マフラーアーシングについて(お願い)(19) |
0 名前 : 犬ブー2世号 [2005年10月08日(土) 06時34分51秒]
ご無沙汰しています。 マフラーアーシングはZD30DDTiでも効果ありますかねぇ? 今度の関西オフ会に久々参加させて頂きたいと思いますので、効果があるのであれば施工したいので、材料が余っている方がおられましたら有償で分けて頂けないでしょうか。 また、効果的な施工方法を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。 |
↑ |
1 名前 : deki [2005年10月08日(土) 08時29分40秒]
犬ブー二世号さん 関東だったら やってあげますよ(笑)
うそうそ、りんぼうさんが 良くご存知のはずです (笑) 一番効果を感じた場所は、マフラーの出口です。 |
2 名前 : 25ホヤホヤ [2005年10月08日(土) 09時01分09秒]
>犬ブー2世号さん
はじめまして。 ワタシは(E/Gとエキマニにアーシング済み)マフラー出口にアースを取って効果は感じられませんでした。 ZD30DDTiです。 E/Gとエキマニに施工したときは体感できる効果として、低回転域でトルク感が増したことと不思議とエンジン音が静かに(滑らかに?)なった気がしました。
|
3 名前 : 犬ブー2世号 [2005年10月08日(土) 15時02分09秒]
dekiさん、ホヤホヤさん有り難うございます。 取りあえず15日は久々参加しますので宜しく。 Runupはその後も効果かわらずで、装着前より15〜20%燃費向上しており、ガソリン高騰の折り、助かっています。 |
4 名前 : 25ホヤホヤ [2005年10月08日(土) 15時46分06秒]
関東勢集合してます。 本家の方々、お早めに〜〜〜//
|
5 名前 : 25ホヤホヤ [2005年10月08日(土) 15時47分05秒]
板間違い。ごめんなさい。 |
6 名前 : 管理人 [2005年10月08日(土) 20時16分42秒]
>犬ブー2世号さん マフラーアーシングキット(?)常に車に乗っていますのでお試し下さい。 オフ会の時にでも声をかけていただければ提供しま〜す♪ 材料費といっても、100円位なので別に良いですよ〜 |
7 名前 : キャプテンシート [2005年10月08日(土) 21時08分07秒]
>管理人さん
常に乗ってるのなら、分けて下さい・・・ってその前にオフに参加しろってね^_^; 所で管理人さんは施工されてましたっけ? |
8 名前 : 管理人 [2005年10月08日(土) 21時11分38秒]
>キャプテンシートさん 全然OKですよ〜 自分もマフラー末端に装着済みです。 高速域での伸びが出たような、変わらないような???? |
9 名前 : 犬ブー2世号 [2005年10月09日(日) 00時56分07秒]
管理人さん 久しぶりです。 しばらくお会いしていませんが、実用面で少しバージョンアップしました。 ご厚意に甘えさせて頂きます。愛車は1年3ヶ月で4.3万キロ走りました。 色々付けた中で最も良かったのはクルーズコントロールでその次はHIDです。 オフ会楽しみにしています。 |
10 名前 : 雄一 [2005年10月09日(日) 01時35分17秒]
>犬ブー2世号さん お久しぶりです。 マフラーアーシングは、【ループ式】と【マルチ・ライン式】の2種類の方法が有ります。 自分と『京都のけんじさん』が【ループ式】です。
【ループ式】はアーシング・ケーブルを結構使いますが、マフラーの電位差が均等になりますので 電子レンジやFFヒーターを備えたインバータ積載の電力消費の大きい車輌に向いています。 【マルチ・ライン式】はどちらかと言うと電力消費の少ない車に向いていますが、それでも『効果は即』判ります。 |
11 名前 : 犬ブー2世号 [2005年10月09日(日) 22時10分25秒]
雄一さん 具体的なアドバイス有り難うございます。 どちらの方法にするかは、施工の手間との兼ね合いで決めようと思います。 |
12 名前 : テー [2006年02月01日(水) 23時17分42秒]
みなさま初めまして、E25 ロングDX2.0をツルシで乗っていますテーです。 24の2Lバンに乗っていましたが、25万キロにてあえなく天に召され、 やむを得ずボンゴワゴンで我慢の日々、ようやくキャラバンに戻れました。 かみさんのステップワゴンびいきを振り切っての選択でした。。 ところが喜びもつかの間、あまりにもパワーがないのと燃費が(24にくらべてかなり)悪いので悪いので、 現在家庭内で針のむしろに座っています。なんとかなんないかと探してるうちに、アーシングのスレッドに辿りつきました。 みなさんのレスを読んでると、もうドキドキですね。 2Lなんてちっちゃい?エンジンでも果たして効果的なのかしらん。 すみません、知識もお金も度胸も無いもので、「とりあえずやってみよ」ができなくて・・ ご教示ください。宜しくお願いします。
|
13 名前 : deki [2006年02月02日(木) 03時41分47秒]
2リットルでも 十分効果あるはず いつかはキャラバンさんの660ccエンジンも効果ありましたから。
あとイナヅマ系のチューニングもかなり効きます テーさんのお住まいが関東近辺でしたら一度オフ会に参加して見て下さい
マフラーアーシングはパーツ代(コーヒー2本)位でつきますよ イナ●マは市販の物の、ん倍のコンデンサーを詰め込んだ 某イナ●マも試せますよ |
14 名前 : 雄一 [2006年02月02日(木) 23時12分43秒]
>テーさん はじめまして。雄一と言います。 アーシングと稲妻系のコンデンサチューンの併せワザ、かなり効きます。
アースと云う考え方は『電力用』と『エレクトロニクス用』と2種類の考え方が有りまして、
車の『アーシング』というのは『エレクトロニクス用アース』の考え方です。 車は電子機器が沢山積まれています。これらは個別にアースされているのですがどれも安定せずにふらふらしています。 『エレクトロニクス用アーシングの考え方』は【出来るだけ大きな金属の塊にアースを繋ぐ】のが基本です。 『直流電流』は【キルヒホフの第1法則(別名:交差点の法則)】と云うものに支配されていまして、 【『流れ込む電流の和』と『流れ出る電流の和』は等しい。】のです。 アーシングと言う考え方は、車を『電子機器の沢山積まれているハコ』から、『電子部品を積んだ1個の大きな電子機器』にしてしまう。と云う事です。
車のボディアースは非常に導電性が悪く『流れ出る電流の和』が非常に小さくなっています。 その為、どれだけ精密機器に電気を使っていても【通電効率が悪くフラフラして】しまいます。 ボディ・アーシングする事で【車全体の導電効率】が上がり、車の全体の『流れ出る電流の和』を大きくする事が出来るので 積載されている精密機器群が正確に動作する事が出来る様になるのです。
又『何故、稲妻系のコンデンサが必要なのか?』と云いますと、 バッテリーからの直接出力では車はオルタネータから充電されながら通電している為、電流が【脈動】しています。 一旦、コンデンサに充電して通電する事で『その【電流の脈動】を打ち消す』事が出来るのです。 稲妻系のチューニングで注意すべきは『大容量な本家』を使用せずに『小容量なコンデンサ群を使用した稲妻系』を複数使用する方が周波数特性をフラットに近くする事が出来、 『ノイズの少ない電流』を供給する事が出来ます。
以上の理由から、『アーシングとコンデンサチューン』は【ノイズの少ない安定した電流】を【滞りなく流せる】ので【プラグのミスファイア】を始め、【車載された精密機器の類の誤動作を防ぎ】、結果として【自動車を正常に動かせる】様になるのです。 拠って、車の燃費が上がったり、馬力が上がったり、トルクが上がったりした感じがするのです。 これは『車が本来持っていた機能を取り戻したに過ぎない。』と思います。 只、アーシングを完全にした場合 一つだけ問題点が有ります。 それは『静電気を溜め易い性質の方が乗車された場合、放電時のショックが大きい』んです。(汗 今迄の『パチッ』が『バチッ』位になります。
出来る限り判り易い様に書いたつもりですが、御理解戴けましたか? |
15 名前 : ユミチヒロ [2006年12月07日(木) 13時53分24秒]
マフラーアーシングをしようと思いアース線を買ってきました。 ただ、マフラーのどのへんにアースしたらよいかわかりません。 また、アース線はボルトのあるところにつなげるのだと思いますが、 車体にはあるもののマフラーにはあまりありません。 どのようにつなげればよいでしょうか?
|
16 名前 : []
|
17 名前 : deki [2006年12月07日(木) 18時48分18秒]
ユミチヒロさん 私は水道用のホースバンドでマフラーにとめてます 無かったら針金で巻き付けて見たらいかがでしょうか? |
18 名前 : りんぼう [2006年12月08日(金) 14時04分32秒]
ステンレスのホースバンドが百均にあるのを発見〜 しかも大小2個入りでつ(^^) サイズ的にもガソリン&ディーゼルの両サイズにピッタリだよん。
|
19 名前 : ユミチヒロ [2006年12月08日(金) 22時13分05秒]
あーそういう手がありましたか〜 ありがとうございます・・・ |