まずは箱作り。音の遮断に付いて。
- 1 名前:雄一 :2003/12/22(月) 01:42
- 最近、ネットで知り合った「かごさん」と言う人に教えられて箱作をしようと考えています。
キャラバン自身の制震・遮音を完全にして、それから音作りのインストールを考えようかと。
床加工の際に、床下側にオレフィン遮音シートを、壁側にレジェトレックスを使おうかと考えています。
天井もオレフィン遮音シートを内側に貼り付けようかと考えています。
窓も遮音フィルムが住友系から出ているようなのですが、そこまでする価値は有るでしょうか?
効果が有るのかどうかが疑問で、今一踏み切れないでいます。
どなたか教えて下さい。
- 2 名前:管理人 :2004/01/06(火) 11:10
- レジェトレックスは、防音・吸音の効果は薄いと思います。
確か、制振の効果だったように記憶しています。
自分もかなり前からオーディオでのデッドニングをしようと考えていますが、後々のメンテナンスを考えると…踏み切れずにいます(ノ_・。)
どなたかされた方はおられるのでしょうか?
- 3 名前:管理人 :2004/01/06(火) 20:49
- >雄一さん
キャラバン自身の制震・遮音を〜と書かれていましたね。
どこかの掲示板と混同してしまいまして・・・
- 4 名前:雄一 :2004/01/07(水) 00:11
- 僕の書込み方が悪かったようで誤解を招いてしまったようですね。
逆に誤解を招かないように『分けて』投稿してたんですが・・・
現実の問題としては、外からの音と振動を防いで(車内生活の快適性の為)、
車内からの外への音漏れを防いだ上で(車外への迷惑防止の為)、
車内の音は車内の音で完結させようと考えています。
でも、不用意に作業を開始すると昔住んでたマンションの時の様に床下カビ一面・・・ってな事になり兼ねないと警戒心が沸き出て着て・・
その為の多重(?)投稿だったんですけど・・・申し訳ありません。
最終的に一番良いのは、搭乗者全員が『耳栓して骨伝導スピーカー装着する』ことかも知れませんが・・・
聴覚関連機器の商品企画と言う『マニアックな仕事』をしているから故の拘りです。申し訳有りませんでした。
- 5 名前:管理人 :2004/01/07(水) 11:46
- キャラバンのラゲッジスペースの鉄板が(リアスピーカーの裏)非常に薄いのでまずはここから制振・遮音すべきだと思っています。
自分は車内泊しないので解りませんが、寝るときに1番近い場所なのでかなり効果が有るのでは?ないでしょうか。
内張りとの間にグラスウールでも入れれば、防音+防寒にも成りそうですが…
- 6 名前:かご :2004/01/07(水) 23:46
- >内張りとの間にグラスウールでも…
クラウン以上のトヨタ車だと、
材質はともかく詰め物がしてあるそうです。
- 7 名前:管理人 :2004/01/08(木) 00:04
- >かごさん
そうなんですか〜。
キャラバンは薄い鉄板と薄いベニアだけ。信じられません。
貨物なので文句は言えませんが・・・(笑
- 8 名前:雄一 :2004/01/08(木) 00:37
- 今日、グリル内へのネオン取り付けでFREEDOM"http://www.sfreedom.jp/"に行って来ました。
オレフィンやレジェトレックスは『気休め』でしかないそうです。(涙)
リアサイドの鉄板一面に、東京防音"http://www.tokyo-bouon.co.jp/"の鉛シートを初めケミカルを含めて5種類もの防音処置をして片面 \80K 位からだそうです。
デッドニングはドア一枚が工賃込み \40K が目安とかだそうです。
コンテスト・レベル迄の防音は必要無いかも知れませんが、
フロントの床部分全面エンジンハウスを含めて、デッドニング"JCEA SOUNDプロクラス優勝"加工で『今迄の付合値引きして\75Kフロントドア両面込みで、\150K』と言う提示に心が動いてしまいました。
多分、キャラバンを床、壁面、ドア、ゲート、天井、総てデッドニング"JCEA SOUNDプロクラス優勝"加工をすると、総額\600Kだそうです。
日産車の窓は実は制音仕様に元々なっているそうです。
最初に7万円投資して、加工に一日付き合って、プロの技盗むのも一つの方法かな・・・なんて考えてしまっている自分が居ます。
- 9 名前:雄一 :2004/01/08(木) 01:03
- もう一つの秘密兵器が『おとなシート』"http://www.rakuten.co.jp/bits/461865/419551/"だそうです。
鉛シートとの併用で、凄まじい制音・制震効果が得られるとの事・・・
- 10 名前:雄一 :2004/01/13(火) 00:34
- クレジットカードで生活ローンの相談しました。
コンクール・レベルの制音・制震で\600K高いか安いか・・・
施工したとしても、車内は純正のまま・・・究極の『自己満足』です。
- 11 名前:管理人 :2004/01/13(火) 00:45
- >雄一さん
\600Kですか〜。
以前、カーオーディオプロショップで提示された金額です(笑
(たしか、フロントSP・アンプ・ドアデッドニングと施工代だったと。)
店員に相当ローンを勧められたのですが、決心できず断りました(笑
もう、契約されたんですか!?
- 12 名前:雄一 :2004/01/13(火) 01:37
- アンプも何も有りません。
制震・制音・遮音処理の為だけの値段です。
車重が40キロ増えるので改造申請も要ります。
まだ契約していません。
- 13 名前:雄一 :2004/01/13(火) 01:56
- 内訳はフロント床7500K、フロントドア7500K、リア25000K、天井20000Kです。
- 14 名前:管理人 :2004/01/13(火) 12:14
- 40`も重くなればかなり期待できそうですね!
しかし、自分には真似できない金額ですね(笑
- 15 名前:雄一 :2004/01/14(水) 01:03
- 単位間違えてる!?
フロント床75K、フロントドア左右75K、リア床・壁・ゲート250K、天井200Kこれが正解です。
その他、天井フリップダウン取付用鉄板溶接50K、純正リア大型ルームランプ増設30K、吊下げ式2段ベッド取付工賃30K、
吊下げ式2段ベッドキット シート縫製込75K、Optima YellowHead Battery2個、サブバッテリーチャジャー工事併せて65K、1500Wインバータ及び電源取り回し40K、
Webasto FFヒーター、純正ヒーター噴出し口出力取付処理 本体込工事費210Kと・・・
Total 1100Kです。
これだけ掛けても、ビジュアル系、オーディオ系、8ナンバー取得系の工事は含まれていません。(涙)
- 16 名前:管理人 :2004/01/14(水) 01:15
- >雄一さん
明確なプランが有って良いですね。今後が楽しみです。
自分は、ノンプランでやっているので、実は無駄が多いのかもしれません。
- 17 名前:雄一 :2004/01/14(水) 02:04
- 色々な所で、ぶつかり凹まされて今のプランが出来ました。
前述のプランだと、お金掛けてても 実際の車はGXストックのままに見えます。
大きな工事は、工賃が掛かるので一回で済むように工夫しました。
ビジュアル系はDVDプレイヤーとPS2のインストール、及び15インチフリップダウンモニタのインストール。
でも、それ以前に走行中にTV見れるようにしないと・・・
オーディオ系はキッカーズのセット(中古しか考えて無いです。)、
8ナンバー取得系はリンエイにお任せ・・・って感じです。
欲しいモノを挙げればキリが有りません。
ボディ同色塗装のドアノブ一式とか、
エルグランドE51・オプション・木目ステアリングとか、
電動せり出し式サイドゲートステップ/リアゲートステップとか、
ブラック・デイトナ・ホイールとか・・・
ハイエース・グランドキャビン荷物棚設営とか・・・
ホンダ発電機床下収納とか・・・
エアバッグ(サスペンション)装着とか・・・
NOS装着とか・・・
ん〜アンダーネオンきっちりのキャラバンが高速道路でインタークーラーにパージ(NOS噴射)したら、近寄りたくないわなぁ。。。(笑)
ノン・エアロのヌード・ルーフで、2005年のドレスアップ・カー・ショー及び、キャンピング・カー・ショーへの出品を狙っています。
自分がコンセプトにしている『カルロス・ゴーンが本気でキャラバン作りこんだら・・・』っていうのは
あまり、ビジュアルやオーディオ系が見えてこないんですよね。
夏場の為には温水ヒーターも欲しいんですよね。
水も40リットル清水の40リットル汚水タンクが最低欲しいし・・・
シャワールームも欲しい・・・とか、言ってると僕のキャラバンは6輪車にするしかない状態に(笑)。
- 18 名前:雄一 :2004/01/15(木) 02:19
- 今日は、定時退社日だったのでショップに行ってました。
フォグにブルーLED入れて来ました。
下手な手貼りのピラー間シート、剥がされてしまいました。
「うちのSHOP名でSHOWに出すんだったら、下手なの辞めて・・・」怒られてしまいました。
「近い内に、貼ったるから・・・」素人工事はプロには嫌なモノなんでしょうかね。
- 19 名前:かご@気休めオフィレン仕様 :2004/03/10(水) 23:09
- 何気に遮音関連の記事を探していたら、このスレにたどり着きました。
雄一さんの目指す制音は、私がオフィレン遮音シートだけを施したのとは
違う世界のようですね。果たして、私は評価出来るのかな?
「うぉ〜!すげぇ〜!」としか言わないような気がします…(笑)
- 20 名前:雄一 :2004/03/11(木) 00:52
- 自分は一つづつしか追及できないです。
アンダーネオンキットのフロントが死んだ今、制音遮音計画は中断しています。
『かご』さんのVXを運転して感じた窓周りの騒音対策について住友電工の窓用遮音フィルムが車検対応なのか研究中です。
外装ネオンは、ホイルネオンとマフラーカッターネオンを装着したので残課題はホイルハウスネオンと光らないポジション部分への白色LED装着を残すのみです。
吸気口内と、リアゲートステップにネオンを仕込むかどうかは『考え中』です。
制震・遮音について新しいアイディアが出てきました。『発泡ウレタンでのコーティング』です。
リアの床全体に『鉛シートを貼りこんだ後発泡ウレタンで塗装する。』と言うアイディアです。
それであれば、コストも安く上がります。鉛で防音、発泡ウレタンで防振すると言う考え方です。
会社の評価の人に相談して見ます。
- 21 名前:かご@VXガソリン :2004/03/11(木) 01:21
- 発砲系の遮音材で、車体のアンダーコートのようなものがないかなぁと探していたら、
【ノックスドール 3100 セレンシア (水性)】
http://www.b-s-r.com/bsr_nox_shyaon.html とか
【ノックスドール オートプラストーン】
http://www.b-s-r.com/bsr_nox_bousei.html
って言うのが引っ掛かりました。
- 22 名前:雄一 :2004/03/12(金) 01:06
- かごさん。情報ありがとうございます。エンジンルームの制音に付いて
確か、ショップの方はVOLVOでも使っている制音塗料を使うと言っていました。
ひょっとしてこれかもしれません。
会社で発泡ウレタンの遮音効果について尋ねて見た所、発泡ウレタンは以外と音を通すそうです。
良いアイディアと思ったのですがハズレでした。
塗料等でも遮音効果の有る塗料は意外な所で漆だそうです。
但し漆は呼吸するので一番上に塗らないとクラックが入るようです。
- 23 名前:雄一 :2004/08/31(火) 01:17
- >かごさん
当初の立案から、早9ヶ月。やっと、コンクール・コンディションのデッドニングにトライです。
窓周りも遮音フィルム使用致します。何処まで静かになったか、試乗してやって下さい。
ただ、自分の経済状況ではフロントしか『完全/遮音・制振・防音・吸音』出来ません。
リアの音消しのノウハウ持っている方、色々と教えて下さい。
自分はマット下に鉛シートをサンドイッチする形でオレフィンとレジェトレックスを施工しようかと思っております。
内張り内にはノックスドールを奢ろうかと思います。勿論DIYです。
- 24 名前:雄一 :2004/09/10(金) 01:55
- >制振・制音・遮音・遮熱について
色々 盛り上がってるみたいですが、こっちのスレッドに書き込んで頂けませんか?
自分が言うのは生意気なのは重々承知なのですが、データとしては統一した方が良いと思うので。
- 25 名前:雄一 :2004/09/20(月) 23:46
- >制振・制音・遮音・遮熱について
現在施工中のフロントセクション・フル・デッドニングでSHOPマスターから盗んだ技を
リア・セクションにDIYで施工しようと考えています。
日本特殊塗料株式会社製『オトナシート』
東京防音製『鉛シート』
3M製『スプレーボディシュッツ8867』
ヒートガン
安価で入手出来るルートをお持ちの方は居られませんか?
その他、ウィンドウ用遮音フィルムで効果の高いもの、ご存知の方は居られますか?
- 26 名前:St.Pegasus :2004/09/22(水) 01:34
- >雄一 様
3Mの8867ならネット通販で買えそうですね。
有限会社 オク塗料店 ネット事業部 「1616ネット(いろいろネット)」
http://www.1616.co.jp/index.htm
「オトナシート」は関東系DIY屋のDoitに卸されてるところまでは
確認しましたので、一度実地調査に行きます。
- 27 名前:カト :2004/09/22(水) 21:07
- 発泡ウレタンって加水分解するんですかね?
水回りに結構使われているので大丈夫かと思いました
Aピラー注入で風切り音は低減するそうで、メーカーでも純正採用されてます。
防音吸音については、周波数によって対処の仕方が違うので、この部材で完璧という事は無いです
車も色々な防音対策やってますが、エンジンマウントや足回りのブッシュで発生源とボディとの
直接的な振動を押さえたり、(これはちょっと高度すぎ、古くなったら純正交換)
エンジン自体にカバーを付けて空気振動を抑制したり・・・(エンジンルーム包み込み)
防震鉄板使ったり(鉛シート貼り付けて代用できそうですね)
これをいかにDIYレベルでやるかなんだと思います。
車である以上制限もあるのも事実、安全性も重視して行くと何も出来ないんだよね
難燃性かとか、有害ガスはとか・・・自己責任ですね。
シュレッダーダスト>すいません内装に裏打ちしてあるマット状の綿の事でした
グラスウールは施工時に非常にやっかいですね
以前気になってたお店↓如何ですか?
http://www.rakuten.co.jp/softpren/446561/
- 28 名前:雄一 :2004/09/22(水) 23:44
- >St.Pegasusさん
SHOP情報有難う御座います。
グランド・デフューザーの件、新型ハイエースの販売で頓挫しております。
辛抱強く交渉を続けていきますのでもう少しお待ち下さい。
日本特殊塗料株式会社製『オトナシート』につきましては
最小ロットでの発注で、共同購買が可能になりそうです。
価格的には業販価格+α程度になりそうです。
>カトさん
発泡ウレタンは車への使用の場合、水分を発泡の泡部分に蓄えやすく危険だそうです。
自分の出入りしているSHOPの場合は、色々と試行錯誤した後で 日本特殊塗料株式会社製『オトナシート』、東京防音製『鉛シート』、3M製『スプレーボディシュッツ8867』 の組み合わせがBestだったそうです。
唯 防音・制音はそれでクリアなんですが、保温となると。。。(汗
- 29 名前:ひろっち :2004/09/23(木) 03:04
- おひさしぶりです。
ヒートガンは仕事で使ってるけどホームセンターで売ってるやつで十分ですよ。
温度調節ついてるし付属品もケースもついて3980円で買いました。ちなみにメーカーはパワーソニックです。
Y!オクみても結構高いですね。
- 30 名前:雄一 :2004/09/27(月) 00:50
- >ひろっちさん
アドバイス、有難う御座いました。そんな値段のヒートガンでも大丈夫なんですね。
本日ホームセンターでパワーソニックの4000円前後の商品を見た後で、COSTCOで\6000でUS製のを購入致しました。
AC/DC両用です。有難う御座いました。このワッテージなら車載のインバーターで消化出来る電力なので周囲に迷惑を掛けずに作業出来そうです♪
>St.Pegasusさん
『オトナシート』及び『鉛シート』どちらも口座を開設して頂けそうです。
取敢えず、自分の会社の名義で口座を開設して頂きますがE25の仲間からは
中間利益を取りたく無いので仕入原価に口座使用料&事務手数料\105プラスで共同購入出来そうです。
Yオクよりは安く出来そうです。送料は別途なのでそこは宜しくお願い致します。
住友3Mも自分の会社とは付き合いが有りませんでしたが、
うちの会社が自社所有のアパートの防音で、高層ビル用の防音フィルムで別契約を行う予定なので
何とか『共同購買』可能みたいです。価格は今後の交渉次第です。
- 31 名前:雄一 :2004/10/04(月) 00:44
- 窓の風切音や巻き込み音、室外音を遮音する最も効果的なウィンドウ・フィルムは何でしょうか?
デッドニングで、エンジン音が静かになった分 窓からの侵入音が気になって・・・
- 32 名前:雄一 :2004/11/01(月) 01:21
- 事故修理の代車でKA24DXSLに乗ることになって2日目、
KA24がエンジン音が静かなので、車体自体の音の共鳴部分をかなり割り出しました。
センターピラー内部とセカンドピラー内部が特に、車外音を共鳴させていますね。
それと、リア・ホイルハウスとスライドドア下部の床下部分、燃料注入口付近の車内側の蓋部分。
此処を重点的に制音処理したら、かなり静かに成るのでは無いでしょうか?
ピラーについては、内部を何も通っていない様なので、ホームセンター等で売っている『発泡ウレタン』を注入する事で対応出来そうです。
後の部分については、3M製『スプレーボディシュッツ8867』の塗布で充分っぽいですね。
遮音・制音、完璧を目指すなら、日本特殊塗料株式会社製『オトナシート』をヒートガンで貼った上に、3M製『スプレーボディシュッツ8867』塗布で充分だと思います。
両方とも『東急ハンズ』で売ってます。ネットで購入の場合は 『オトナシート』はhttp://sfreedom.jp/、3M製『スプレーボディシュッツ8867』はhttp://www.1616.co.jp/index.htm で購入可能です。
次回のオフ会に間に合うかどうかは判りませんが、このKA24DXでの経験をうちのコに生かしてみたいと思っております。
- 33 名前:Mのり :2004/11/02(火) 21:44
- 私は産業資材は「機械工具商」さんでよくたのみます。
定価の2〜3割引で入手できてます。当然業販価格よりはたかいのですけど、
小口の手配やらめんどくさいところをやってもらえる、と納得してます。
ちょっと気になったのですが、廃車時の車体処理に鉛シートはってあると
リサイクル関係で問題になりそうですね。
- 34 名前:りんぼう :2004/11/03(水) 12:29
- 他の物探してて出てきました。
防音材・吸音材・制振材・防振材・吸音パーツ・
防音シート/デッドニング素材・DIY素材、色々あるもんですね。
http://homepage.mac.com/aranobi/
- 35 名前:雄一 :2004/11/04(木) 01:43
- >Mのりさん
自分の出入りしているショップでも、環境を考えて自分の施工以降は[レアルシルト]http://www.sekisui.co.jp/nb-p/html/realschild/index.htmlに変更すると言っていました。
自分の車がショップにすれば【鉛シートの在庫一掃セール】で、かなり贅沢な使い方をして貰っています。
>りんぼうさん
スタライダーさんのサイト、自分もかなり前から注目しておりました。
特にエスティマ・ハイブリッドに制振制音等と言う暴挙(謎)に感心しておりました。
車自体が静かな分、外からの騒音が気になるのでしょうね。
自分もこれからのスキーシーズン、スキー場での車中泊を快適にする為に 窓への[遮音対策]施してみたいと思っております。
何か、遮音フィルムでお奨めの有る方 教えて下さい。
- 36 名前:りんぼう@睡魔が・・・ :2004/11/04(木) 07:47
- >雄一さん
デッドニングの施工例見てると、かなり面倒くさいようで自分では
無理ですな〜。
実はリヤスピーカー取り替え時に、ウレタンシートとかを貼り付けて
と思い用意していたのですが、あまりに面倒なので運転席下の断熱用
に変更してしまいました。(それなりに快適になりましたが(^o^))
- 37 名前:yukiyuki :2004/11/04(木) 23:08
- 皆さんこんばんは。遮音ですが、エンジンカバー内に付いている黄色っぽいシート?
は、皆さんそのままお使いでしょうか?
実はちょっと細工するのに剥がそうとしたら簡単に欠けてしまうほど脆いんです。
遮音効果は期待できないのかなと思いまして・・・。
いかがなものでしょうか?
- 38 名前:雄一 :2004/11/05(金) 00:29
- >りんぼうさん
マスキングして制振塗料スプレーと言う手段も有ります。かなり効果は有りますよ。
制振シートをヒートガンで暖めて軟くして、ローラーでコリコリ密着と言うのはかなり根気が要ります。
>yukiyukiさん
はじめまして。あれって『安物のファイバーシート(?)』でしょうかね?
SHOPでデッドニング施工の折に剥がされてしまいました。
- 39 名前:yukiyuki :2004/11/08(月) 21:25
- 雄一さん、お返事ありがとうございました。
かなり高温になる部分なので、色々試すのも勇気がいりますね。
剥がした後、何を施工されたのですか?
よろしければ教えてください。
- 40 名前:雄一 :2004/11/08(月) 22:51
- >yukiyukiさん
改良・補修データ館での自分のデッドニング施工写真(http://www.caravan25.com/pic/yuichi/200409120004.jpg)でもそうなんですけど、予算の関係も有り 裏側(エンジンルーム側)には取り立てて何も貼っておりません。
第1期工事の効果を見てからと、北斗パッキン製の耐熱吸音材(http://www.hokuto2000.co.jp/spderoomtop.htm)を第2期以降の施工に後回しにしました。
纏めての施工も良いですが、一つ一つ効果を確かめてから施工した方が無理が無いかとも思いました。
かなり重量が増えますので、施工一つにも神経を使ってしまいます。
- 41 名前:雄一@追伸 :2004/11/08(月) 23:15
- >yukiyukiさん
Bookmarkを引っくり返したら出てきました。
自分が北斗パッキンの耐熱吸音材を使おうと思ったサイトが・・・
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid510.html
- 42 名前:雄一 :2004/11/18(木) 22:59
- 今月の定例オフ会に備えて、リアカーペットセクションとリアホイルハウスの『ライト制振処理()車内側』完了致しました。
リアフロア・カーペットの裏側にHome'sで特売\2,980で買った『高山化成』の制振シート(http://www.takayama-kasei.co.jp/page003.html)を圧着加工したのと
ホイルハウス車内側に東急ハンズで買ったビートソニック製のノイズ・レデューサー\2,520×2本(http://www.beatsonic.co.jp/bspa/top-bspa.html) 塗装しただけです。
本日、乗っていましたが『あれ?』と思う位、ロードノイズが消えました。
これに気を良くして、来週からは内張りの裏側に『高山化成』の制振シート、貼込もうと思っています。
ピラー部分にはビートソニック製のノイズ・レデューサーの塗装かな?
窓に貼れる『安価な防音・遮音フィルム』御存知の方は、教えて下さい。
- 43 名前:サード長嶋(シート) :2004/11/19(金) 19:10
- >雄一さん
私もセカンドシート以降の床・内張りに、遮音シートとグラスウールで施工済みですが、
スライドドアは、下ろさないと室内からでは、上半分しか張れませんでした。
残念!! 中途半端施工・切りッ!!!
- 44 名前:管理人 :2004/11/19(金) 21:29
- 昨日ホームセンターにて「サウンドシールド」とやらを発見しました。
http://www.cosmo-as.co.jp/product/sound_dl.html
4×455×910のサイズで450円位でした。アスファルト系の様です。
かなり重量があり、何だか良さそうに感じました。いかがでしょう??
- 45 名前:サード長嶋(シート) :2004/11/27(土) 21:44
- 高山化成-遮音シート-丸ごと一本余りました。(新品です)(天井するのが、面倒で!)すみませんが、何方か、半額の¥1500円程度(1000〜1500)で買取願えませんか?阪神地区なら届けます。
または、オフ会にて!
>管理人さん、毎回貧乏くさくてすみません。
- 46 名前:管理人 :2004/11/27(土) 21:48
- >サード長嶋(シート)さん
ぜひ売ってくださいっ!!!!!!!!(爆)
オフの時でも良ければお願いします!!
>皆さん、毎回貧乏くさくてすみません。
- 47 名前:サード長嶋(シート) :2004/11/27(土) 22:15
- >管理人さん
了解しました。(^^)V 次回オフ会で! 出来れば、ステッカーとの交換でお願いします。
ペコリッ! m(__)m
- 48 名前:名無しさん@キャラバン乗り :2004/11/28(日) 01:01
- >サード長嶋(シート)さん
着々と・・・・進化が進んでますね。(笑
それに安い素材で頑張るのは『貧乏くさく』ないと思います。キャラバンがストックの状態であんなんだから『良くしたい』と思うのは当然の事だと思いますよ。それに、余ったものを無駄にせずに、欲しい人に安価で譲るのは別に『貧乏くさい』事だとは思いません。
高価なものが良いとは限りませんもの。
- 49 名前:雄一 :2004/11/28(日) 02:29
- ↑又、名無しクンになってます。上記書込みは自分です。(汗
- 50 名前:サード長嶋(シート) :2004/11/28(日) 08:35
- 22年前 サニーバンDX(FFだったので)購入しましたが、床のマットがビニール一枚で、すぐ底の鉄板でした。
同時に購入した友人のカローラバンDX(FR)はカーペット+フエルトマット敷いており、直ちにシート+ビニールマット(カーペットでは無く)を剥がし断熱剤を敷き詰めました。
今また カルロスさんの奨めるリバイバルプランに従い、同じ事をやっています。
これで良いのか?日産!!
- 51 名前:deki :2004/11/28(日) 13:20
- シルクロードも、後ろの席は凄く分厚い断熱材が敷いてありますけど
一番前の部分なんか、鉄板むき出しのままですし、
塗装が薄いのか、グリルを外したら、フレームの溶接してある所などが
もう錆びが出て来ています。
塗装もケチってるのかな?今度塗らなきゃ・・
そういえば、マフラーもなんか全体的にさび色なので、耐熱スプレーで塗っちゃいました。
E-24も塗ってました
先日ディスカウントショップで買ったマット(スポンジ状のシートの表面にアルミが張り付いてる感じ)
を、エンジンフードと助手席側の床下に入れました。
運転席の下は、やり忘れました。
エンジンが静かなせいか、幹線道路を走るとロードノイズが「ゴー」と
鳴り響いています。
- 52 名前:雄一 :2004/12/06(月) 01:07
- 最近、凄く疑問に思うのですが、車内のオーディオ用のデッドニングは理屈が色々なページで解説されているので判ります。
ですが、スキー場での車内泊で外からの騒音を防ぐ為にはどうしたら良いのでしょうか?
自分の出入りするスキー場は朝の5時からの営業で、ゆっくり寝れません。(汗
- 53 名前:deki :2004/12/06(月) 09:41
- うわぁ むつかしぃ〜!
雄一さんの車は静寂性が高いから余計に、周りの音が気になってしまうのですね。
昔E-24 TD-27 4WD GL-Lに乗ってスキーに行っていた頃14〜5年前ですから
音がどうだったか覚えていませんし、ブラックインパルス(黒煙を棚引かせて疾走していたので)のガラガラアイドリングさせて
寝ていた時快適に寝ようとしてやっていたことを書きます。○ビ デッドニングです。
でも、静かな雄一さんの車にやったからといって効果があるかどうかはまったく分かりませんし、
自分でも効果があったのかどうか覚えていません。(売る前に全部取り払ったら凄く車が軽くなって目茶苦茶うるさくなったのは覚えていますが)
○ 新聞紙をくしゃくしゃに丸めてボディーと内張りの間に詰めまくりグラスウールやパッキンなども詰めていました。
○ 床下は、2ndシートの下まではフェルトで後ろの床はビッグコミックスピリッツを敷き詰めてました。
(その上に板金屋で作ってもらったたらい状の舟を敷いていたので板でもブーツでも濡れたまま積み込んでいました。)
○ 防水を兼ねて床には、錆止め塗料と液体ゴムを塗っていました。
○ 後ろの窓は、テーブル用の透明ビニールシートを両面テープでぴっちりと張り付け2重窓
○ 天井部分からSかんか何かで厚めのカーテンを吊るしていました。
○ 荷台部分はベッドを積みこんで寝てたので、布団を頭からかぶって寝てました
- 54 名前:deki@PHSでカキコミ :2004/12/06(月) 14:49
- カーテンはエスカンが掛けられなくて事務用の磁石付きのクリップで留めてました
窓のビニールは普通の両面テープだと夏に剥がれてきます
3Mの強力なヤツがあるのでそれを使って下さい
今は塩ビ用のヤツがあると思います
- 55 名前:雄一 :2004/12/07(火) 02:07
- >dekiさん
嘗ての経験投稿、有難うございました。勉強になりました。
>○ 床下は、2ndシートの下まではフェルトで後ろの床はビッグコミックスピリッツを敷き詰めてました。
>(その上に板金屋で作ってもらったたらい状の舟を敷いていたので板でもブーツでも濡れたまま積み込んでいました。)
自分はセカンドシートを畳んで、スライド・ドアを開ける場所をフリースペースにしています。
床にはCOSTCOで買った分厚いゴムマットを敷き込んでいます。
>○ 防水を兼ねて床には、錆止め塗料と液体ゴムを塗っていました。
このアイディアは僕も持ってました。施工が遅れているだけで、近々施工します。
東急ハンズで買った、制振塗料を塗布した上にボディ同色塗料を塗装する予定です。
その上に0.3ミリの鉛シートを貼り込む予定です。
>○ 後ろの窓は、テーブル用の透明ビニールシートを両面テープでぴっちりと張り付け2重窓
高層ビル用の防音・防振フィルム貼ろうかと思っています。
車に使っても良い素材かどうかメーカー確認中です。
一番の問題はハイルーフの吊天井です。こいつを剥がしてデッドニングとなると・・・
涙が何リットル有っても足りません。
- 56 名前:deki :2004/12/07(火) 18:45
- 天井外すのは もうやりたくありません。
ちょっと外したら、元に戻らなくって 大変でした。
でも、なんかちょっと懐かしい。。。
貼り天井のDXの時は発泡スチロールを貼って走行中に降って来たり
プチプチを貼って、駐車場に止めておいたら だらーんと垂れ下がっちゃって
お化け屋敷みたいになっちゃったりとか・・・
いろいろDIYしてました。
トリムの無い車だとテーブルクロスに使う、ビニールを使った2重窓結構行けたように思います
ただ、ガラスと違って、夜なんかちょっと視界が悪いかも。。
でも、雪の所では曇り難くて良かったような気がします。
しつこいですが音は覚えてません
でも 雄一さん なんだかんだ言って天井剥がして
発泡ウレタンとか吹き付けちゃいそうですね。
なんかお風呂の湯船みたいかも。。。
データ館に写真がアップされるのを楽しみにしております(笑)
- 57 名前:サード長嶋(シート) :2004/12/08(水) 00:22
- >dekiさん
流石は、チ〜ムりんぼう 断熱材の選定、あっぱれですね!
B・スピリッツ良く読みました。私の場合、部品梱包用の発泡シートなんかを
リサイクルしております。チ〜ムりんぼう@E25リサイクルの輪を広めましょう。(??)
>管理人さん・お頭・ゴメンナサイ。
- 58 名前:雄一 :2004/12/08(水) 01:38
- >dekiさん
プチプチなんですけど、一般から商品企画を賞金付で募集していたので直径3ミリのプチプチで裏表を不燃の防音布で覆う商品企画提出しています。(笑
テスト車両としては『勿論、自分の車を提供します。』と書いて・・・(笑
多分、発泡ウレタンの噴付はしないと思います。するとしたら、アスファルト系の塗料の噴付になると思います。
今、吊天井の再施工の見積りをディーラーに頼んでいますのでその金額次第で考えるかもしれません。
確実にDIYでの施工になると思います。(笑
ビッグコミックは『釣りバカ日誌』が好きで【浜ちゃん】みたいなリーマンになるのが夢でした。
- 59 名前:雄一 :2004/12/17(金) 01:35
- 芸文社さんから凄い本出ましたねぇ。『カーオーディオハンドメイドブック2』
自分がやってきたE25への改造と同等の改造が殆ど載ってます。
でも、初歩的な質問には答えてくれていないのですよね?
- 60 名前:deki :2004/12/17(金) 11:44
- じゃぁ 次は雄一さんが執筆するのだ! (笑)
- 61 名前:管理人 :2004/12/18(土) 00:07
- 『E25ハンドメイドブック』是非発売を〜♪
- 62 名前:雄一 :2004/12/18(土) 00:19
- >どなたか、制振・遮音材の使い分けについて御教授下さい。
1.デッドニングについて【防振材・制振材・遮音材・吸音材】と有りますが、これらは同一の物でしょうか?
2.【防振材・制振材・遮音材・吸音材】には、鉛系・アルミ系・アスファルト&特殊ゴムブレンド系・特殊ウレタンゴム系・特殊ブチルゴム系と種類が有りますが、その使い分けのポイントは?
3.アウターパネル、インナーパネル、ピラー裏側、エンジンフード裏側、エンジンフード室内側、ラゲッジスペース床、天井、其々最適な【防振材・制振材・遮音材・吸音材】は何でしょうか?
4.ガラスに貼る【防振・制振・遮音・吸音フィルム】の存在は高層ビルの窓ガラス用に存在するのは知ってはいるのですが入手ルートが判りません。教えて下さい。
5.ガラスに貼る【吸音ステッカー】なるものは外部からの音の遮音にも役立つ物でしょうか?
漠然と共振周波数帯及び耐熱性の問題とは判っているのですが、確信が持てません。
知識をお持ちの方からのご助言お待ちしております。
- 63 名前:deki@チームりんぼう :2004/12/20(月) 14:12
- 専門的過ぎて分からない〜♪
- 64 名前:雄一 :2004/12/26(日) 04:18
- >どなたか、制振遮音材として0.3ミリ厚の鉛材必要な方は居られませんか?
自分は制振遮音材として鉛シート(46センチ×10m裏糊付)\11,500発注しますがどなたか必要な方居られますか?
ドアの音圧デッドニングに使えるレベルでは0.5mm厚だそうです。音圧を考えない方で有れば0.3mmで充分だそうです。
0.3mm厚だとエンジンルームに貼り込んでも、その上に純正の防音シートを取り付ける事が出来ます。
0.5mm厚では出来ません。
正直、自分の車での感想は「エンジン音が後ろから聞こえる。」です。
デッドニング部分からはエンジン音、全く聞こえません。
- 65 名前:かご@まだ風邪気味 :2004/12/26(日) 16:15
- >雄一さん
ガソリン車の場合、フロントに軽めの遮音材を敷き詰めるだけで
>「エンジン音が後ろから聞こえる。」
な効果が得られます。
で、飽くなき遮音を追求するため、リヤ側壁の遮音に挑戦しようとしているのですが、
注文されようとしている
>制振遮音材として0.3ミリ厚の鉛シート(46センチ×10m裏糊付)\11,500
の糊って、側壁にも使えますか?
言い方を変えると、「鉛の自重で糊が剥がれないか?」なんですけど…
雄一さん号のフロントドアが確か鉛シート貼り付けだったと思うのですが、
それで実績があるようでしたら、1本注文したいと思います。
- 66 名前:サード長嶋(シート)@遮音し〜と :2004/12/26(日) 22:17
- >かご@まだ風邪気味さん
雄一さんからのレス前ですが、すみません!(&雄一さん)((再び冬眠しそうなんで))
私の場合、遮音シ〜トを荷室側面に両面テープで適当に張りつけ剥がれ防止と断熱の為に
マグウールというグラスウールを積め込んでいます。こんな手も有りますよ。(自己満足)
1枚98円(HCコー*ン)なんでとってもリーズナブル ご参考に、
- 67 名前:雄一 :2004/12/26(日) 22:40
- >かごさん
フロントドアのインナー(鉄板)側に貼り付けて有るのは0.5ミリ厚です。
0.3ミリ厚ですと【音圧】に負けてしまいます。当然、0.5ミリ厚でも自重で剥がれたりしないので大丈夫かと思います。
自分はリア側壁もこの0.3ミリ厚で処理した上にアスファルト系の断熱・防振材を塗布しようかと考えています。
リア側壁には防塵用のワックスが塗布されているのでスクレーバーでコソギ落とさないと貼付が甘くなってしまいます。
0.5ミリ厚だと、結構な値段(倍近い金額)したような記憶が有ります。
当面の目標は【目指せガソリン車(遮音対策済)】です。(笑
>サード長嶋(シート)さん
マグウールは確かに効果が高そうですね。ただ、グラスウールなので車内にダストとして出てきた時が心配で・・・(汗
- 68 名前:サード長嶋(シート) :2004/12/26(日) 22:58
- そうなんですよ〜。
取付けた後リヤヒーターの所が心配で、暖かくなったらやり直そうかと。
気がついたのは秋過ぎていたので、この時期内張り剥がすのが難しくて。・・・
- 69 名前:かご@バンVXガソリン :2004/12/27(月) 08:52
- >雄一さん
>0.5ミリ厚でも自重で剥がれたりしないので大丈夫かと思います。
では、0.3ミリ厚の注文をお願い致します。
おんぶにだっこですみません。
>リア側壁には防塵用のワックスが塗布されているので…
防錆用ではなくて、ですか?
防塵用なら落とそうと思いますが、防錆用だったら気が引けますね…
新灰エースに乗り換えた友人から、車メーカーが純正で床マットの遮音材として使っている
フェルト材を戴きました。それを鉛シート剥がれ防止に内張り内に詰め詰めしたいと思っています。
- 70 名前:雄一 :2004/12/27(月) 23:09
- >かごさん
0.3ミリで承知致しました。
【防錆用】のワックスの間違いでした。(汗
これをこそぎ落としても、きちんと脱脂して【鉛シート】をボディに密着させる形で圧着させれば大丈夫だそうです。
ボディに【鉛シート】貼り付ける時に、ヒートガンで暖めてシートの裏側の糊を柔らかくさせながら、ローラーで圧着して行くのがコツです。
剥がれ防止用には、鉛シート貼付部の末端部分や重ね合わせた部分に アスファルト系の防振塗料を塗布すると一石二鳥です。
- 71 名前:雄一 :2004/12/28(火) 01:49
- >かごさん
問題はリアヒーターコアユニットの取外しです。
自分は、自力で取り外して再接続しましたが、『空気が漏れてる感じ』がしてディーラーで点検して貰いました。(汗
自力で取り外すと後付のFFヒータの取り付け位置が見えるかもしれません。(笑
ヒーターコアの裏側は[3Mスプレーボデーシュッツ8867]を塗布使用しないと防音出来ずにヤワイ状態が続きます。
[3Mスプレーボデーシュッツ8867]は、ヒーターコア自身にも塗装してしまっても良いか知れません。
- 72 名前:くまお :2004/12/28(火) 22:05
- >雄一さん
0.3ミリ厚の鉛シート
もし発注前でしたら私も便乗させていただいてよろしいでしょうか?
ご無理でしたら直メールくださーぃ。
- 73 名前:雄一 :2004/12/29(水) 00:53
- >くまおさん
昨日、お願いしてしまいましたが どちらにしても正月休が入るので大丈夫かと思います。
TOTAL 0.3を2本、0.5を2本(双方46cm幅/10m長)と言う事になりますね。
送付先の事も有りますので直メール下さい。
- 74 名前:雄一 :2004/12/30(木) 00:46
- >くまおさん
メール有難う御座いました。返信致しました。
所で、今日 年末のご挨拶に 本年お世話になった色々なShopさんに行って来ましたが、
一寸面白そうなグッズを紹介されました。ガラス用の制振材です。(笑
直径15mm程の円形の透明フィルムをウィンドウに貼るとウィンドウの共振が減ると言うもの・・・『音圧協会』公認のものの様です。(笑
今、自分の車はアクセル抜いて惰性走行すると窓から入る『ベアリングの回転音』が気になる程度ですが、
評価用に1セット戴いたので、施工してみて インプレッション載せますね。
- 75 名前:deki :2004/12/30(木) 14:36
- 質問です。
納車直後は3列席と運転席で小声でも会話出来るくらいに静かだった
うちのシルクロードですが
4ヶ月経って、ロードノイズの進入が酷くって
最近は幹線道路を走っているとセカンドシートとの会話でも大声を出さないといけないです。
シルクロード乗りの他の人はどうですか?
- 76 名前:雄一 :2005/01/03(月) 00:38
- >dekiさん
エンジン音については、シルクのKA24シルクで煩いのならば 自分のZD30DDTiは物凄く煩いです。
走行中の外から入って来るロードノイズの話ですか?
遮音・制振については方向性が有りますので、其処の所を詳しくお願いします。
外からの遮音・制振、内側のオーディオの遮音・制振、施工方法が異なりますので詳しくお願いします。
自分も外からの遮音・制振、内側のオーディオの遮音・制振、両用に使えるデッドニングを目指して居りますので
『dekiさんの事例』とても参考になります。
- 77 名前:deki :2005/01/03(月) 16:52
- 雄一さん>
こんにちは。
ロードノイズの件ですが、日によって違うのです。
温度や道路の路面の具合なのか
それとも、ドアのストリップの他に張り付けた隙間テープの影響なのか
(一応、ストリップは避けてありますが・・・)
エンジンフードにスポンジのシート(表面にアルミが蒸着してある物)を挟んであるくらいです。
少し荒れた国道を走ると ゴーと言う音が車内に充満して
会話が出来ない事があるのです。
実は先日エアコンのファンの音も相当大きい事に気がついたのですが
(りんぼうさんと同じく内気循環にしてます)
それでも、エアコンは納車された9月からずっと使用してますから
多少あちこちの部品が慣れて隙間が生じて来たのか
なんなのかは分かりません。
ただ、シルクロードも後ろの席は床下に分厚いスポンジが入っていますが
運転席の椅子の下なんかは、じゅうたんの下は鉄板ですから、タイヤハウスの中の音なんかは
そのまま入っていそうですね。
なぜか、昨日は、それ程ゴーっという音は気になりませんでした。
人数の関係でタイヤが静かだったのかな?
- 78 名前:St.Pegasus :2005/01/04(火) 09:49
- >77 deki様
一度タイヤのエア圧を確認してみては如何でしょうか?
エア圧の低下でタイヤの接地面積&変形が増えて
転がり抵抗(による音)は増加する傾向になります。
特にシルクは乗用グレードの防音が施されている都合
タイヤからの音の変化は、乗っていてかなり気になります。
タイヤ銘柄をミニバン用に変えるのが根本的対策なのですが
窒素ガス充填が一番コストパフォーマンスに優れるので
未実施であればお試しになる事をお勧めします。
- 79 名前:deki :2005/01/04(火) 11:28
- St.Pegasus様>
こんにちは お久しぶりです。
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り、どうやらタイヤの接地面積などの問題のようです。
エアチェックは毎週セルフ式スタンドでやっています
最初の頃抜け易かったのですが、なぜか、11月からは、減っていません
空気の大部分が窒素ですから他の分子が抜けやすいのだとしたら
タイヤに窒素だけ残されたのかな?なんて思ったりしてます。
どうやら助手席に人が載っていない状態で2人乗りの時が一番会話し難いので
タイヤがある程度つぶれると静かになるみたいです。10月から3.0の空気圧にしているので
指定の2.4程度に落として見ます。
燃費や加速はこれ以上悪化させたくないので
あまり重たくなるようなデッドニングはしたくないですし、難しい物ですね。
- 80 名前:かご@バンVXガソリン :2005/01/04(火) 20:14
- 今月でE25購入36回ローンの完済記念に、ヒートガンを衝動買いしました。
鉛シートが待ち遠しいです…(^^;)
- 81 名前:雄一 :2005/01/04(火) 23:46
- 本日、Hori-T工房にてE25MC4期型シルクの解体ショーを見学して、
遮音・制音・制振の必要性をつくづくと感じました。
申し訳程度に付いている天井部分の遮音制振材、剥してみるとかなり優秀な品質の物だと言う事に気付きました。
共鳴防止には『あの程度』で良いのかも?と思います。
セラミック系、アスファルト系、ゴム系、鉛系の使い分けが難しいですね。
ボディ天井棧部分の『袋部分』には発泡ウレタンの注入が有効かも知れませんね。
- 82 名前:Mのり@メモ :2005/01/05(水) 13:16
- 必要ないでしょうけど、メモです。
用語
吸音:音響エネルギーが熱エネルギーに変換される現象
遮音:音の透過を防ぐこと
音源対策
機械的振動・打撃 :加振力の低減・除去
加振力・共振・共鳴 :共振・共鳴の防止
機械的な原因は、質量の増加、材質変更、形状変更、防振・ダンピング処理などで対応する
流体力学的原因は流れの整流化や急激な圧力変化を起こさない構造で対応する
音の伝達防止
空気中の伝搬 :遮音 :遮音ボックスや防音ラギング
:吸音 :吸音材
:消音 :消音器
:距離減衰:音源を離す
:指向特性:音の強く出ている方向を向かない
固体中の伝搬 :絶縁 :防振ゴム等
:ダンピング処理:振動面に制振材を貼る(振動エネルギ→熱エネルギ)
:インピーダンス変換:振動経路中に異質材料を挿入する
吸音材の目安
高周波 かさ密度の小さい素材(やわらかい吸音材)
↑
↓
低周波 かさ密度の大きい素材(硬い吸音材)
近接遮音
音源と遮音板との距離はちかずける
遮音板は内部損失の大きいものを選ぶ
遮音板への固体振動伝播を絶縁する
防音ラギング
音源側にかさ密度の小さな吸音材、外側にかさ密度の大きな吸音材を使用する
遮音材はヤング率の小さな材料を使用する(注意:損失係数×ヤング率=損失弾性率という考え方もある)
- 83 名前:まこっち@まだ実家 :2005/01/05(水) 22:48
- この正月休みに自分のシルクを床張り仕様にした際(まだ未完成ですが…)に床を丸裸にしたのですが、50mm厚スポンジ&床下ヒーターダクトの下の車体フロアーの鉄板にはほぼ全面にアスファルト系シート(通称メルシート)が貼られてました。
しかしながら写真…撮るの忘れてました…
- 84 名前:雄一 :2005/01/06(木) 00:27
- >yamatoさん
>それにしても大人シートが割と熱に強いというのは驚きでした。なんか、熱でボロボロになりそうに見えてたので・・・
『オトナシート』は加熱せずに其の侭貼ってもボロボロになるだけです。
必ず貼付時にヒートガンやドライヤー等で加熱して貼り付けて下さい。
貼り付ける時にはローラー等で圧着する事を忘れずに。加熱&圧着する事で化学変化を起こして『石の様に硬化』します。
一度、硬化したオトナシートは熱で柔らかくなる事は有りません。その辺りが、ダイナ系・レアル系と違う部分です。
ダイナ・レアル系は熱で柔らかくなり、下手したら剥がれます。
- 85 名前:やまと :2005/01/06(木) 08:09
- 重ね重ねありがとうございます。前の車に張ってはいたものの熱は粘着性を
強めるためのもの程度の認識だったので熱の加え方が足りなかったようですね
>雄一さん
- 86 名前:雄一 :2005/01/07(金) 00:20
- >Yamatoさん
『オトナシート』貼付後に粉が出る現象を防ぐ為には、上から制振塗料を軽く一噴きしておくのも手ですよ。
>まこっちさん
シルクに貼られているアスファルト系シート(通称メルシート)って、結構 優秀みたいですね。
Hori-Tさんとこで剥してみて思いました。
- 87 名前:まこっち :2005/01/07(金) 00:43
- >雄一さん
メルシートは商品名のようで、部品名は『フレキシブル インシュレーター』と言います。
各メーカー、各車種に100%使用されてますがレース車輌を制作する場合や軽量化の際には剥がされてしまいます。それだけ『重い』ってことです。つまりそれだけ制振性に優れているのでしょう。
生産ラインでは塗装前にフロアーに置かれてその後塗装され、オーブンで焼かれてくっつきます。
あと一部車種ではフロントピラー下(ダッシュサイド)に、熱で膨張するウレタンで隔壁を作ってホイールハウス、アンダーフロアーからの音の伝達を抑制しています。
- 88 名前:管理人 :2005/01/07(金) 00:50
- たしか、メルシートってオトナシートと同じ、日本特殊塗料製ですよね。
と言うことは、オトナシートもかなりの信頼性と性能が有りそうですね〜
メーカーページによると、オトナシートはDIY向けの商品みたいですけど、業務用の大判で安価な物も有りそうですね。
- 89 名前:雄一 :2005/01/07(金) 01:25
- >まこっちさん
なるほど。思えばこのスレッドを作ってから丸一年、当初は何も無かった知識が 実践を経て今はこんなになりました。(笑
『焼くのがコツ』なんでしょうね。
>管理人さん
余り大きいのは、実際の作業をしてみると判りますが『取り回し』がきついです。
今のオトナシートの大きさが一番使いやすい大きさだと思います。
業販で25枚入りとかが有る様ですが、詳細を問い合わせると5箱入りでした。(笑
PS.『穴空け大工事』メールしました。
- 90 名前:Mのり :2005/01/07(金) 17:31
- パソコン上で動くフリーウェアのスペクトラムアナライザをみつけました。
WaveSpectra
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
FFTでパワースペクトルグラフ(周波数ーデジベル)を描いてくれます。
パソコン付属のマイク使っていじってみたところ、それなりに使えそう。
で、たまたまあったいす用のウレタンスポンジ(黄色いやつ:厚さ3cm)、緩衝材(食えないカールみたいなもの)の
音の吸収の具合をみました。
実験方法
・ホワイトノイズ(ラジオ源)をマイクで測定
・今度は実験材料でくるんだマイクで測定
・グラフを重ね合わせて目検討する。
こんな結果になりました。
・ウレタンスポンジは全周波域で効かないみたい
・食えないカールは2khz〜4khzで効きそう
考察
・定量は無理っぽい。(デジベル表示は目安とわりきったほうがよさそう。)
・定性はできそう(施工前に周波数をしらべることは可能)
・マイク性能に左右されそう。
・施工前に素材使い分けの目安ができそう
- 91 名前:Mのり@いろいろ実験中 :2005/01/07(金) 23:33
- ホワイトノイズのかわりに正弦波いれれば共振周波数もとれそうです。
うちのシルクで実験してみます
- 92 名前:雄一 :2005/01/08(土) 00:00
- >Mのりさん
会社からスペアナ持ち帰って実験した事が有りました。(笑
でも、外からの音の侵入を防ぐ目的と、オーディオのデッドニングの両用途が有る事に気付き、虚しくなって辞めました。(笑
ドアや床だけじゃなく、ピラーやガラス、メーターパネル、コンソールの共振と 遣り出したら切りが有りません。
どっちゃにしても『早朝オープンのスキー場』で静かに寝れたらそれで良いし、
オーディオが『或る程度の音圧』で楽しめたらそれで良いや・・・と割切っちゃいました。(笑
自分はオーディオコンテスト常勝オーディオショップ2店舗(片や音圧系/片や音質系)でのスタッフと仲良くする事で施工例を聞き出してます。(笑
遣り出すと切が無いです。(笑
いつまでも計測器には『理想の波形』が出てきては来れないので・・・
- 93 名前:Mのり :2005/01/08(土) 11:56
- >雄一さん
普通の人はスペアナもちかえれないでしょう...
私のポリシーは「あくまでDIYの範囲で」遊ぼう、と。(笑
箱作りも雄一さん含め実際に施行された方の経験で、素材や施行方法かえた場合はどうなるかわかりにくいわけですし。
素材の特性とか、少量のサンプルである程度しることができれば、DIYの幅もひろがるとおもいます。
おおきな失敗して財布いためることが減るとおもいます。
仕事でやるなら、残響室で進入雑音の測定行いますし、半無響室で流出測定します。
>理想の波形
「妥協の波形」ならなんとかなるんですけど、ね。(笑
- 94 名前:雄一 :2005/01/08(土) 23:38
- >Mのりさん
そうですね。DIYの範囲で遊べるのが一番ですよね。(笑
制振の達成率の確認には、音叉を使って振動伝導を見るで事も可能ですね。
考えてみれば、音とノイズについてはスペアナとオシロでしか計測方法を知らなかった物で・・・(汗
ノートPCで色々出来れば、それはDIYの範囲内ですものね。
自分は施工場所に応じて【オトナシート(アスファルト系防振遮音材)】【鉛シート(金属系防振遮音材)】【高山化成製遮音シート(ゴム系防振遮音材)】
【レアルシルト(共振防止材)】【ノイズ・レデューサ(ゴム系制振塗料)】【3Mスプレーボデーシュッツ8867(タール系制振塗料)】を使い分けていますが、
それも結局は『SHOPの施工例+自分の経験値』でしか無いですからね。(笑
- 95 名前:Mのり :2005/01/14(金) 00:07
- 日産純正のメルシート、補修部品扱いされてるみたいです。
自研センターの本(板金屋むけ)では、
1000×800×1.6t
1000×800×3.0t
500×800×6.0t
の3種類で、焼き付けタイプじゃなく感圧タイプです。
- 96 名前:雄一 :2005/01/14(金) 00:42
- >Mのりさん
メルシート、その単位はmmですか?cmですか?で、価格はいかほど?【クレクレ小僧】で済みません。(汗
- 97 名前:Mのり :2005/01/14(金) 01:13
- 情報源は例の「構造調査シリーズ」で、単位はmmです。(ごめんなさい。機械屋なもんで。。。)
で、価格なんですが、パーツDVDもってないのでわかりません。どなたかご教授を。
感圧式インシュレーター mm
G5320−89904 1000×800×1.6t
G5320−89905 1000×800×3.0t
G5320−89906 500×800×6.0t
と書いてあります。5桁−5桁なんで、日産の部品番号臭いんですが。
(ますますパーツDVD欲しくなってます。)
サイズ的に一枚でオトナシート6枚以上ですし、厚いのがある+純正部品という魅力が。(笑
- 98 名前:やまと :2005/01/19(水) 21:48
- おひさしぶりです。私も後部の制振、防音対策に乗り出し始めたのですが、
鉛シートはもう到着して施工した人はいらっしゃいますか??効果のほどをお聞きしたいのですが・・・。
制振に関して手軽に手に入り能力の約束されているオトナシートなどを使用すれば良いのですが、
面積が大きくて予算がもちません・・・。結果の報告をお願い致します。
- 99 名前:雄一 :2005/01/19(水) 23:09
- >やまとさん
正直、鉛シートを納品したのは15日ですから 施工されている方は未だ居ないと思います。
とあるオーディオShopと『0.5鉛シート』と『オトナシート』の物々交換の約束をしました。
これからも【物々交換】を薦めて行きますので『オトナシート』も安定供給出来るかも(?)です。(笑
自分も【改修・補修情報】でカーペットの裏に高山化成製の遮音材を施工していますが、中々効果【大】です。
それに気を良くしてカーペットの裏に『0.3鉛シート』の貼付とその上への高山化成製の遮音材の貼付を施工中です。
カーペット裏への施工なので、床へは『0.5鉛シート』の追加施工となる予定です。
壁面には、やはり『オトナシート』の方が効果が高いかも知れません。
床面・壁面3月迄には、結果報告出来るかと思います。
『鉛シート』施工前の今の所では、30DDTiで高速道路走行中に3rd座席とストレス無く、普通の声で会話できる程度です。
>Mのりさん
遂に『構造調査』、発注してしまいました。(笑
メルシート、\2,500前後ならば『買い』ですね。
- 100 名前:やまと :2005/01/19(水) 23:26
- >雄一さん
そうですか。結果報告をいただくのはまだ先のようですね。
の前に、雄一さんの車は現状でかなり静かみたいで羨ましいです!!鉛シートは通常の一般ピーポーが買えるお店でしょうか??
皆様の発注後になってしまったのですが私も買えるのならば・・と考えております。
買えるものであるかのお返事だけお願い致します。
追伸ですが、我が家の近くのドイトにオトナシートがあったのですが私が買い占めて以降補充されません。
もう納入はないのかも・・・(涙)安定供給は良いことですね
- 101 名前:雄一 :2005/01/19(水) 23:59
- >やまとさん
自分はHori-Tさんの紹介でメーカから直買付けしています。
一本買いでしたら、そちらの担当者に相談した上でご紹介します。直メール下さい。
自分でも大丈夫でしたので恐らく大丈夫だと思います。
0.3ミリ厚460×10mで\11,000
0.5ミリ厚460×10mで\15,000 です。(単位はミリ表示)両方共、裏面が糊面です。
+送料+振込手数料です。
【オトナシート】は中々売っている所が少ないですね。安くて安定した商品だったのに残念です。
- 102 名前:雄一 :2005/01/22(土) 01:29
- うぅぅぅぅぅぅ・・・・チビが風邪ひいて、今日のスキー&スノボ、来週に順延になっちゃいました。(汗
『鉛シート』カーペットの裏に貼り込んでいますが、微妙なコツが必要ですね。
幅30センチ位に小分けして切って貼っていかないと【空気】が入っちゃいます。(汗
ローラーの圧着だけでは接着力が不足していて、やっぱりヒートガンで糊を溶かしながら貼り付けないと剥がれてきちゃいます。
小分けして貼っても、その上から高山化成製の遮音シートを貼り込む予定なので、そちらは一気に長めに貼れるのでどうにかなると思っています。(笑
所で、カーペットの裏に高山化成製の遮音材を貼り込んだモノが余ってしまいますが、どなたか要りませんか?
スーパーロング用でGX、DXどちらにも貼れる様に両用穴が開いています。
これだけでも、かなり静かになります。欲しい方に差し上げます。
ボディにこれから貼り込まれる方も、その辺りに注意して下さいね。
SABで売っていたデッドニング壁面貼込用のローラー、15分程で溶けちゃいました。(笑
かなり高いけど、八光電機製の圧着ローラーの方が やはりしっかりしてますね。(笑
- 103 名前:雄一 :2005/01/23(日) 01:21
- 【施工報告】です。
本日、スーパーロングのリアカーペット裏に0.3mm鉛シート貼込、完了しました。
10m分殆ど使い切ってしまいました。糊がかなり弱いので、自宅のホットカーペット下に敷いて【熟成中】です。(笑
貼込に当初はヒートガンは不要と考えていたのですが、糊が弱いのでヒートガンを多用しました。カーペットのゴムが熱で膨らむので施工には時間が掛りますね。
金属板のカーペットへの貼込は、末端処理に少々コツが要りますね。それについては【改良・補修情報館】に投稿しますので宜しく・・・(笑
「ボディに何故【鉛シート】を貼り込まなかったのか?」と言う質問が有るかも知れませんが、
ボディに貼り込むのは自分的には『アスファルト系の制振遮音材』という拘りが有りますので悪しからず。(笑
というか、鉛と言う金属素材は熱で伸び縮みするのでボディへの直接貼り込みは余りお勧め出来ません。
接着が安定したら、この上から高山化成製の『遮音シート』貼り込みます。
必要な工具類は、八光電機製のヒートガンNo.881、圧着ローラーNo.1115、X-ACTデザインナイフ/刃先No.11、レタリング用金属ペンです。金属シートの末端処理に使います。
戻る
全部
最新50