全部 1- 最新50


オイル添加剤とエンジン音(燃費もちょこっとね!)
1 名前:サード長嶋(シート)@デェ〜デル :2004/12/26(日) 21:21
この時期、朝早く暖機かけてるとガラガラ〜とエンジン音が、閑静な高級住宅・外!なんで
御近所迷惑かと、なんかとか成りませんか? 添加剤入れるとエンジン音が滑らかに!なんて良く
聞きますが皆さん、どうでしょう? 多くスレの、レスにところどころ出ていますが、
飛んでしまって!(ここにまとめれば) 皆さんこだわりの添加剤教えてもらえませんか、
すみません以前書き込まれ方も、もう入一度お願いします。(スレ・タイトルとレスNOでも)
私は、納車後、一万キロまでスミコー・モリブデン2回それ以降、マイクロフロンにしています。
マイクロロンでは、純正OPアルミ>NO94に書き込んでいます。
燃費*番と言うサイトで色んな物と書き込みが見られますが、GS車の方ばかりなので!
ここでは、GS車の方もお願いします。E25の皆さんのデーターとしてより多くの意見が聞けたら
幸いです。
&モリブデンともテフロンとも違う、モーター**とはいかなる物でしょうか?

2 名前:deki :2004/12/26(日) 22:05
●ーターロイ 使ったことないので知りません。(汗)

E-24 4WD GL-L TD-27 の頃は
雨が降ると静かになって更にトルクが出てたので
気のもんだと思いながらも霧吹きで助手席ドア後ろの空気取り入れ口に
10〜20回くらい水を吹き込んでました。
変わったと言えば、変わった
変わらないと言えば、変わらないって言うか すぐに音は大きくなっちゃったような気がしますが
近所を走って、大通りに出るまでくらいはトルクが大きかったように記憶してます。

何かで、水を吹き込むパーツがディーゼル用に出ていたような気がします。
●ビ なんで高そうなグッズには手が出ません。
E25は  運転席の後ろに空気取り入れ口があるのでもしかしたら水吹き込めるかな?

3 名前:deki :2004/12/26(日) 22:06
でも ディーゼルは特に圧縮が高いので、シリンダーに水が入っちゃうと
ウォーターハンマー現象でエンジン壊れちゃうので、危険かも。

済みません、役にたたなさそうな情報でした。

4 名前:サード長嶋(シート)@デェ〜デル 冬眠前 :2004/12/26(日) 22:45
>deki教授
すばやいレスありがとうございます。
*―ターロイ有りましたねー、入れた事有ります。だいぶん前の頃です、あれは燃料タンクに入れるのでは?、スズが主成分だったかと?
今回のモーター**(なせ)は、TVショッピングで良く観たものを指します。
H2O(水素に酸素)・確かに効きそうですが、T社の2200デェ〜デルでシリンダヘッドに11万KMでクラックは入たんで(しつこい!)恐ろしいです。(目標30万KM七年もつかな?)
スミマセンが、テフロン系の過去の書き込みスレタイトル・レスNOしっぱりだしてもらえませんか?

5 名前:カト@無気力 :2004/12/26(日) 23:58
雨の日にトルクが出るのは、インタークーラーに水が当たると冷却効率が上がるからだと思います
燃料に?水混ぜるのはスカイライン系の話でよく出てくる櫻井さんが研究してる物の事だと思います
燃焼温度をさげて・・・?排ガスが綺麗になるのだとか(だいぶお年を召して痛々しいのであります)

添加剤入れて瞬間的に壊れる物は無いでしょうから、色々試すのがよいかと思います
水抜き剤だけは入れるなとエンジン屋から言われておりますのでお勧めしません
信じれば、心の添加剤にはなるでしょうから・・・(マイクロロン・・・心の添加剤・誘惑に負けそう)

6 名前:hachi :2004/12/27(月) 00:05
サード長嶋(シート)@デェ〜デル 冬眠前さん>
ワコースのトップオイルやフォアビーグルとかの添加剤はいかがですか?
僕はアンチ添加剤派ですがそろそろ距離が伸びてきたので入れようかお財布と相談中です♪
それとテフロン系の添加剤は何故シリンダーに皮膜が貼れるのでしょうか???
不思議です。。。
それとシリンダーには名前をど忘れしましたが加工してあるのでコーティングしてもいいんでしょうか???

う〜ん。。。dekiさんどうでしょうか?(笑)

7 名前:hachi :2004/12/27(月) 00:49
↑思い出しました!クロスハッチです♪

8 名前:deki@チームりんぼう :2004/12/27(月) 12:43
hachiさん なだけに クロスhachi ですね。(笑)

あれ? みんな 読み飛ばさないで〜

カトさん>
私が使ってたTD27は ターボ無しです。
ただの推測ですが燃焼と空気中の水分に何か関係があるのだと思います。

ところで・・テフロン系の添加剤ですが そんなの私も分かりませ〜ん
マイクロロンは、テフロンコーティングするって謳ってたような気がしますが
マイクロフロンは、テフロンの微粒子が、潤滑剤として働くって言う説明だったような
結局の所、実は作っている所も分かってなかったりするんじゃないかな?(笑)

なんにせよ、古いエンジンZ20 VG30E L20 LD20T CA18 TD27に入れたら
それぞれ、静かになりました。
だから 多分ZD30も静かになるんじゃないでしょうか?

で、思い出したのですが、ディーゼルの燃料の他にLPGをちょこっと吹き込む「ガスターボ」なる製品が
昔ありました。あれはどうだったのかなぁ

9 名前:hachi :2004/12/27(月) 19:46
dekiさん>
僕はハッチじゃなくはちです。。。orz(笑)

添加剤についてですがリンクで申し訳ないですが。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/index.html
の雑学の添加剤をお読みになってからでもいいんではないでしょうか?
すべての添加剤を否定するわけでも無いですし、使用するしないは個人の自由だとは思いますが。。。
ここに書いてあるのがすべてだとも思いませんがかなり考えさせられた内容ですのでご参考程度にどうぞ(笑)

10 名前:カト@無気力 :2004/12/27(月) 20:50
hachiさん
そこは某添加剤万歳のサイトです・・・自分も填ってましたが、眉につば付けてから読むと良いです

マイクロロン考察
テフロン自体が撥水撥油性に優れているので、万が一完璧なコーティングができたら
油膜が存在しなくなるんですよね〜テフロンのフライパンにオイル布くと解ると思いますが・・・

それに開発のきっかけが、ライフルの銃身の焼き付き防止ですから、油膜は関係ない物ですし
エンジン保護に関しては、通常のメンテやっている限り、エンジンが減ってしまったという話は
聞いた事がないので、気持ちの問題だと思います。
始動時に摩耗と言われても・・・こんなに減りましたとシリンダー出してるところもないし
それを理由にOHするころには、車体もかなりヘタっていると思います。
ただ実感として、私も異音の出始めたエンジンが静かになった事があるので全否定はしません
燃費向上に関しては、誤差の範囲だと思います(右足次第)

最近スタッドレスにしたせいか?8キロ台切ってます・・・毎朝500メートルくらいの送迎してるし??

先日の水と燃料の話で出した櫻井さんの所貼っておきますね
http://www.sseng.co.jp/contents71.htm

11 名前:りんぼう@チームりんぼう :2004/12/27(月) 22:54
水の話は航空機で聞いた事があったので探してみると、こんなのが
ありました、零戦の構造上級篇

http://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub50.htm

五三型試作機の栄三一型に装着された水噴射装置及び六四型に装着が計画された水噴射装置
水噴射とは水とメタノール(メチルアルコール)を混ぜた液体を、
インテーク・マニホールドや加給機の内部に噴射するシステム。
そのシステムの目的は加給機によって圧縮され温度上昇した混合気を、
メタノールの気化潜熱を利用して冷却する事。
水噴射は、気化し水蒸気になり膨張した容積をピストンを押す力に加える事がその目的。
10ccの水が温度変化により気化すると約1200倍の水蒸気容積になり、
その気圧は0.3〜0.4気圧程となる。水にメタノールは混ぜていたのは、
凍結高度付近で水が凍結を始めてしまう為、不凍液としてメタノールを混ぜた。
水とメタノールの配合比率はエンジンの種類や季節で変えていたが、概ね1:1に近い。

恐るべし水蒸気の力、最近はレンジにも使われますし、あ、違うか?(汗

12 名前:Mのり :2004/12/28(火) 14:23
カトさん
テフロン(PTFE)融点は327℃で、解けても射出成型できないほど粘っこいです。オレフィンと重合できます。
思うに、燃焼室では熱分解しちゃうでしょう。
結構高温のシリンダー壁や、バルブ関係には?です。非常にちっちゃい溶融テフロンとなるんでしょうけど。
そんなに温度が高くない、メタル等では膜になったり、エンジンオイルと結びついたりするでしょう。
使用した実機の各部を顕微鏡でみたわけではないですし。。。

りんぼうさんに追加。
独米は戦闘時や離陸時の出力向上で使用し、日本は航空ガソリンのオクタン価向上の研究からで、巡航時も使ってたそうです。
オクタン価91程度のものが、100相当まで向上したそうです。
 現在は大型ディーゼルのNOxべらしに採用されてます。
で、うちのシルクに適応できないかなーと。
みなさまの経験からハイオク使うと燃費がよくなるみたいなので、インテークのインジェクションユニット前にミスト吹いてみる装置を考えたんですが、添加量がわからないんでまだ妄想の域です。

13 名前:deki :2004/12/28(火) 19:27
hachiさん>ごめんなさい 冗談が過ぎました(笑)
Mのりさん>
St.Pegasusさんお薦めのハイオクガソリンは効きます
でも 一番効くのは 右足です(:_;)
先日ハイオク入れてるのに4.5kmやっちゃいました。
渋滞の池袋をフルスモークのベンツの前を走ってたら燃費最悪でした。
だってベンツが面白がってがんがんついて来るんだもん(涙)

サード長嶋(シート)@デェ〜デルさん>
みなさん いろいろな情報をお持ちですね。
ここで、また素人が聞き噛りを書いて良いものか
燃焼、機械工学の複合体で正直とっても難しい話題なので逃げようと思ったんですが
みなさんも色々情報を提供して下さっているので
私も少しだけ。。。素人の聞き噛りと言う事で適当に読み流して下さい。

まず、水蒸気ですが物凄い熱エネルギーを持っています。電子レンジもそうですね(ただ水蒸気の電子レンジは中が広過ぎるので蒸し器の方が効率が良いそうですよ)
熱湯を掛けても火傷しますが、水蒸気での火傷はもっと酷いです。
水蒸気は触れた瞬間に熱を相手に移しますおっかない存在です。
蒸し器でなくても蓋をしただけの鍋でも 中のものの暖まり方は違います。

恐らく、近所をに気をつかうのはディーゼルノック「ガラガラ」なのではないかと思うのですが
ディーゼルノックを減らすには、1高圧燃料噴射 2燃焼室の温度を下げ過ぎない暖かい空気 3燃焼しやすい(高セタン価)軽油を使う などが必要です。

普段はガラガラ言っていたTD27の吸気口に水を吹き込むとモモモモというように音が柔らかくなり加速も良くなりました。
あくまでも推測ですが、空気の中の水分が膨張する事で、燃焼速度になんらかの影響を与えていたのだと思います。
ガスコンロの火に霧吹きで水を吹くとまれに炎が大きくなったりします。
1番は無理ですが 3番はセタン価の大きい軽油を扱っているスタンドを探す事で解決出来ます。
あとは、2はキャブレター車の様に冷間時には排気管の周りから空気を吸うような仕組みが必要ですね。
ですからこれも×せいぜい早く暖気が終わること位でしょうか
ディーゼルノックは爆発工程が終わる前に早く燃焼が終わっちゃうから起きるので
アイドル時期だけ遅角させても 良いかも知れませんが、コンピューターが制御してるし
封印してあるし、整備士持ってる人の方がちゃんと答えてくれそうです。

あとエンジンのシリンダー壁は実はそれほど高温ではないです。
と、言うのは、爆発燃焼している部分と壁の間にわずかな空気の膜が出来て
それが、シリンダーを保護しているのだと言う事です。
ロータリーエンジンのアペックスシール(レシプロエンジンのピストンリング)は
長い事上手くいかなかったのに、マツダでゴムを使ってみたら上手く行ったとか
NHKのプロジェクト×の中でそんなことを放送してたと聞いた事があります(私はほとんどテレビを見ないので・・・)

それゆえ、テフロンコーティングはなされないという話しを聞いた事があります。
その代わり、ホーニングの細かい溝にオイルがたまって潤滑する際に
テフロンの粒が油膜を助けているという事でした。

ちなみに、ノッキングがなぜ行けないのかと言うと、ノッキングの衝撃波が、先程のシリンダ壁を保護している空気の膜を破ってしまい
シリンダーが高温の空気にさらされてシリンダー壁が溶けてしまうからです。

14 名前:deki :2004/12/28(火) 19:45
先程のロータリーの話 アペックスシールは今固い物質で作られていて
ゴムは他の部分のシールだったような気がして来ました。
ロータリーの話しは読み飛ばして下さい _(._.)_

要点は エンジンのシリンダー壁はテフロンコーティング出来るほどには
熱くないらしいと言うことです。
ディーゼルノックは燃焼の問題なので、オイル添加剤よりも
燃料添加剤の方が良いと思います。

そういえば以前 某社の ビッグトルクっていう添加剤入れてました。
でも一番静かになったのは、例のH2Oなんですよねぇ。。。

15 名前:カト@明日からアルバイト :2004/12/28(火) 20:23
ロータリーのゴムシール(シリコン)はハウジングの方ではなかったでしょうか?
アペックスシールはアルミと炭素(黒鉛)の合金かなにかだったような・・・

ZDの開発時の記事で、燃焼コントロールによって、ガラガラ音を消す(減少させる)技術の特許を取ってますね
トヨタは、コモンレールにピエゾ素子を使った噴射コントロールを加えて燃焼制御によって排ガスのクリーン化を一層進めるようです
日産系でディーゼルの技術的な進歩の話がさっぱり流れてこないのが残念です(尿素はNDでしたっけ)

ランナップ・・・欲しい・・・買わないために、屁理屈こねなきゃ・・

16 名前:雄一 :2004/12/29(水) 01:17
自分は前車のE24が、中古だったのでマイクロロン投入で かなり音とか燃費とか改善されました。
しかし、E25 30DDTi4WDは新車なので良いオイルとマメなクリーニングで充分かと思っています。
新車納車時にマイクロロンはエンジンにもエアコンプレッサーにもデフ&ATF、回転部分のグリスにも投入したので、
今では判りませんが『逆効果』だったかも知れないと後悔しております。

30DDTiエンジンが調べれば調べるほど、凄いエンジンだと言う事が判ってきました。(汗
下手に手を入れるのは危険ですね。(汗

手を入れても良い所は電気系位だけかと・・・(笑

17 名前:deki :2004/12/30(木) 19:35
雄一さん>
マイクロロンはATF用の物も出てるのですね。知りませんでした(汗) でもやっぱり高い
ATは湿式クラッチを使っているから、下手な潤滑系の添加剤を入れると滑っちゃうと言います
あと、ATFの量が多くなり過ぎると中で泡が立って吹き出しちゃうので、添加剤を入れる時には量に注意したほうがいいです。
(以前吹き出させました)

知り合いのバイク乗りは バイクにマイクロロンを使いたい時(そのバイクはエンジンオイルとミッションオイルが同じで湿式クラッチ)
エンジンをバラして鍋の中に入れてマイクロロンで煮込むんだそうです。

カトさん>カトさんは 添加剤などは否定派だと思ってましたが、ランナップに興味があるとは意外でした(汗)
入れたら、レポート御願いしますね。(笑)

基本的に添加剤大好きな私ですが、なんていうか 添加剤って香辛料みたいなもんと言うか、煙草みたいなもんでしょうかねぇ。
もともと、エンジンオイルにちゃんとメーカーが大金掛けて開発した添加剤が入ってます

それとは違う、テフロン系やボロン・モリブデンなど
いろいろなコーティングを謳う添加剤たちは本当にエンジン内部にコーティング出来るのか?
不明です。
 だって、調理用の油だって、ちょっとついたらなかなか奇麗に取れませんからね。
ちょっとくらいの、油切れじゃエンジンだって焼きつかないのかも・・・

(また、脱線しますが歯を白くするハイドロキシアパタイト含有の歯磨き売られてますけど
ハイドロキシアパタイトって確か零下20度とかそういう温度じゃないと効果が出ないと言う話しを聞いた事があります。
ではあれは一体なんなんだろうって・・・)

そして、マイクロロンはテフロンとは違うと言ってますし。
テフロンはMのりさんの説明にあるように300度以上にしないと溶けないですし
もちろんそんな温度になったらエンジン壊れちゃいますっていうか
オイルから白煙が上がって下手したら燃えちゃいます。

普通に使ったらせいぜい高くても130度程度でしょうか?(油温計装備してる人教えて)
マイクロロンも極圧で効くのかどうかですね。テフロンだって固いもので力を掛けて擦れば剥がれますしね
色々真面目に考えると、文系の自分には分からないこと一杯なのです。
で、こんなのインチキマヤカシ
オイルフィルターが詰まるぞとか、オイル経路が詰まってエンジンが痛むとか
無駄とか言われても反論出来ないです。正直メーカーのHP見ても変な事を書いてあったりするし。
提灯記事ばっかり載せてあるし。

でも、やっぱり入れると静かになるんですよねぇ。。不思議
んでやっぱり添加剤好き。(笑)

18 名前:雄一 :2004/12/30(木) 21:41
>dekiさん
最近の車は、メーカーが色々と研究し尽くしているみたいですね。
まぁ、燃料やオイルへの添加剤は【クルマの添加剤】じゃ無くて【持ち主の心の添加剤】なのかも知れませんね。

スパゲティでも色んなスパイス使って味付けしても、元々ベースのオリーブオイルが不味いと美味しくないのと一緒で オイルには心を注ぎましょうね。(笑

19 名前:サード長嶋(シート)@デェ〜デル 冬眠解除 :2004/12/31(金) 16:17
皆さん、とっても深いネタありがとうございます。
前、書き込みましたがオートメカニックのオイル無しテストが、衝撃的だったんで
テフロン恐るべし!と思っていました。
>hachi さん クロスハッチ・・これは機械の摺動面に付けるキサゲみたいなもんですな!
油膜を張るための油溜まり確かに必要です。テフロン張ると油切れが?
機械組む時はモリブデン付けるので、こちらの方が??
>18 【持ち主の心の添加剤】そうでしょうね。
私は、添加剤大すき派ですが、万能とは思ってはいません。(神社のお守りと同じ程度)

モーター*Pは??? 

20 名前:カト :2004/12/31(金) 21:57
添加剤大好きですよ・・・
お金がかかるので、何か難癖つけてないと、次から次へと・・・

SX6000>QIM?>マイクロロン>マグチューン・・・やってました。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.32d Converted.