲示板での情報共有は、これからのそういうアイディアの役立つと思いますし、ワタシ自身も楽しんでいますのでまたご報告させて頂くと思います。
これは!と閃いたら遠慮なさらずにドンドン書き込んで下さいね(^^)/
377 名前 : エヌエフ会社 [2007年03月16日(金) 08時18分05秒]
>かたろうさん
う〜ん。
自分の悪い目と、悪い頭では見つけられませんでした・・・。
でも、ぱっと見た感じではパワーアップというより
フィーリングアップって感じですかね?
378 名前 : かたろう [2007年03月16日(金) 17時56分05秒]
>エヌエフさん
グーグル→ZD30で出てきませんか?
取り付けはECUのコネクターに割り込ませるだけのようでした。まゆつばもんですかねぇ(-_-)zz
379 名前 : エヌエフ [2007年03月17日(土) 06時19分12秒]
>かたろうさん
いや〜、見つけましたよ〜。
商品検索から、適合表見てたんですけど、そこじゃぁなくって
ちょっと迂回する必要があったんですねぇ。

でも、本当に適合してんですかね?
最近、この手の商品って流行ってるじゃないですか?
だから、前からお店で適合表を見まくっていたんですが、
どうも見つけられなかったんですヨネェ…。

HPの適合表見てたら現行マーチ用が9万????
ありえねぇ〜!!
380 名前 : エヌエフ [2007年03月25日(日) 19時06分16秒]
ブリッツのパワーメーターID-V買いまして、早速タイム計測
してみました。
条件は、E25純正ECU、E50MCU、増量15%、ブースト1,2で、11,7秒でした。
増量25%、ブースト1,4だと逆に12,3秒と遅くなりました。
E50ECUはまだ試してません。
これからデータ取りしてみます…。
381 名前 : きゃらお [2007年04月25日(水) 00時42分40秒]
【KA24DE】
改め【KA24DET】
初めまして、きゃらお(No.171)といいます。
初めての書き込みですが、購入時に登録して以来ご無沙汰していました。
登録ナンバー?が171・・・イナイなので顔も出していませんでした。
改めて宜しくお願い致します。

凄く久しぶりに掲示板を眺めていましたら、「スポコン系」板を発見しました。
なにやら眺めていくとアタカエンジニアリングのURL・・・・
クリックしたら懐かしい私のエンジンルーム(笑)
綺麗だったけど、今は仕様が変っていますが・・・・・・。

AT関連の記事が結構ありましたので参考にさせていただきたいのですが、どの年式のE50のATコンピューターを使ったらよい物でしょうか?
教えていただければ幸いです。



382 名前 : エヌエフ [2007年04月25日(水) 05時05分26秒]
>きゃらおさん
はじめまして〜(^^)//スポコンチューニングの先駆けの方ですか!!
ディーゼルターボでスポコンしているエヌエフと言います。自分は25ホヤホヤさんのまねっこをしているだけなんです〜。

早速ですが、ミッションコンピューターの件。
個人的には、E50のはつかないのでは?と思っています。
日産の部品番号は、合計10桁ありまして、下5桁でおおよその使用車種が分かります。
E25DT純正のECUは下5桁がVX276とか、VX410になってたかと思いますが、
E50DT純正のECUは、VG110とか、VG180になっています。
同じようにミッションコンピューターもE25はVX100、DT乗りが使っているE50用のは、VG100です。
なので、KA24DEには、もしかすると別のミッションコンピューターがあるのではないでしょうか?
自分は、部品番号調べる術を持ち合わせていないのでこれ以上のことは言えませんが、
個人的には、W30ラルゴとか、U30プレサージュがKA24積んでたと思うのでそこらヘンの車種から
流用できるんでないかい?な〜んて思ってます(^^;;

ただ、ラルゴ、プレサージュに比べて、キャラバンのエンジンがZD30のようにデチューンされているのかが分かりませんが。。。
また、コンピューターの制御は同じでも、取り付けブラケットが違うだけでキャラバン専用で部品番号が取られている可能性もあります。
そこらへんは自己責任でお願いしますね(^^;;
383 名前 : きゃらお [2007年04月25日(水) 11時58分58秒]
エヌエフさん
ありがとう御座います、勉強になります。
普段はトランポとして使っているのですが、空荷の時のシフトタイミングが感じ悪くて対策を考えています。
仕方ないので現在はアクセルを踏み込んでいって、一度アクセルを抜いてシフトさせています・・・・・ATの意味が無いような気がします(汗)
ファイナルを20%ロング(OS技研/初期)にしているのもあって余計に感じます。

積載を前提としている車両のATでは仕方ないことなんでしょうね、何か対策を探して見ます^^
384 名前 : S崎 [2007年04月25日(水) 22時22分32秒]
きゃらおさん、はじめましてS崎と申します。

待っていました、ガソリンエンジンのスポコン系!

是非、お友達に成りたいです(笑)

AT関係調べてみます、何か判ったら書き込みいたします。
385 名前 : きゃらお [2007年04月25日(水) 22時38分39秒]
>S崎さん
初めまして、東京在住の関東組になりますのでエリアが合えばお会いすることも可能です^^
是非、情報をお願いします。
このキャラバンは某雑誌の「トランポはえらい」のコーナーで記事になりました。
バイク乗せても現地にはやく到着したくて作った車です。
しかし、ここの方々は研究熱心且つ行動派ですね、関心しきりです^^;
386 名前 : 25ホヤホヤ [2007年04月26日(木) 00時05分39秒]
>きゃらおさん

はじめまして〜♪
とうとうガソリン車でスポコンもこのスレに登場ですね〜!!
ワタシはヂーゼルなんですけど、やはりスポコンするならガソリン車が一番だと思ってます♪
おクルマ是非拝見したいです!
387 名前 : S崎 [2007年04月26日(木) 00時14分37秒]
>きゃらおさん
お〜! その雑誌持ってます(興味心身です)
私も関東組ですので機会があれば是非お話を伺いたいです。

AT調べたところ、大雑把にディーゼルと同じ形式で、
ATコンピュータもエンジンコンピューターにつながる部分がちょっと少ない
以外そっくりです(サービスマニュアルの図面上)
そのまま付け替えるのはかなりの冒険ですが、
探せば使えそうなATコンピュータ有るかも知れませんね(探してみます)。
388 名前 : きゃらお [2007年04月26日(木) 00時15分58秒]
>25ホヤホヤさん

初めまして、宜しくお願いします。

見た目はドノーマルですから見ても感動は無いですよ(汗)
去年脱輪してホイールを曲げてしまって今はテッチンホイールですから(笑)

でもバンパーの下からナントナク変なパイプが二本見えてるのと、マフラーのエンド違うのが気になるくらいです。
後は床張りしてあるくらいで、なーんにも変ってないですよ、見た目は。

オフ会は行きたかったんですけど、用事がかさなっていてことごとく行けませんでした。
機会があれば行きたいと思っております。

388 名前 : きゃらお [2007年04月26日(木) 00時15分55秒]
>25ホヤホヤさん

初めまして、宜しくお願いします。

見た目はドノーマルですから見ても感動は無いですよ(汗)
去年脱輪してホイールを曲げてしまって今はテッチンホイールですから(笑)

でもバンパーの下からナントナク変なパイプが二本見えてるのと、マフラーのエンド違うのが気になるくらいです。
後は床張りしてあるくらいで、なーんにも変ってないですよ、見た目は。

オフ会は行きたかったんですけど、用事がかさなっていてことごとく行けませんでした。
機会があれば行きたいと思っております。

389 名前 : 25ホヤホヤ [2007年04月26日(木) 01時25分50秒]
>きゃらおさん

こちらこそヨロシクです(^^)

おおおお!ノーマルライクな見た目ですか!
最高です!イカしてますよぉ〜
5月5日は合同オフです、ワタシは調布ICから行く予定ですのでご都合が合えばちょっと岐阜までランデブー走行しませんか(^^)ノ
390 名前 : きゃらお [2007年04月26日(木) 02時42分24秒]
>S先さん

早々の検索ありがとう御座います、そういう検索能力は私には備わっておりません(汗)今後とも頼りにさせていただきます^^


>25ホヤホヤさん

楽しそうですね、しかしながらその日程は別の用事で出かけてしまいます。
平日の夜なら、結構あいてますよ〜。

それと、スポコン系(?)の方々向けの「ステッカー」を作って見ました^^
キャラバン画像データベースのその他にアップしました、いかがでしょう?(爆)

391 名前 : 25ホヤホヤ [2007年04月26日(木) 09時10分44秒]
>きゃらおさん
直メしました〜

ステッカー画像拝見しました!アハハハ!ナイス!!
小さい文字キレイに切り出せましたね〜!
392 名前 : きゃらお [2007年04月26日(木) 11時34分34秒]
>25ホヤホヤさん
返メ完了しました

純正色のシートがあればいいと思ったんですけどね、近い色探すのが面倒だったので
あるものでやってしまいました、作れますよ・・・・・・^^
393 名前 : 25ホヤホヤ [2007年04月26日(木) 23時50分04秒]
>きゃらおさん

返信ありがとうございました〜♪
後ほどレス付けますね!

さて、ステッカーはカッティングプロッタをお使いですか?
ワタシのは安物&型古なんで、小さい(細い)文字の切り抜きに難儀します。
実はメーターの文字盤を抜きたいと思っているのですが失敗続きで嫌気が差してます(^_^;
イラレのデータでもOKならお願いできませんか?
394 名前 : きゃらお [2007年04月27日(金) 00時08分25秒]
>25ホヤホヤさん

カッティングプロッター(C/P)もありますが、私はレーザーカッターを使ってます。
イラストレーターのデータでもかまいませんがアウトライン化してあればOKです。

C/Pも良いのですが、刃が切れなくなってくると細かいのは切れないですよね、シートの種類は対外の物はOKです。
厚みもOKです、外壁・看板用の物でもいけますのでそちらがお勧めですね。色も変りづらく接着も強固です。
395 名前 : エヌエフ [2007年04月27日(金) 00時13分24秒]
ステッカー。。。
欲しーかも。。。(ボソッ)
396 名前 : きゃらお [2007年04月27日(金) 00時19分07秒]
>エヌエフさん

思ったより好評なようですね^^;
サンプルの色でよければ在庫ありますよ
直メでも結構です
397 名前 : きゃらお [2007年05月01日(火) 00時21分30秒]
>プチオフな皆さん

お疲れ様でした、最後にネタ提供スミマセンデシタ(汗)

またの機会に宜しくお願い致します。

V−spec ステッカーはかたろうさんに渡してしまいました。
必要な方は・・・・・どうしよう?(笑)
398 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月01日(火) 00時57分49秒]
えーヂーゼルすぽこんチューン実演会からプチオフ参加しました。

ここ最近で一番ショッキングな一日になりました!
きゃらおさんのKA24ターボ、最高にイカしてました(^0^)/

>きゃらおさん
スイマセン、明日仕事が入っちゃったんで今日はもう寝ますですm(_'_)m
明日また直メします〜〜〜♪
399 名前 : S崎 [2007年05月01日(火) 01時02分10秒]
>きゃらおさん
今日はお逢い出来てとても感激いたしました!
以前から憧れていた車も最高です(私の知る限り最速の箱車だと思います)!!
またお逢いできるのを楽しみにしております。
400 名前 : エヌエフ [2007年05月01日(火) 01時25分29秒]
いや〜、おつかれさまでした〜♪
あの加速は衝撃的でしたね〜♪
これから寝たいんですが、事情により、早朝まで起きてます(爆)
午後には、東雲のSABに出没するかも???
401 名前 : TERA [2007年05月01日(火) 01時48分33秒]
関東スポコンチューンの強烈なメンバーの中、隅っこの方で静かに参加させて頂きました。
子供が明日学校なので早々に帰宅させて頂きましたが、きゃらおさんのお車試乗させていただきたかったぁ・・・。
きゃらおさん
またお会いしましょうね〜〜〜♪
402 名前 : ネット圏外 [2007年05月01日(火) 05時37分18秒]
東北オフ
エビスサーキット???↑
403 名前 : かたろう [2007年05月01日(火) 06時34分26秒]
ホヤホヤさん、エヌエフさん作業ありがとうございました。十分なお礼もできないまま帰宅してしまい、すみませんでした。きゃらおさんステッカーは合同にて希望者にお配りしときます。また関東オフにてお会いできることを、楽しみにしております。
404 名前 : きゃらお [2007年05月01日(火) 14時16分49秒]
>ネット圏外さん

東コース希望します(爆)
405 名前 : E25初心者改めうど吉 [2007年05月04日(金) 21時04分36秒]
皆さんのカキコをいつも楽しく見させていただいていました。
やっぱり初心者の名前は一般的すぎると思い、某hachiさんの
提案で(さぬき在住)今月より改名しました。
今後うど吉でお願いしますm(__)m
現在スポコンとは程遠い自分ですが、コンフォート&エコノミー
チューンを目指しています。
その一環で愛車の状態を知ろうと思い追加メーターを付けたのですが
失敗してしまいました〜(T_T)
今日の練習後、自転車を引っ張って(スリップストリームに入れて)
モガキ練習をさせるのに今の車では頭しか見えないのと
リアガラスも純正のスモーク+一番濃いフイルムを貼って
夜のバックが見えなくなったので、バックカメラを買おうと
Jムスに行ったら、ブリッツのViti-colorが現品限り30%オフ
で売っていたので思わず衝動買いをしてしまいました。
皆さんが付けていたのはパワーメーターだったのですが
そのカラー版がこれだと思って買ってしまったのです(爆
バックカメラの取り付けに4時間ほどかかり、メーターは
すぐ付いたのですが、電源は入りますが、まったく作動しません。
燃料関係はガソリンと違うので駄目だとは思っていたのですが
幾つかは作動するのでは・・・と甘い期待を持っていました。
パワーメータとは接続が違うのでしょうか?
明後日は地元で大会があるので、オフ会で皆さんのを見ることも出来ず
ちょっと落ち込んで自棄酒中です。
買う前にもっときちんと皆さんの書き込みを読んでいれば〜
仕事柄、子供達には「きちんと読め!」って言っているのに〜
こんなことならE50のAT/CU先に換えほうが・・(後の祭り
連休明けには某オクにでも出そうかと・・・・
今相場をチェック中です。
女房にばれる前に処分しよっと(ボソッ



406 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月04日(金) 21時16分14秒]
>うど吉さん

はい・・・パワーメーターはもっと単純なヤツです(^_^;
Viti-colorは診断コネクタから各種データを確認できるモノだと思いますが、ヂーゼルでは使えません。
でもガソリン車なら?もしかすると使えるかもしれませんね。
以前、dekiさんにテクトムの燃費マネージャという物を仮付けさせてもらいました。
Viti-colorと同様に診断コネクタに接続するもので、KA24では使えてましたがZDではダメでしたねぇ・・・
407 名前 : エヌエフ [2007年05月04日(金) 21時24分22秒]
>ウド吉さん
自分も、ブリッツのブースト計「MDメーター」買うときに、
ブリッツの「i-color」だったかな?購入検討したことがあります。
ブリッツの人に「本当につかないの??」と詰め寄ったことがあります。
話の流れから、「じゃあ、動作したら買ってくださいね」ということになり、
装着してみました。
「やっベー。本当についちゃったらドウシヨ〜」と思い、かなりドキドキもんでしたが、
無事(?)動作することもなく購入には至りませんでした。
408 名前 : うど吉 [2007年05月04日(金) 21時42分03秒]
>25ホヤホヤさん・エヌエフさん
明日オフ会があるにも関わらず、ご返事ありがとうございます。
いや〜電源以外まったく動かないんですね〜
診断コネクタ接続なんで幾つかは作動するかと・・・・
まあ、いつも皆さんの書き込みで得をしていますので
これも授業料と思って・・・・(T_T)

天気図を見ると明日は何とか持ちそうですね〜
気をつけていってらっしゃいませ〜〜〜〜
この辛さを、明日しごきまくってはらしてやろっと(笑
409 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月14日(月) 22時05分15秒]
【ZD30DDTi】
インタークーラーを大型化しました。
コアサイズ600×276×67で、純正の3倍近い大きさです。
※某ヤフオクでノーブランド品を15000円でオトしました。

凄く良い感じです。
爆発的なパワー!ってホドでは無いですけど、スイスイ加速してクルマが軽くなったような雰囲気です。
難点は取付け位置の自由度が少ないのでステー等に工夫が必要なトコロですかね〜?

エンジンに無理なストレスを与える事も無いと思いますし、潜在的な能力を引き出せると思います。
お勧めです(^^)ノ

※エルボとかパイプ、ホースバンド、ステーなど充分に用意しておけば簡単な加工でDIYできますヨ!
410 名前 : かたろう@雷雨通過待ち [2007年05月15日(火) 12時06分00秒]
>25ホヤホヤさん
関東オフにてじっくり拝見させてください。
411 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月15日(火) 23時46分08秒]
>かたろう兄貴
ラジャーです!
雲行き怪しかった日曜日もなんとかお休み取れそうなので関東オフ参加予定です!
でもチト遅刻しそうです(-_-;

是非ともインプレお聞かせ下さいm(_'_)m
412 名前 : たもつ [2007年05月22日(火) 20時09分43秒]
こんばんわ

ちょっと質問ですが?

エアフロメーターって俗に言うエアフロって言われてるものですよね?

ガソリン2000ccのエアフロとディーゼルターボのエアフロって
一緒なんですかね?それともぜんぜん別物ですかぁ?
413 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月22日(火) 21時32分12秒]
>たもつさん

ガソリン車はKA20/KA24共通パーツみたいですが、ヂーゼル用のとは違うみたいですよ〜。
品番も違いますし、作動電圧も違います(供給電圧は同じようです)。
414 名前 : たもつ [2007年05月22日(火) 22時16分55秒]
>25ホヤホヤさん

やっぱり違いますかぁ・・・
オークションで見つけたものですからちょっと購入考えようかなぁ?って思いまして

やっぱりここのHPの方々は知識があるからためになりますね

ありがとうございます。
415 名前 : エヌエフ [2007年05月23日(水) 22時27分49秒]
>たもつさん
こんばんは〜。
自分が手に入れたエアフロは下5ケタがCA000だったと思います。
さんこうまでに....。
416 名前 : たもつ [2007年05月23日(水) 22時55分45秒]
>エヌエフさん

こんばんわ
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ヤフオクに出ていたパーツ屋に問い合わせたら
純正品番調べるのに車両の型番がいりますってメール帰ってきて
お客様の車両には、適合しませんって言われそうなんだけどなぁ?

ところで、皆さんは部品番号とかってどのように調べているのですかぁ?
417 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月25日(金) 09時00分02秒]
>たもつさん

パーツ番号はFAST(日産のパーツリスト)を見て調べてます。
ヤフオク等でDVD-ROMで売られてます。
値段やパーツの改正等がありますから常に最新の物が理想的ですが、ワタシが持っているのは2005.08のヤツです。
418 名前 : たもつ [2007年05月26日(土) 00時34分22秒]
>25ホヤホヤさん

ありがとうございます。
FASTですね今度探してみます。

日産で働いていた友人がやめてしまったもので調べてくれる人がいなかったので
今困っている、今日この頃です。

PS:先日、お聞きしたいことがあり勝手に直メしたのですが届いていますでしょうかぁ?
419 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月26日(土) 00時58分53秒]
>たもつさん
おろろ!?届いておりませんが・・・
すいませんがもう一度送って頂けますか?
420 名前 : [2007年05月26日(土) 01時30分51秒]
>25ホヤホヤさん

直メしました、ご確認を・・・
421 名前 : たもつ [2007年05月26日(土) 01時32分11秒]
420の書き込み自分です
すみません
422 名前 : エヌエフ [2007年05月26日(土) 10時52分55秒]
「ナーテック」のサイトに気になるコメントがっ!!

これ以上は言えません(^×^;;
423 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月26日(土) 21時24分26秒]
>エヌエフさん
情報サンクス♪
オーダーしちった(^^)ノ
424 名前 : エヌエフ [2007年05月26日(土) 22時04分23秒]
増量するとき、自分の場合、15%、20%、25%とあるんですが、
15の場合、増量した瞬間黒煙がばきゅーーーーーーんと出るのがある意味かっこいいんですが、
25にすると、ぶぉっっっっっふぉおおおおおおっっと出ます。
それ以上増量するのは試したことがないので怖くてできません←お金がなくて買えないひがみです(爆)
425 名前 : ネット圏外 [2007年05月28日(月) 05時59分21秒]
>ホヤホヤさん
ICやエンジンルームの排気口の例です。

ttp://www.use.com/1802



426 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月28日(月) 08時16分20秒]
>エヌエフさん
ハハハ、ワタシのは20%増量でもそれほど黒煙は出ませんねぇ。
※サブサブコン同時ONだとブフォォ〜と出ますけどね(^_^;
将来的に燃料が足りなくなる可能性があるので、その時用のパーツとして買っときます♪


>ネット圏外さん
ルノーのヤツ、、、800馬力オーバーのおバカ1BOXですね(^_^;
動画は始めて見ました!いやぁ〜カッチョエエ・・・
427 名前 : 25ホヤホヤ [2007年05月28日(月) 08時18分24秒]
追記:エヌエフさん
エア栗汚れてないですか?詰まり気味だと黒煙出易くなりますよ〜
428 名前 : エヌエフ [2007年05月29日(火) 04時28分03秒]
>25ホヤホヤさん
う〜ん。栗はサブコンつけてちょっとしてから換えてるんですが....。
そんなに汚れてないと思うんですよね〜。
空気の悪い所を走った記憶もないし。
ま、とりあえず栗を回転させてみま〜す♪
429 名前 : まん [2007年07月09日(月) 10時11分13秒]
みなさん お久しぶりです。
スポコンと ちっと違うんですが・・・
日産の2tトラックにZD30のエンジンが載りましたよね
スペックみてみましたか?150PSの35.7K・・・マイナーチェンジで
キャラバンに・・・・?
430 名前 : 25ホヤホヤ [2007年07月09日(月) 12時57分28秒]
>まんさん

アトラス系にZD30採用らしいですね〜・・・
同型ZDでも1.5t版で130馬力トルク26.5キロというのが存在しますんでキャラバンに搭載されるとしたら、130馬力版かもしれませんね。

ただ、キャラバンに搭載されるヂーゼルがコモンレール式に変更になるのは確定(?)だと思いますんで、カスタムチューンのレベルも向上しそうですね♪
431 名前 : エヌエフ [2007年07月09日(月) 21時30分35秒]
いろ〜〜んなサイト見ていると。T社のディーゼルターボにHKSのFCON-Vつけてたりするみたいだから
もしかするとキャラバンにもつけれるかもですよね〜♪
楽しみ〜〜♪
432 名前 : 25ホヤホヤ [2007年07月10日(火) 08時35分28秒]
新型アトラスにZDが搭載・・・
いやいや、やっぱり気になるのは組み合わせのミッション。

6速オートマチックメカニカルトランスミッション(6AMT)

ってなんですかねぇ?
多分小加工で付けられるんぢゃないかな?と思いますが、ECUが(コモンレールになるから)流用出来ないと思います。
ATC/Uのみ流用で動くのかとても気になりますね!

先々キャラバンにも(もしかしたら次のMCで?)多段式ATの採用があると思いますが、コレが来るのかなぁ?

>エヌエフさん
HKSのヤツってさ、結局ショップさん(パワーライター店)でしかセッティング出来ないンでしょう?
※よく知らないですけどね。

ワタシはトラストのe-マネに期待したいな〜(^^)
433 名前 : ネット圏外 [2007年07月10日(火) 20時02分05秒]
そういえば、
4WDってMTのみですよね。25の使えばAT/4WDも
容易なような気がしますが、別物なのかな?
となるとアトラス→手持ちの25の流用もハードル高いと感じてしまいます。

しかし4WD/MTは歓迎です。
434 名前 : エヌエフ [2007年07月10日(火) 22時09分57秒]
>25ホヤホヤさん
ミッションの件。
これって、セミオートマの事だと思うんですが。。。言い方を変えれば2ペダルミッションとでもいうのか??
うぉぉぉぉりゃぁぁぁ!!ってくっつくんだったらつけてみたいですよね〜♪
FCON-Vの件
そうなんですか!?
そうだとしたらうちらみたいに自分でイジイジできないから困りますねぇ〜。
435 名前 : 25ホヤホヤ [2007年07月10日(火) 23時42分50秒]
>エヌエフさん

ベルハウジングの形状はおそらく同じでしょう。
ただ、ケース長や高さ等は全く分かりませんからね、なんとも言えないスね。
ケース長だけなら、ペラシャワンオフ(いったい幾ら掛かるんだか・・・)とか方法もあると思うけど・・・

えっと、それから市販サブコンのお話ですが、ワタシもあまり詳しくないですけどね。
HKSの場合、パワーライター店というHKS独自の認定制度があり、認定店のみでソフトの書き換えが出来るんだとか。。。
トラストのe-マネシリーズは、ユーザーが任意で(もちろんショップさんでも)書き換えできるソフトもあるらしいヨ。
以前、エンジンの回転数を拾って・・・と調べていたのはe-マネ導入を目論んでいたからです。

ただ、今のところ導入は思い止まってます。
「ナニがしたいのか」「どの機能でナニができるのか」を良く考えれば現状手持ちのパーツでも市販サブコンでできる事は何とか実現出来るんじゃないかな?と考えてますが・・・

ま、e-マネシリーズは今後も続くと思われるので次期バージョンに期待してる訳です。
436 名前 : 25ホヤホヤ [2007年07月30日(月) 09時43分42秒]
【ZD30DDTi】トラブル:

タービンブローしました。

原因は過度のブーストアップによるオイルシール破損と思われます。
オイルの消費が早く、アクセルを踏み込んでいる時(ハイブースト時)にマフラーから白煙が出る場合、早期の点検が必要かと思われます。
437 名前 : deki [2007年07月30日(月) 13時36分45秒]
あれ〜
 やっぱり負担掛かってたんですねぇ。。。
早く修理出来ると良いですね。。。
438 名前 : ネット圏外 [2007年07月30日(月) 18時45分34秒]
>25ほやほやさん

ぜーーーーーーたい
同じモノつけない気がします。

巨大カタツムリ登場でしょうか?
439 名前 : エヌエフ [2007年07月30日(月) 20時37分20秒]
自分のはオイルが減らない。(気がします)
440 名前 : かたろう [2007年07月30日(月) 21時07分30秒]
>25ホヤホヤさん
うーん なんと言ったらいいのか?明日は我が身とか・・・・ご愁傷さまとか?ただ自分も多少のリスクは納得のモトのチューニングですので、ホヤホヤさんも然りと勝手に思っております。先輩ホヤホヤさん!ガンバッテ\(^O^)/
441 名前 : ともち [2007年07月30日(月) 21時18分38秒]
1個ではないような・・・予感。
442 名前 : 25ホヤホヤ [2007年07月31日(火) 14時55分21秒]
直メ・直電等など沢山の励まし有難う御座います。
最盛期に仕事車が動かないのは大変な痛手ですが、限界点を知る事が出来たのは大きな収穫でした。
お恥ずかしい事に修理にはまだ全くの手付かずの状態でして、原因に関しても推測でしかありません。
折角のメカニカルトラブルなんで、じっくり観察してポジティブに原因追及しようと思ってます。

>dekiさん
ほぼ満載状態でぬおわ前後からの加速中でした。
マフラーからハデに白煙を上げまして、ガクンとパワー感が失われた感じでした。

>ネット圏外さん
そうですねぇ〜
T51なんか鬼の様で楽しそうです。

えっと、請求書回しますんでご住所教えて下さいね(^^)ノ


>エヌエフさん
どうせ壊れるならEX側(マフラーから白煙吐く側)の方が軽いですよ〜
ちなみにEVCのフィルターが汚れるのはIN側ですよ・・・コワー!


>かたろうさん
壊れた時期が最悪ですが、壊れた事自体はあまり悲観していません。
むしろ純正タービンの限界点(耐久性っていう観点からも)を知る事が出来たので、次のステップへは有意義な故障です。
スポコンスレに書き込んだのも、そんな想いからです♪


>ともちさん
ツインターボゥ・・・

はい、ともちさんのご住所もお知らせ下さいね〜♪
443 名前 : S崎 [2007年07月31日(火) 20時22分56秒]
>25ホヤホヤさん
例のタービンの手配はまだなのでしょうか?
交換されるのを気づいてタービンがだだこねたのかも(汗)
444 名前 : しげっち [2007年07月31日(火) 21時35分10秒]
すーぱーちゃーじゃーも付けちゃいましょ〜♪
445 名前 : さぬ吉 [2007年08月01日(水) 00時04分54秒]
>25ホヤホヤ さん
いつも楽しく(謎 読ませてもらっています。
田舎の四国では都会の人が集まっているのがウラヤマシ〜
最近仕事繁忙期につきあまり見れていませんでしたm(__)m
エンジン本体は丈夫ということが判明したのでは・・・・(笑
私の方はメーターを失敗して以来、エンジンは弄っていませんが
車体の方は色々コンフォートチューンにいそしんでおります。
インターハイが近いので車より自転車と人ののチューンが忙しいのが
本当のところです。
2月から通勤の距離が往復3キロも無いのに早一万五千キロ・・・
インタークーラー・タービンなどを変更して効率を良くして
速くしつつ燃費を良くしたいな〜と考えていました。(欲張り
もちろん自分では出来そうも無いので友人に頼んで・・・(^^ゞ
お金も掛かることなので、安易な発言は出来ませんが
次回のモデファイを楽しみにしております。
今後とも宜しくお願いします。




446 名前 : エヌエフ [2007年09月03日(月) 21時17分13秒]
サブコン安売りしてますよ〜
ttp://www.aa-planning.com/terrano/
447 名前 : 25ホヤホヤ [2007年11月05日(月) 10時53分00秒]
【ガソリンエンジン:点火系】

久々のカキコです〜♪
以前このスレでも話題にした、イグニッションコイルの1次電圧を昇圧してパワーアップを図るカスタムです!
※まず違法性は無いと思いますが、実践される方は各々自己責任でお願いします。

ttp://tmworks-web.jp/products/alpha.htm

T.M.Worksさんというレース屋さん(?)がリリースしているAlpha16Vという商品を嫁のクルマに装着しました。
ダイレクトイグニッションですので専用ハーネスも購入しましたが、KA等なら専用ハーネスを使わなくても簡単なDIYで装着可能かと思います。

効果は目論見通り、レスポンスもパワーフィールも上々です♪
燃費向上も大いに期待できそうでス!

点火力が上がるのでプラグの熱価は上げてやったほうがいいかもですね。

※ワタシは熱価を上げず(高熱価プラグが無いんです)ナイトロと併用したらプラグが溶解しました(^_^;
名前: E-Mail: PS:


[戻る] レス打ち止めまで後(552)


Since2003 キャラバンで行こう
Black Goat BBS3 Ver2.01(改)