タイヤ・ホーン・ヘッド(フォグ)ランプのバルブ交換について(15)
0 名前 : ウズラ [2005年04月05日(火) 15時50分45秒]
今月の25日前後にE25バンGXが納車をします(ホントはシルクが欲しかったのですがディーゼルと黒シルバー色が欲しかったので)。
納車をしてすぐのタイヤを215/70/15をのミニバン用のタイヤを付けようと思ったのですが
○ーバックスなどでは車検が通らない作業は出来ませんと言われてしまいました。
ただトラック用なら同じサイズのタイヤを取り付けは出来るそうです。
どなたか純正アルミにトラック用215/70/15のタイヤで走行してる人はいますか?
そもそも純正アルミに215/70/15が大丈夫でしょうか?
あとヘッド(フォグ)ランプを明るいバルブにシングルホーンなので新たに別ホーンを
交換を自分で交換をしたいと思うのですが簡単に出来るでしょうか?
どなたか知ってましたらアドバイスを宜しくお願いします。
1 名前 : hachi [2005年04月05日(火) 16時45分48秒]
ウズラさん>
ホーン自体の取り付けは僕のセンスの範囲ではかんたんですよ♪
その他の項目は他の人にお任せします。。。(笑)
2 名前 : きたけん@GX4WD-MT [2005年04月05日(火) 21時08分08秒]
ウズラさん>
わたしが、YHでタイヤ交換をしたときは
キラーのホイール持ち込みで

4×4では定評のあるDUELLER A/T 694の225/70R15でしたので
当然、車検は通らないタイヤでしたが
すぐに取り付けてくれましたよ。
3 名前 : キングピン [2005年04月05日(火) 22時24分02秒]
>ウズラさん

私は以前純正鉄っちんにグッドリッチ ラジアルT/A 215/70
ー15入れてたので、純正アルミでもOKかと思います。ちなみに現在
はキラーにグッドリッチ ラジアルT/A F:215/70−15 
R:235/70−15履いてます。購入は個人経営のショップです。
4 名前 : カト@内職? [2005年04月06日(水) 01時09分51秒]
車検の通らないタイヤ=違法改造ですからしないでしょうね?

ただ、タイヤをホイルに組んだだけでは違法改造ではないですよね??
そのタイヤを組んだホイルを車に取り付けたら違法ですけど・・・

タイヤ交換は自分で出来ますけど、タイヤの組み替えは出来ない・・(する人もいますけど)

ただし、ロードインデックスの低いタイヤの装着により自分はもとより、他人様にまで迷惑をかける危険性がある事を
十分に考慮してください。
故意でやった違法改造ですので保険の支払い拒否もあり得るよね〜
5 名前 : みず [2006年07月15日(土) 12時30分10秒]
フォグ明るいバルブに交換したんですが 湿気でくもり、そのままにしておいたらビシッとヒビが入りました
熱と湿気のせい?速攻で交換しましたが ここの場所って中から曇りやすいんですか?コーキングでなんとかしょうかなーと思ってますが皆さんの車も同じような症状でてますか?
6 名前 : ネット圏外 [2006年07月15日(土) 19時43分35秒]
>みずさん
どの部分にヒビが入ったのでしょう?
ライダーじゃない普通のフォグ(MC前)の
表面のクリアカバーでしょうか?
7 名前 : みず [2006年07月17日(月) 10時33分27秒]
>ネット圏外さん
ええ 普通のクリアーカバーです やっぱりあんまり光量 上げすぎるとよくないんですか?
くもるのが こわいです・・
8 名前 : deki [2006年07月17日(月) 11時23分23秒]
みずさん
それは水蒸気で曇ったんじゃなくて
ランプが熱すぎて、プラスティックレンズが焼けてしまったのではないでしょうか?

17年12月のマイナーチェンジ前のフォグランプは
H3a ってロケットみたいな名前の35Wのランプが入ってます
数は少ないですが、H3aで明るいタイプの物を探された方が良いと思います。
9 名前 : >ネット圏外 [2006年07月17日(月) 15時08分50秒]
大方の説明はdekiさんのおっしゃるとおりです。
25では無いですが、
純正フォグがガラスレンズだったとしても
W数アップすると点灯中、雨水でレンズ割れたりします。
純正のW数の発熱温度に耐えられる最低限の材料が
採用されているのでは?と思います。

ウチは@フォグ自体、社外品に変えるA追加フォグで車検対応な
切り替え式(福島は車検○のもよう)にするBHID化
で@は見つけられずBは予算が・・・でAにしました。
10 名前 : みず [2006年07月18日(火) 13時08分04秒]
そうですか。dekiさん、ネット圏外さんありがとうございます。しかし湿気、はいってんですよー はずして水入れてシャカシャカやったらきれいになったんですよ
11 名前 : deki [2006年07月18日(火) 13時48分59秒]
みずさん
水の進入経路をまず、突き止めないとデスよ。

上下間違えて取り付けたとか、ないでしょうか?
12 名前 : GASGAS [2006年11月09日(木) 17時21分39秒]
いつも拝見させていただいています。
本日、ホーンをミツバ製に交換したのですが
グリルがビス止め入れて8箇所も固定されているとは・・・
固定されてる場所がわからず、てこずりました。

そして、純正の+配線がこれまた短くて・・・
結局、強引に付けてしまいました。
何か良い方法があればご教授願います。
純正の「ピィ〜」よりは良くなりました。W
13 名前 : ネット圏外 [2006年11月09日(木) 18時34分49秒]
>GASGASさん

はじめまして。
純正のラインの先端、加工するよりは、同型のギボシ(カバー同封のもの)と
目立たない黒いリード線で必要なだけ延長したほうがいいですよ。
戻す時、延長コードごと外せます。
ギボシのカシメはラジペンなんかでも出来ますが専用の
電工ペンチあれば楽です。
さらに、カシメ部分を半田付けすると安心です。

また、配線は出来るだけ固定されたほうがトラブラナイです。
ビニールテープとかでもいいですが、できればタイラップなど
がいいです。

以上、材料だけでしたら数百円です。
ギボシ、100均でも売ってますが、材質・形状(ロックの掛かり)
が良くないので、お奨めしないです。

そのほかの方法もありますので、ギボシメーカーのHP
なんかも参考にしてみてはいかがでしょう。

あくまで、加工は自己責任でよろしくです。
14 名前 : GASGAS [2006年11月09日(木) 20時23分54秒]

>ネット圏外さま

適切な回答ありがとうございます。

>>純正のラインの先端、加工するよりは、同型のギボシ(カバー同封のもの)と
目立たない黒いリード線で必要なだけ延長

同型ギボシのオスとメスで延長コード作れば良いということで理解しました。
なるほど。。。
純正コード特に左側が超短いので、ホーンの取り付ステーにドリルで
穴あけました。W
それでもホーンは横向きに取り付けで精一杯。
ホームセンターで部品買ってきてやり直します。
15 名前 : ネット圏外 [2006年11月09日(木) 22時45分13秒]
>GASGASさん
追伸です。
ギボシで延長コード作るということは
必然的に「ラインの継ぎ目=ノイズポイント」増やすことになるんで
もし、「オーディオの音質にこだわる方」でしたら
別な方法を模索ください。
名前: E-Mail: PS:


[戻る] レス打ち止めまで後(985)


Since2003 キャラバンで行こう
Black Goat BBS3 Ver2.01(改)